ポケモンミニ
(Pokémon Mini から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 08:39 UTC 版)
![]() |
![]() |
|
![]()
ポケモンミニ
|
|
メーカー | 任天堂 |
---|---|
種別 | 携帯型ゲーム機 |
発売日 | ![]() |
対応メディア | ロムカセット |
対応ストレージ | バッテリーバックアップ |
コントローラ入力 | 内蔵 |
売上台数 | ![]() |
テンプレートを表示 |
ポケモンミニ(Pokémon mini)は、任天堂が出資する株式会社ポケモンによって2001年12月14日に発売された携帯型ゲーム。型番はMIN-001。
概要
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
『ポケットモンスター』(ポケモン)シリーズに特化したゲーム機であり、ソフトも全てポケモンを題材にしたものとなっている。手のひらに収まる程のサイズで、発売当時、カートリッジ交換式のゲーム機としては世界最小サイズと発表された。
ハードウェア
![]() |
この節には内容がありません。 加筆して下さる協力者を求めています。 (2022年12月)
|
仕様
- CPU:Nintendo Minx(4MHz)
- 赤外線通信機能(最大1メートル)
- 振動機能
- ショックセンサー - ボタン類の他に、本体を振る事による入力も可能となっている。
- カートリッジ交換式ゲーム機 - カートリッジの大きさは500円玉程度。容量はゲームボーイと同等(8メガビット = 1メガバイト相当)
- モノクロ2階調液晶画面(画面解像度:96×64ドット)
- 電源:単4乾電池一本 - アルカリ乾電池使用で、連続約60時間プレイ可能。
- 本体寸法:タテ74mm、ヨコ58mm、厚さ23mm
- 本体重量:約70g(カートリッジ、乾電池含む)
ボタン
- 十字キー - ゲームボーイと同様の配置。
- Aボタン - ゲームボーイと同様の配置。
- Bボタン - ゲームボーイと同様の配置。
- Cボタン - 右手の人差し指で操作する位置に配置されている。電源を付けるときに、Cボタンとパワーボタンを入れることで、消音状態になる。
- パワーボタン - 電源を操作。十字キーとAボタンの間に配置。
- リセットボタン - 本体の初期化。十字キーとAボタンの間に配置。
ソフトウェア
全て株式会社ポケモンから発売された。
タイトル | 発売日 |
---|---|
ポケモンパーティミニ | 2001年12月14日(ハード同梱) 2002年4月26日(単品) |
ポケモンピンボールミニ | 2001年12月14日 |
ポケモンアニメカード大作戦 | 2001年12月14日 |
ポケモンパズルコレクション | 2001年12月14日 |
ポケモンショックテトリス | 2002年3月21日 |
ポケモンパズルコレクション vol.2 | 2002年4月26日 |
ポケモンレースミニ | 2002年7月19日 |
ピチューブラザーズミニ | 2002年8月9日 |
トゲピーのだいぼうけん | 2002年10月18日 |
ポケモンそだてやさんミニ | 2002年12月14日 |
カラーバリエーション
いずれも「ポケモンパーティミニ」同梱。ウパーブルーは2002年4月26日にハードのみ単品販売もされた。
その他
- ゲームデータをセーブするバックアップメモリは本体に内蔵されており、6ブロックまでセーブ可能(ソフトによって使用ブロックは異なる)。
- 専用ROMカセットを利用したゲームの書き換えシステムも開発予定があったが、実現されなかった。
- 「ポケモンアニメカード大作戦」「ピチューブラザーズミニ」は、ポケモンゲームシリーズでは珍しく、アニメ版に準拠した世界観・キャラクターが使用されている。
- ゲームキューブ用ソフト『ポケモンチャンネル 〜ピカチュウといっしょ!〜』には、ポケモンミニのエミュレータ機能が実装されており、各ソフトの体験版とオリジナルソフト「カビゴンのランチタイム」をプレイすることができる。さらに上記の3色に加えて"ゴールド"と"ウッド"の本体カラーバリエーションが登場する。
脚注
![]() |
この節には内容がありません。 加筆して下さる協力者を求めています。 (2022年12月)
|
関連項目
外部リンク
- ポケモン専用ハード登場! ポケモンミニで広がる世界 - 任天堂オンラインマガジン 2001年11月号
- 「ポケモンミニ」 - 任天堂オンラインマガジン 2002年12月号
- Pokémon-Mini.net - Team Pokémé
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プラットフォーム |
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
その他 | |||||||||||||||||
ゲームソフト |
|
||||||||||||||||
周辺機器 |
|
||||||||||||||||
システムアップデート | |||||||||||||||||
互換機 |
|
||||||||||||||||
「Pokémon Mini」の例文・使い方・用例・文例
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 7月11日,熊本県のマスコットキャラクター「くまモン」が英国にあるBMW社のMini(ミニ)のオックスフォード工場を訪れた。
- この工場は現在,Miniを5モデル製造している。
- くまモンはパディントンベアから,Miniが長年にわたって世界中で人気である秘(ひ)訣(けつ)を3つ教わったと伝えられている。
- その見学の終わりに,くまモンの顔の特徴が描かれた特別仕様のMiniコンバーチブル「くまモンMini」がプレゼントとしてくまモンに贈られた。
- この車は現在,熊本市にあるMiniの自動車販売店で展示されている。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
- Pokémon Miniのページへのリンク