世界はきっと未来の中とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > テレビドラマ主題歌 > 世界はきっと未来の中の意味・解説 

世界はきっと未来の中

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 14:52 UTC 版)

世界はきっと未来の中
ZARDシングル
初出アルバム『時間の翼
リリース
規格 8cm CD(オリジナル盤)
12cm CD(再発現行盤)
ジャンル J-POP
レーベル B-Gram RECORDS
作詞・作曲 坂井泉水
岩井勇一郎
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン[1]
  • 1999年6月度月間11位(オリコン)
  • 1999年度年間110位(オリコン)
  • ZARD シングル 年表
    MIND GAMES
    (1999年)
    世界はきっと未来の中
    (1999年)
    痛いくらい君があふれているよ
    (1999年)
    時間の翼 収録曲
    Brezza di mare 〜dedicated to IZUMI SAKAI〜 収録曲
    テンプレートを表示

    世界はきっと未来の中」(せかいはきっとみらいのなか)は、ZARDの29作目のシングル

    背景

    新しいドア 〜冬のひまわり〜」「GOOD DAY」以来となる、カップリングなしのワンコインシングル(500円)で発売となった。

    表題曲は、テレビ朝日系ドラマ『舞妓さんは名探偵!』の主題歌に起用された[2]

    制作

    作曲は、当時New Cinema 蜥蜴のメンバーだった岩井勇一郎が担当。また、編曲にはシオジリケンジが初参加している。

    記録

    負けないで」から本作までZARDのシングルは24作連続でオリコンチャートTOP3入りを果たし[注釈 2]、累計は前作を上回り20万枚を突破した。

    なお、ZARD名義でインディーズで発売された「Can't Take My Eyes Off Of You」〈邦題:君の瞳に恋してる〉(アナログ盤、1999年9月15日)がオリコン最高50位を記録しているため、シングルの連続トップ10記録は、このシングルと30枚目の「痛いくらい君があふれているよ」の間で途切れたことになっている。

    収録曲

    1. 世界はきっと未来の中
      作詞:坂井泉水
      作曲:岩井勇一郎
      編曲:徳永暁人古井弘人シオジリケンジ
    2. 世界はきっと未来の中(オリジナルカラオケ)

    収録アルバム

    脚注

    [脚注の使い方]

    注釈

    1. ^ 2003年までの旧基準での認定。
    2. ^ 1位は坂本龍一の「ウラBTTB」。

    出典

    1. ^ 世界はきっと未来の中|ZARD”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2022年2月6日閲覧。
    2. ^ 舞妓さんは名探偵!”. テレビドラマデータベース. 2022年2月6日閲覧。




    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「世界はきっと未来の中」の関連用語

    世界はきっと未来の中のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    世界はきっと未来の中のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの世界はきっと未来の中 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS