B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/30 12:51 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-』 | ||||
---|---|---|---|---|
B'z の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | 2018年9月22日 | |||
ジャンル | J-POP ロック ハードロック |
|||
レーベル | VERMILLION RECORDS | |||
プロデュース | 松本孝弘 | |||
B'z 年表 | ||||
|
『B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-』(ビーズ・ライブジム・プレジャー・ツーサウザンドエイティーン・ヒノトリ)は、日本の音楽ユニット・B'zの映像作品。DVDとBlu-ray Discで発売[1][2]。
楽曲「HINOTORI」についてもこの頁で説明する
目次
概要
B'zデビュー30周年を記念して2018年7月7日から2018年9月22日までに開催された5年ぶりのPleasureツアー『B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-』より、味の素スタジアム千秋楽公演模様を完全収録。 また日替わり曲6曲とツアードキュメンタリーが収録された「TOUR DOCUMENTARY -Road to 20180921-」と初CD化となるツアータイトル曲「HINOTORI」も収録している。
千秋楽公演は2018年11月24日にWOWOWで放送[注 1]されたが、今作では新たな編集で収録される。
日替わりで演奏された「ZERO」は本作には未収録。
演奏
メンバー
サポート・メンバー
収録内容
DVD・Blu-ray
TOUR FINAL at AJINOMOTO STADIUM
- ultra soul
- BLOWIN'
- ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~
- 裸足の女神
- Wonderful Opportunity
- 光芒
- 月光
- 恋心(KOI-GOKORO)
- OH! GIRL
- イチブトゼンブ
- ねがい
- ALONE
- LOVE PHANTOM
- HINOTORI
- Real Thing Shakes
- juice
- BAD COMMUNICATION
- Pleasure 2018 ~人生の快楽~
- Brotherhood
- ギリギリchop
- RUN
TOUR DOCUMENTARY -Road to 20180921-
- love me, I love you
- もう一度キスしたかった
- Calling
- 8月11日、愛媛県武道館公演を収録。
- 「OCEAN」と日替わりでアリーナ公演のみ披露された。
- OCEAN
- 8月12日、愛媛県武道館公演を収録。
- 「Calling」と日替わりでアリーナ公演のみ披露された。
- TIME
- 9月21日、味の素スタジアム公演を収録。
- 愛のバクダン
- 9月21日、味の素スタジアム公演を収録。
CD
- HINOTORI
- ツアータイトル曲。本作が初CD化となる。
- 18thシングル「LOVE PHANTOM」の続編として制作された[3]。
脚注
注釈
出典
- ^ “B'zデビュー30周年ツアー「Pleasure」、ドキュメンタリー含め映像化”. 音楽ナタリー. (2019年1月30日) 2019年1月30日閲覧。
- ^ “B’z、30周年ツアー<HINOTORI>映像作品はライブとドキュメントの計4時間越え”. BARKS. (2019年1月30日) 2019年1月30日閲覧。
- ^ “【レポート】B'z LIVE-GYMは、「ライブ」ではなく「ドキュメンタリー」”. BARKS (2018年9月24日). 2019年1月30日閲覧。
外部リンク
「B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-」の例文・使い方・用例・文例
- その4人の日本人受賞者は人気ロックデュオB'zのギタリストの松本孝(たか)弘(ひろ)さん,クラシックピアニストの内(うち)田(だ)光(みつ)子(こ)さん,ジャズピアニストの上(うえ)原(はら)ひろみさん,琴奏者の松山夕(ゆ)貴(き)子(こ)さんだ。
- 松本さんは1988年にボーカリストの稲(いな)葉(ば)浩(こう)志(し)さんとともにB'zを結成した。
- その車は2018年以降に製品化される。
- 「ターミネーター4」は,スカイネットが人類への核攻撃を開始した「審判の日」から14年後の2018年を舞台にしている。
- 次のパラリンピックは韓国のピョンチャン(平昌)で2018年に開催される予定だ。
- アギーレ氏が日本代表を2018年のW杯ロシア大会へと導くことが期待されている。
- 彼は,第一の目標は2018年に開催されるW杯本大会への出場資格を得ることだと述べた。
- これは中国で開催される初の冬季五輪で,アジアでは,1972年の札幌,1998年の長野,2018年の韓国・ピョンチャン(平昌)に次いで4度目となる。
- 3月29日,2018年W杯ロシア大会のアジア2次予選の最終戦で,日本がシリアを5-0で下した。
- 次に火星が地球に最接近するのは,2018年7月31日だ。
- 今年1月,ボブスレーのジャマイカ代表チームが,2018年に韓国のピョンチャンで開催される次の冬季五輪に向けて,同プロジェクトが製作するボブスレーの採用を決定した。
- 残念ながら,私たちのそりは2014年,2018年の冬季五輪ではボブスレーの日本代表チームに採用してもらえませんでした。
- 同大会は,ピョンチャン(平昌)で開催される2018年の冬季五輪で使われるアイススケート場で行われた。
- B'z_LIVE-GYM_Pleasure_2018_-HINOTORI-のページへのリンク