T-BOLAN_BEST_HITSとは? わかりやすく解説

T-BOLAN BEST HITS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/15 18:04 UTC 版)

T-BOLAN BEST HITS
T-BOLANベスト・アルバム
リリース
録音 1991年-1996年
ジャンル J-POP
レーベル BMF (Being MUSIC FACTORY INC.)
T-BOLAN アルバム 年表
BEST OF BEST 1000 T-BOLAN
(2007年)
T-BOLAN BEST HITS
(2008年)
LEGENDS
(2010年)
テンプレートを表示

T-BOLAN BEST HITS』(ティー・ボラン ベスト・ヒッツ)は株式会社トレドの企画によりビーイング側が発売したT-BOLANのベスト・アルバムで、『BEST HITS』シリーズ第3作(JDCT-003)。

このアルバムは通常のCD流通ルートではなく、主に日本の高速道路内の売店(主にサービスエリア)向けに出荷されている[1]

内容

同価格の前々作ベスト・アルバム『complete of T-BOLAN at the BEING studio』と似通った選曲となっている。

収録曲

  1. 離したくはない
    作詞・作曲:森友嵐士 編曲:西田昌史
    備考:2ndシングル
  2. Bye For Now
    作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
    備考:6thシングル
  3. じれったい愛
    作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
    備考:5thシングル
  4. マリア
    作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
    備考:12thシングル
  5. サヨナラから始めよう
    作詞:森友嵐士 作曲:織田哲郎 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
    備考:4thシングル
  6. おさえきれない この気持ち
    作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
    備考:7thシングル
  7. 刹那さを消せやしない
    作詞:森友嵐士 作曲:森友嵐士・五味孝氏 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
    備考:9thシングル (両A面)
  8. わがままに抱き合えたなら
    作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
    備考:10thシングル
  9. 傷だらけを抱きしめて
    作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
    備考:9thシングル (両A面)
  10. すれ違いの純情
    作詞:森友嵐士 作曲:織田哲郎 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
    備考:8thシングル
  11. LOVE
    作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
    備考:11thシングル
  12. 愛のために 愛の中で
    作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし
    備考:14thシングル
  13. 悲しみが痛いよ
    作詞・作曲:川島だりあ 編曲:西田魔阿思惟
    備考:1stシングル
  14. Be Myself
    作詞:森友嵐士 作曲:森友嵐士・五味孝氏 編曲:T-BOLAN・池田大介
    備考:15thシングル
  15. DON'T LET ME DOWN
    作詞・作曲:J.Lennon・P.McCartney 編曲:中村幸司
    備考:『Royal Straight Soul III Vol.1』収録(森友嵐士)のThe Beatlesのカバー曲
  16. Heart of Gold
    作詞:森友嵐士 作曲:川島だりあ 編曲:T-BOLAN・明石昌夫
    備考:2ndシングルのカップリング曲

参加ミュージシャン

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

T-BOLAN_BEST_HITSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



T-BOLAN_BEST_HITSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのT-BOLAN BEST HITS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS