ホテルウーマン オリジナルサウンドトラック
『ホテルウーマン オリジナルサウンドトラック』 | |
---|---|
ホテルウーマン の コンピレーション・アルバム | |
リリース | |
録音 | - |
ジャンル | J-POP |
レーベル |
BMGビクター BMG ROOMS(再発盤) |
プロデュース |
長戸大幸(#1〜5) 松本孝弘(#7) |
チャート最高順位 | |
|
『ホテルウーマン オリジナルサウンドトラック』は、関西テレビ系ドラマ『ホテルウーマン』の主題歌・挿入歌を集めたコンピレーション・アルバム。
1991年11月21日にBMGビクターから、CD(規格品番はBVCR-5023)とカセットテープが同時発売され、1993年11月21日にBMG ROOMSから、CD版のみで再発売された(規格品番はBMCR-6801)[1]。
解説
- WANDSのデビュー曲「寂しさは秋の色」をシングル発売に先駆けて収録している。シングルとは別ミックスでギターソロなどが異なっている。
- T-BOLANの「離したくはない」は、歌詞やミックスはファーストアルバム「T-BOLAN」に収録されている物と同じだが、間奏のギターソロが異なっている。
- 「Stay」は、デビューする直前の大黒摩季で(デビューは翌年の1992年)、このアルバムのみ名義が大黒摩紀となっている。また大黒のアルバムにはデビュー後にリリースされた1stアルバム『STOP MOTION』に収録された。
- 生沢佑一歌唱の「Hard to Say Good-bye」は後に、栗林誠一郎がアルバム『Good-bye to you』でセルフカバーした。
再発盤
- 1992年のBMG ROOMS設立に伴い、以降は品番が「BVCR」から「BMCR」に改められたCD、カセットが出荷された。内容に変更点はない。
- 1993年の再発盤では、販売価格を改定した上で歌詞カードのアーティスト解説が削除され、大黒摩紀の名前表記がデビュー以降の大黒摩季に変更されている[2]。
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 歌 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
1. | 「寂しさは秋の色」 | 上杉昇 | 栗林誠一郎 | 明石昌夫 | WANDS | |
2. | 「Good-bye to you」 | 高樹沙耶 | 栗林誠一郎 | 栗林誠一郎・明石昌夫 | 栗林誠一郎 | |
3. | 「きれいだと言ってくれた」 | 川島だりあ | 川島だりあ | 池田大介 | 宇徳敬子 | |
4. | 「離したくはない」 | 森友嵐士 | 森友嵐士 | 西田魔阿思惟 | T-BOLAN | |
5. | 「STAY」 | 大黒摩紀 | 大黒摩紀 | 明石昌夫 | 大黒摩紀 | |
6. | 「Hard to Say Good-bye」 | 小田佳奈子 | 栗林誠一郎 | 明石昌夫 | 生沢佑一 | |
7. | 「ALONE」 | 稲葉浩志 | 松本孝弘 | 松本孝弘・明石昌夫 | B'z | |
合計時間: |
参加ミュージシャン
関連項目
脚注
出典
- ^ “「ホテルウーマン」オリジナル・サウンドトラック[再発]”. CDジャーナル. 2020年1月10日閲覧。
- ^ 本作と同時発売で、洋楽カバーアルバム『ROYAL STRAIGHT SOUL II』『ROYAL STRAIGHT SOUL III Vol.1』『ROYAL STRAIGHT SOUL III Vol.2』の計4タイトルのみ価格改定の上で廉価版として再発売されている。
外部リンク
- ホテルウーマン オリジナルサウンドトラック - Being official website
「Hard to Say Good-bye」の例文・使い方・用例・文例
- この小説は Hardy の焼き直しだ
- Harding は何番目の大統領か
- その辞書をとってくださいto Aの形をとって
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthの株主は、StarkがErnestoに行ったのと同じ魔法をかけてくれることを大いに期待していると報じられている。Starkは、Ernestoがグルメアイス市場において驚くべき20%というシェアを獲得することになった「Premiumアイスクリーム」のブランドを作り上げた人物である。
- Holman Healthを辞職し、Ernesto Dairyに勤めるつもりである。
- 今すぐ弊社のサイトcustomclosets.comをご覧になり、あなたのクローゼットを整理しましょう!
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- 閉鎖区域を通る路線の4 番Central行きと11 番Uptown行きの市バスは、月曜から金曜の午前8時から9時と、午後4時から6時の間、改正された時刻表に基づいて運行する。
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- Dalton自動車からMark Halliwellを引き抜いてマーケティング部の部長にするって。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- iStorage社は世界60か国以上でさまざまな倉庫機能を提供している。
- 「too」か「enough」を用いて文を完成させなさい。
- toのつかない不定詞を原形不定詞と言う。
- Boston Dynamicsのロボット「RHex」は、いろんな地形を走れるすごいやつです。
- ページが読み込まれたら更新情報をページ内に流し込む prototype.js
- needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。
- 動詞helpはto不定詞・原形不定詞の両方をとりますが、くだけた文体では原形不定詞が多いとされており、この例文でもそれが使われています。
- 【文法】 先行主語 《たとえば It is wrong to tell lies. の it》.
- Hard_to_Say_Good-byeのページへのリンク