Good-bye_My_Lonelinessとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > テレビドラマ主題歌 > Good-bye_My_Lonelinessの意味・解説 

Good-bye My Loneliness

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/02 06:48 UTC 版)

「Good-bye My Loneliness」
Zardシングル
初出アルバム『Good-bye My Loneliness
B面 愛は暗闇の中で
リリース
規格 8cm CD(オリジナル盤)
カセットシングル(廃盤)
12cm CD(再発現行盤)
ジャンル J-POP
ロック
時間
レーベル b.gram
B-Gram RECORDS
(再発)
作詞・作曲 坂井泉水(作詞)
織田哲郎(作曲)
プロデュース 長戸大幸
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間9位オリコン
  • 1991年3月度月間10位(オリコン)
  • 1991年4月度月間16位(オリコン)
  • 1991年度年間69位(オリコン)
  • Zard シングル 年表
    Good-bye My Loneliness
    (1991年)
    不思議ね…
    (1991年)
    Good-bye My Loneliness 収録曲
    ZARD BLEND 〜SUN&STONE〜 収録曲
    Golden Best 〜15th Anniversary〜 収録曲
    ZARD Forever Best 〜25th Anniversary〜 収録曲
    テンプレートを表示

    Good-bye My Loneliness」(グッバイ・マイ・ロンリネス)は、日本音楽ユニットZARDが、Zard名義で発売した1作目のシングルである。

    概要

    音楽性

    Good-bye My Loneliness

    • 表題曲は中村雅俊田中美佐子主演のテレビドラマ『結婚の理想と現実』の主題歌に起用された[1]
    • プロデューサーの亀山千広とフジパシフィックミュージック社長の朝妻一郎は最初は大滝詠一に主題歌を依頼しに行ったが、大滝本人から「朝妻さん、今は俺よりも長戸大幸さんの方がすごく当たっているから、今は長戸大幸さんで行くべきだ」と進言した。「洋楽のいいフレーズを、どう使ったらヒットするかのノウハウ」を長戸大幸が持っていることを、大滝詠一は見抜いていたという。
    • ビーイングに出向き長戸大幸からデビューを考えている新人アーティスト数名のデモテープを聞かせてもらい、その中から坂井の声が選ばれた[注 2]。坂井は1990年夏のB.B.クィーンズの音楽コーラス隊(B.B.クィーンズシスターズ、のちのMi-Ke)のオーディションで落選しており、ビーイングとは別に演歌歌手とデュエットする企画があった中で長戸が交渉したことで、坂井がZARDとして歌手デビューすることになった経緯がある[2]
    • 坂井によると「ZARDのデビュー曲であると共に、私にとっても絶対に忘れられない1曲。この曲が、ZARDのスタートだと思うと、感慨のひとしおです。」と語っている[注 3]
    • 作曲者の織田哲郎曰く「デビュー時点でZARDは完成されており、坂井泉水は作風が初期から変わらず完成された漫画家で言えば鳥山明タイプのような天才型だった」と評価している。

    ディスクジャケット

    • ジャケットは長戸の提案で元々撮影日にアートディレクターの鈴木謙一が羽織っていた革ジャンを着用して撮影された[3]。また、この際に撮影された別ショットにはコーラス参加していたデビュー前の大黒摩季が一緒に写っており、2019年に写真が公開された。

    プロモーションビデオ

    • プロモーションビデオがフルサイズで制作されており、横浜の大黒埠頭で撮影された。当時まだ知名度が低かった岩井俊二が監督を務めている。当初の公式版映像は未だ作品化はされていないが、坂井の顔が殆ど映らないようにリメイクされたショート映像が2006年発売の「Le portfolio」に収録、坂井の死後の2007年以降のライブでは更にリメイクされて未公開だった坂井の歌唱シーンを多く含んだ映像が公開された。

    記録

    • オリコン初登場は28位だったが、発売から4週目に9位に入りデビューシングルでありながら、初となるTOP10入りを果たし、年間チャート入りも果たした。

    収録曲

    1. Good-bye My Loneliness [4:34]
      作詞:坂井泉水
      作曲:織田哲郎
      編曲:明石昌夫
      「Message for ZARD 25th Anniversary」にて大黒摩季コーラスで参加したことを明かしている。また、制作時にコンセプトとなった楽曲が坂本九の「涙くんさよなら」だと後に明かされている。この楽曲のオリジナル・カラオケカセット規格でしか音源化されていなかったが、坂井逝去後の2017年7月12日に発売された隔週刊『ZARD CD&DVD COLLECTION 第11号 Good-bye My Loneliness』にて初めてCD規格で音源化された。1997年発売の『ZARD BLEND〜SUN & STONE〜』では再レコーディングされている。
    2. 愛は暗闇の中で [4:43]
      作詞:坂井泉水
      作曲:栗林誠一郎
      編曲:ZARD、寺尾広
      BLIZARDの6枚目のアルバム『SHOW ME THE WAY』収録曲「Empty Days」のカバー。編曲クレジットにZARDの表記が記載されている唯一の楽曲。坂井逝去後の2008年上木彩矢森下志音が参加しリメイクされ、同年44枚目のシングル「翼を広げて/愛は暗闇の中で」として発売された。

    参加ミュージシャン

    Zard
    Additional Musician

    タイアップ

    楽曲の収録アルバム

    カバー

    曲名 アーティスト 収録作品 発売日 備考
    Good-bye My Loneliness DIMENSION 『Loneliness』 2004年12月1日
    SARD UNDERGROUND 少しづつ 少しづつ 2020年2月10日 初回限定盤、通常盤のc/wのみ収録。
    愛は暗闇の中で SARD UNDERGROUND 「少しづつ 少しづつ」 2020年2月10日 名探偵コナン盤のc/wのみ収録。

    脚注

    注釈

    1. ^ 2003年までの旧基準での認定。
    2. ^ ZARD BEST The Single Collection〜軌跡〜』の特典写真集の亀山本人のコメントから
    3. ^ Golden Best 〜15th Anniversary〜』付属、坂井談による『Golden History 1991〜2006』より

    出典

    1. ^ 結婚の理想と現実”. テレビドラマデータベース. 2021年8月7日閲覧。
    2. ^ OLDIES GOODIES #33_ZARD特集パート1”. ミュージックフリークマガジン (2023年10月7日). 2024年5月4日閲覧。
    3. ^ 没後10年 ZARD・坂井泉水が亡くなる直前、アートディレクターに明かした「不安」”. AERA. 2019年8月22日閲覧。

    外部リンク


    Good-bye My Loneliness

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 14:38 UTC 版)

    「Good-bye My Loneliness」の記事における「Good-bye My Loneliness」の解説

    表題曲中村雅俊田中美佐子主演テレビドラマ結婚の理想と現実』の主題歌起用された。プロデューサー亀山千広大滝詠一主題歌依頼し行ったが、大滝本人から「今一売れてるのはビーイングだ」と言われたため、ビーイング出向き長戸大幸からデビュー考えている新人アーティスト数名デモテープ聞かしてもらい、その中からZARD選ばれた。 坂井によると「ZARDデビュー曲であると共に、私にとっても絶対に忘れられない1曲。この曲が、ZARDスタートだと思うと、感慨ひとしおです。」と語っている。 作曲者織田哲郎曰くデビュー時点でZARD完成されており、坂井泉水作風初期から変わらず完成され漫画家言えば鳥山明タイプのような天才型だった」と評価している。

    ※この「Good-bye My Loneliness」の解説は、「Good-bye My Loneliness」の解説の一部です。
    「Good-bye My Loneliness」を含む「Good-bye My Loneliness」の記事については、「Good-bye My Loneliness」の概要を参照ください。

    ウィキペディア小見出し辞書の「Good-bye_My_Loneliness」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

    「Good-bye My Loneliness」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Good-bye_My_Loneliness」の関連用語

    Good-bye_My_Lonelinessのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Good-bye_My_Lonelinessのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのGood-bye My Loneliness (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    ウィキペディアウィキペディア
    Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
    Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのGood-bye My Loneliness (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS