T-BOLAN 〜夏の終わりに BEST〜 LOVE SONGS+1 & LIFE SONGS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 16:16 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2017年11月) ( |
『T-BOLAN 〜夏の終わりに BEST〜 LOVE SONGS+1 & LIFE SONGS』 | ||||
---|---|---|---|---|
T-BOLAN の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | Being | |||
プロデュース | 森友嵐士 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
T-BOLAN アルバム 年表 | ||||
|
『T-BOLAN 〜夏の終わりに BEST〜 LOVE SONGS+1 & LIFE SONGS』(ティー・ボラン なつのおわりに ベスト・ラブ・ソングス・プラス・ワン・アンド・ライフ・ソングス)は、T-BOLANのベスト・アルバム。2017年8月16日発売。発売元はBeing。
内容
- 2017年6月の活動再開を受け、過去にリリースされた『夏の終わりに 〜Acoustic Version〜』と『夏の終わりにII 〜Lookin' for the eighth color of the rainbow〜』という2枚のアコースティック・ミニアルバムを軸に、メンバーが選曲した初のコンセプト・ベスト・アルバム。
- ベスト・アルバムの選曲にメンバーが関与するのは、本作が初と銘打たれている。
- 2枚のディスクにはそれぞれ「LOVE SONGS+1」と「LIFE SONGS」が刻印とされており、それぞれをテーマに沿って選曲された楽曲が収録されている。
- 「LOVE SONGS+1」には約21年ぶりとなる新曲『ずっと君を』を収録している。
- 特典DVDには、11曲のライブ映像が収録されている。
収録曲
DISC1 LOVE SONGS+1
- ずっと君を
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
- 新曲。
- 夏の終わりに
- 作詞:森友嵐士 作曲:五味孝氏 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
- 1stアコースティック・ミニアルバム『夏の終わりに 〜Acoustic Version〜』収録曲。
- サヨナラから始めよう 〜Acoustic Version〜
- 作詞:森友嵐士 作曲:織田哲郎 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
- 4thシングル。本作に収録されているのは、『夏の終わりに 〜Acoustic Version〜』に収録されているバージョン。
- 10 Years Love Stoy
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
- 14thシングル「愛のために 愛の中で」のカップリング曲。
- シャイなJealousy 〜Acoustic version〜
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
- 7thシングル「おさえきれない この気持ち」のカップリング曲。本作に収録されているのは、2ndアコースティック・ミニアルバム『夏の終わりにII 〜Lookin' for the eighth color of the rainbow〜』に収録されているバージョン。
- すれ違いの純情 〜Acoustic version〜
- 作詞:森友嵐士 作曲:織田哲郎 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
- 8thシングル。本作に収録されているのは、『夏の終わりにII 〜Lookin' for the eighth color of the rainbow〜』に収録されているバージョン。
- Dear
- 作詞:森友嵐士 作曲:五味孝氏 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
- 5thアルバム『LOOZ』収録曲。
- BOY
- 作詞:森友嵐士・青木和義 作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
- 3rdアルバム『SO BAD』収録曲。
- マリア 〜Acoustic version〜
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
- 12thシングル。本作に収録されているのは、『夏の終わりにII 〜Lookin' for the eighth color of the rainbow〜』に収録されているバージョン。
- 遠い恋のリフレイン
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
- 『夏の終わりに 〜Acoustic Version〜』収録曲。2010年にコブクロがアルバム『ALL COVERS BEST』にてこの曲をカヴァーしている。
- 離したくはない 〜Acoustic version〜
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:西田昌史
- 2ndシングル。本作に収録されているのは、2ndアルバム『BABY BLUE』に収録されているバージョン。
- 真夜中のLove Song
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN
- 『LOOZ』収録曲。
- Lovin' you
- 作詞:森友嵐士 作曲:五味孝氏 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
- 『BABY BLUE』収録曲。
DISC2 LIFE SONGS
- HOW DO YOU FEEL?
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
- 13thシングル「SHAKE IT」のカップリング曲。
- 悲しみが痛いよ 〜Acoustic version〜
- 作詞・作曲:川島だりあ 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
- 1stシングル。本作に収録されているのは、『夏の終わりにII 〜Lookin' for the eighth color of the rainbow〜』に収録されているバージョン。
- あふれでる感情 〜Acoustic version〜
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
- 『BABY BLUE』収録曲。本作に収録されているのは、『夏の終わりに 〜Acoustic Version〜』に収録されているバージョン。
- いじけた視線を君に語るより 光を見たい
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
- 10thシングル「わがままに抱き合えたなら」のカップリング曲。
- 泥だらけのエピローグ 〜Acoustic version〜
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
- 4thアルバム『HEART OF STONE』収録曲。本作に収録されているのは、『夏の終わりにII 〜Lookin' for the eighth color of the rainbow〜』に収録されているバージョン。
- Teenage Blue 〜Acoustic version〜
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
- 3rdシングル「JUST ILLUSION」のカップリング曲。本作に収録されているのは、『夏の終わりに 〜Acoustic Version〜』に収録されているバージョン。
- Lookin' for the eighth color of the rainbow 〜8番目の虹の色をさがしに〜
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
- 『夏の終わりにII 〜Lookin' for the eighth color of the rainbow〜』収録曲。
- Friends
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
- 4thアルバム『HEART OF STONE』収録曲。
- Happiness
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
- 8thシングル「すれ違いの純情」のカップリング曲。
- あこがれていた大人になりたくて
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
- 『SO BAD』収録曲。
- Shiny Days
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
- 『HEART OF STONE』収録曲。
- Heart of Gold 〜Acoustic version〜
- 作詞:森友嵐士 作曲:川島だりあ 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
- 「離したくはない」のカップリング曲。本作に収録されているのは、『夏の終わりに 〜Acoustic Version〜』に収録されているバージョン。
- 愛のために 愛の中で
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
- 14thシングル。
DVD
- 悲しみが痛いよ (2nd TOUR 『BABY BLUE』 1992/7/2 日本青年館)
- 作詞・作曲:川島だりあ 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
- 離したくはない (2nd TOUR 『BABY BLUE』 1992/7/2 日本青年館)
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:西田昌史
- サヨナラから始めよう (3rd TOUR 『SO BAD』 1992/12/26 渋谷公会堂)
- 作詞:森友嵐士 作曲:織田哲郎 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
- じれったい愛 (4th TOUR 『LIVE HEAVEN 1993 -HEART OF STONE-』 1993/7/2 渋谷公会堂)
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
- Bye For Now (5th TOUR 『LIVE HEAVEN '93 -'94 -LOOZ-』 1994/3/19 中野サンプラザ)
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
- 傷だらけを抱きしめて (5th TOUR 『LIVE HEAVEN '93 -'94 -LOOZ-』 1994/3/19 中野サンプラザ)
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
- おさえきれない この気持ち (5th TOUR 『LIVE HEAVEN '93 -'94 -LOOZ-』 1994/3/19 中野サンプラザ)
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
- BOY (5th TOUR 『LIVE HEAVEN '93 -'94 -LOOZ-』 1994/3/19 中野サンプラザ)
- 作詞:森友嵐士・青木和義 作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
- マリア (5th TOUR 『LIVE HEAVEN '94-'95』 1995/2/5 NHKホール)
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
- My life is My way (5th TOUR 『LIVE HEAVEN '94-'95』 1995/2/5 NHKホール)
- 作詞・作曲:森友嵐士 編曲:明石昌夫・T-BOLAN
- Heart of Gold (3rd TOUR 『SO BAD』 1992/12/26 渋谷公会堂)
- 作詞:森友嵐士 作曲:川島だりあ 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
脚注
「T-BOLAN 〜夏の終わりに BEST〜 LOVE SONGS+1 & LIFE SONGS」の例文・使い方・用例・文例
- 自分を精神的に高めるため,hitomiさんの LOVE 2000を聴きました。
- こんなに遅くにお邪魔してご迷惑でなければいいのですが⑩出港するセックスする
- ケイジャン、R&B、ジャズ、ゴスペルとともにザイデーコも演奏された。
- M&Aブティックに会社の売却を相談します。
- M&A銘柄を取引する
- コングロマリット型M&Aとは、二つの異なる産業や地域の間の企業合併である。
- M&Aはバイヤーズ・バリューがセラーズ・バリューを上回っていなければ成立しない。
- マネジメントバイアウト(MBO)は一種のM&Aだ。
- 積極的なM&A投資家は、ファンドのハンズオフアプローチにしばしば不満を抱いている。
- しばしばM&A業界にては、「資金調達」よりも相手を見つける「ファインディング」のほうが困難と言われる。
- 今日のファッション産業には、ザラ、H&M、ユニクロなど世界をリードする多国籍小売業者が含まれる。
- 我々は、B社を救済型M&Aで吸収合併し、会社再建を行う。
- 今日我々は、売り手企業と、M&Aの契約締結に向けた最終契約書の内容確認を行います。
- 会社はM&Aで急激に拡大することが可能だ。
- 英国のM&A取引のほとんどは買収と合併に関するシティコードによって管理されている。
- ABC社はM&A計画の準備として、マーケットアプローチを使ってEGF社の評価を行った。
- 企業の取締役がM&Aのメリットを考える場合、注目するのがレガシーコストやその他の長期負債である。
- M&Aに関する財務デューデリジェンスの実施においては、目標となる企業に関係した財務上および会計上のリスクを特定することが非常に重要である。
- 当社は垂直型M&Aによって製造から販売まで一貫性のある体制を構築した。
- 我々は水平型M&Aによって市場シェアの拡大を図った。
- T-BOLAN_〜夏の終わりに_BEST〜_LOVE_SONGS 1_&_LIFE_SONGSのページへのリンク