大賀好修とは? わかりやすく解説

大賀好修

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/12 00:27 UTC 版)

大賀 好修
出生名 大賀 好修
別名 Yoshinobu Ohga・big-O
生誕 (1971-04-08) 1971年4月8日(54歳)
出身地 兵庫県
ジャンル J-POPロック
職業
担当楽器
活動期間 1995年 -
レーベル BLUE-Z Records(1996年 - 1997年)
g-moon records(1998年)
GIZA studio(2000年 - 2002年)
WEEDS(2004年 - 2009年)
D-GO(2012年 - )
共同作業者 Sensation松本孝弘

大賀 好修(おおが よしのぶ、1971年4月8日 - )は、兵庫県出身のギタリスト作曲家編曲家である。1996年に結成された春名俊希[1]がフロントマンを務めるRumble Fish(1998年にSteel and Glassへ改名)[2]のメンバーとして1998年まで活動していた。その後、nothin' but love(2000年~2002年)、OOM(2004年~2009年)での活動を経て、2012年よりインストゥルメンタルバンドSensation」のギターを担当。

提供作品

作曲・編曲

作曲

  • 滴草由実「MOVE ON(笠原智緒、YOKO Black. Stoneとの共作)」「Tell me how you feel(笠原智緒、YOKO Black. Stoneとの共作)」

編曲

レコーディング参加

おもに、ギタープログラミング編曲コーラスなど。

ライブ参加アーティスト

脚注

出典

  1. ^ 春名俊希は後に、蒼遥和、咲井一希と二度改名。現在は咲井一希名義で、プロダクション「ミスティー」、レーベル「イグニッションレーベル」、マネジメントオフィス「グランミスト」を主催。
  2. ^ Rumble Fishは、春名俊希(蒼遥和・咲井一希)、大賀好修、井手信志、森崇の4名によるブルース・ロックバンド。1998年にSteel and Glassへ改名と同時にBLUE-Z Recordsからg-moon recordsに移籍。
  3. ^ ZARDの船上ライブ『LIVE AT THE PACIFIC VENUS』のバンドメンバーは、『ZARD Cruising & Live 〜限定盤ライヴCD〜』には明記されていないが、『隔週刊ZARD CD&DVDコレクション(3)』(2017年3月22日)で明らかになった。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大賀好修」の関連用語

大賀好修のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大賀好修のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大賀好修 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS