スターダストNIGHTとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > スターダストNIGHTの意味・解説 

スターダストNIGHT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 18:22 UTC 版)

くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン」の記事における「スターダストNIGHT」の解説

2005年12月6日2006年4月18日第1期)2006年11月14日2006年12月26日第2期)、2008年12月30日2016年12月6日 全体共通する特徴 有田哲平演じDJスターダスト有田」(または「スターダストNIGHT有田哲平有田哲平という割には何故か女性)が、1時の時報直後から始めFM番組調のコーナー厳密にコーナーではない。このコーナーの間、上田有田への突っ込み罵倒終始する自身が語るところによると、スターダスト有田東京外国語大学卒。入試ときには運をつけるために、クソぶっ掛けパスタ食べて臨んだ放送局は「東都FM」。FM局パーソナリティーということで、坂上みきTOKYO FM番組出演しているナレーター)や松本ともこ(元TFMアナウンサー)と交流が深いらしく、よくパスタ一緒に食べにいくという。くそのぶっ掛け合いもするという。 有田メールのことをエレクトリックエレクトリカル)・メールと呼ぶ。はがきの事を「官製はがき」と、きちんと説明し、必ず上田に「はがきでいいよ」と突っ込まれる。 第一声は「寒いわね」。「コックピットのあなたへと言う時もある(TBSラジオ放送されていたいすゞ歌うヘッドライトからの引用か)。 リスナーからの投稿は、恋愛相談や、(自称兄弟番組からのパーソナリティからのものなどがあるが、投稿内容DJトークも「クソぶっかける」など糞関連内容で終わるのが定番である。そして、糞関連以外の話題については、「有名人荒川静香城島健司など)とパスタ食べにいった」といった話に終始し内容極端に短く薄いため、上田に「内容のある話をしろ」と突っ込まれる。上田オープニング季節柄の話題話したい発したため、ワールド・ベースボール・クラシック決勝戦当日の放送では、冒頭日本代表優勝決定模様流れWBC話題持ち込む空気作っていたが、その直後に「星に願いを」を流すフェイントをした上に、WBCについての話題早々に切り上げられて、糞関連の話題展開された。 FM局番組自称しているが、スタッフ絡んだり、駄洒落発したり、「ドカンお送りする」といった前時代的フレーズ発するなど、実際内容極めてAM局的である。 有魂リクにも出てくる「ケンちゃん」と呼ばれるADミキサーらしき人物いるらしい誰も見たとがないAD改めED:ビーチ本名をもじった物という説がある)。 放送開始から15周年超える長寿番組自称している(2006年4月11日放送スターダスト有田151回目放送と言ったが、上田にそれだと年に10程度しかやっていない計算になると突っ込まれるや、15年1回目訂正した上、あたかもケンちゃん間違ったようにうそぶいていた)。 有田哲平の魂のリクエスト! とは併用されない暗黙のルールがある。しかし、過去1度だけある。 ポッドキャストでも配信されている(第七回〜第十二回、擬似的第五十六回)。著作権等の理由により、BGMカット兄弟番組には、有田後輩であるスターダスト無田担当する「スターダストランチ」(スタラン)、アイコ担当するスターダストお帰りなさい」(スタおか)や月曜日土曜日の朝(放送時間は朝の7時から夕方3時までCM無しの8時間ぶっ続け)に有田の妹的存在ユキ担当する「スターダストモーニング」などがある。ちなみにスターダストランチではイベントとして糞の配布が行なわれたり、スターダストモーニングでは糞関連メール募集アンケートちん毛のコーナー一杯のかけ糞のコーナーなどが行われているなどいずれも糞関係の内容放送されいるらしい。 このコーナー頻繁に発せられた「糞ぶっかける」というフレーズは、長州力発したあいつら死んだら俺が墓に糞ぶっかけてやる」という発言元ネタである。 第1期沿革 当初有田が「さわやかにやってみたい」という希望から、FM番組をまねたような口調話し実際にかからない曲紹介をするだけで終わっていたが、2005年12月6日有田の口から「スターダストNIGHT」という「番組名」が明言される。そして12月13日放送RNせんずり港区在住OL哲平ラブなりすまして送ってきたメール読まれ以降毎回リスナーのメール・ハガキを読むスタイルになった間もなく糞がらみのメール・はがきが多数占めるようになる)。またオルゴールによる曲(当初クリスマスソング、後に「星に願いを」。北海道知床での放送のときは、「知床旅情」)がテーマ曲として流れるようになり、第1声に「寒いわね」が使われるようになった。またリクエスト曲実際に掛けられるようになり、有田がそれに合わせて関連替え歌歌った後(この時点で、『魂のリクエスト!』の裏バージョンスタイル確立する)、有田上田罵倒対し「何なんです!!と言って終わるのが定番となった結果当初30秒足らず終わっていた「有田悪ふざけ」が、第1期終了時には6分前後費やすコーナー発展した。 『星に願いを』が流れ始めて有田いっこうに話し始めず、その間上田愚痴罵倒連発するといった演出多用された。 エスカレートする一方内容薄さ下品さDJ身勝手さにキレ上田が、2006年4月4日に、翌週スペシャルウィーク)に松本ともこ本当にゲストに呼ぶこと、坂上みきとは交渉中であることを発表事前に知らされていなかった有田は、大焦りで「設定曖昧になっていたが、スターダスト有田くりぃむしちゅー有田別人」「スターダスト有田女性ということにしてくれと懇願していた。 そして2006年4月11日放送で、本当に松本ともこゲストとして登場坂上みき登場せず)。スターダストNIGHTでのメール紹介時にスターダスト有田が「マッピー」と呼びかけると、松本ともこに「呼び捨てにしないで」とバッサリ斬られたりもしたが、松本ともこの「大人の対応」により、「親友にしてはちぐはぐなトーク展開されつつも、なんとかコーナー終了その後松本ともこDJという職業まつわるエピソード聞きながら本物DJあり方学んだ有田は、スターダストNIGHTの完成型次週見せると豪語。それに対して上田は、進歩見られなければ次週でスターダストNIGHT終了宣告した結局4月18日放送ではパスタパエリア変えたなどと有田主張した根本的な進歩欠片見られず、「15周年迎え長寿番組」は終了となった第2期以降沿革 2006年11月14日放送オープニング冒頭、「寒いわね。」という言葉で約7ヶ月ぶりに復活理由は「寒くなってきて『寒いわね。』の言葉発するようになったから」らしい。突然の復活上田激怒しコーナー中「何で復活したんだよ!」「マッピー呼ぶぞ!」などと罵倒するばかりである。 復活後トークメールの内容は相変わらずであったが、有田の口から松本坂上の名前は一切出されなくなったその代わりケンちゃんマネージャー木下さん友達マリちゃんといったキャラクター登場しトーク題材となった替え歌歌われなくなり有田なんでもないエピソード過剰反応して延々と甲高い笑い声ヒューマンビートボックス行ったり、救急車サイレンをまねたような声を出すこともある)を上げ続けた後に、有田が突然素に戻り「何なんです!!と言って終わる展開となっている。上田はこれに対して初期罵倒していたが、後に呆れ調子で、リスナーに対して文化放送聴け!』と言ったり『放送禁止用語言いてぇ〜。今のこいつには放送禁止用語しかあてはまらねーよ。』と言うようになった2006年12月26日放送以来休止状態となったものの、2007年12月11日放送スターダスト有田自信持ちネタ芸を披露したため、擬似的一夜限りの復活上田は常に罵倒し続けていたが、この復活した回はお笑いDynamite!108組の芸人ネタ長時間かけて見た後だったが「今日見た109組のなかで一番面白い」と絶賛しアンコール求め結果2つネタ披露した2008年12月30日最終回復活延々と甲高い笑い声ヒューマンビートボックス込み)を上げ続けた後、曲が掛けられるという、第1期2期混ぜたような展開となった。またこの回ではケンちゃん木下結婚したというエピソード披露されたが、第2期放送時は木下言葉男声表現されており、設定矛盾起きている(途中で有田上田矛盾気づいており、有田木下女性であると強弁)。 2016年12月6日復活放送復活

※この「スターダストNIGHT」の解説は、「くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン」の解説の一部です。
「スターダストNIGHT」を含む「くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン」の記事については、「くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スターダストNIGHT」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スターダストNIGHT」の関連用語

スターダストNIGHTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スターダストNIGHTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのくりぃむしちゅーのオールナイトニッポン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS