ニューヨーク恋物語とは? わかりやすく解説

ニューヨーク恋物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/10 14:35 UTC 版)

ニューヨーク恋物語
LOVE STORY IN NEW YORK
ジャンル トレンディドラマ
企画 石原隆(SP)
脚本 鎌田敏夫
演出 藤田明二(S1・S2・SP)
松田秀知(S1)
光野道夫(S2)
出演者 田村正和
音楽 本多俊之(S1)
高橋千佳子(S2)
製作
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域 日本
ニューヨーク恋物語
プロデューサー 中山和記
出演者 岸本加世子
真田広之
柳葉敏郎
夏桂子
五十嵐いづみ
李恵淑
桜田淳子
エンディング 井上陽水リバーサイドホテル
放送期間 1988年10月13日 - 12月22日
放送時間 木曜 22:00 - 22:54
放送枠 木曜劇場
放送分 54分
回数 11
男と女 ニューヨーク恋物語II
プロデューサー 松下千秋
関本広文
出演者 篠ひろ子
丘みつ子
小野隆
中畑幾久子
高橋一生
髙嶋政宏
三田寛子
鳥越マリ
小林聡美
高橋ひとみ
小林稔侍
ブライアン・マクダモット
エンディング EVE「Joseph! Joseph!」
放送期間 1990年10月18日 - 12月20日
放送時間 木曜 22:00 - 22:54
放送枠 木曜劇場
放送分 54分
回数 10
新ニューヨーク恋物語
プロデューサー 関口静夫(共同テレビ)
矢吹東(フジテレビ)
出演者 竹内結子
柳葉敏郎
李恵淑
石黒賢
渋谷亜希
山村美智
エンディング 井上陽水「リバーサイドホテル
放送期間 2004年3月30日
放送時間 21:00 - 22:48
回数 1

特記事項:
第2シーズン 初回は30分拡大(22:00 - 23:24)[1]
テンプレートを表示

ニューヨーク恋物語 LOVE STORY IN NEW YORK』(ニューヨークこいものがたり)は、1988年10月13日 - 12月22日までフジテレビ系列の『木曜劇場』枠で放送されたテレビドラマ田村正和主演。鎌田敏夫脚本。

1990年10月18日 - 12月20日に同枠で『男と女 ニューヨーク恋物語II』、2004年3月30日にはスペシャルドラマとして『新ニューヨーク恋物語』が放送された。

ニューヨーク恋物語(1988年)

本作より『木曜劇場』は、松下電器・松下電工(現:パナソニック)提供から複数社提供になったため、それまで使われた『ナショナル』の冠は外された。

様々な事情を抱え[2]ニューヨークにやってきた8人の男女達の儚い姿が描かれた[3]。全編ニューヨークロケで撮影された。サブタイトルにはニューヨークの地名などが付けられている。最終回で田村が岸本加世子の髪を洗うシーンは当時話題となった[4]1989年、第26回ギャラクシー賞・優秀賞を受賞[5]した。現在に至るまで、CSでの再放送が度々あるが、DVD等の媒体によるソフト化はされていない。

あらすじ

エリートサラリーマンの田島雅之は、上司の妻である瀬尾リツ子と恋仲になってしまったことでエリート街道から外れた。会社を辞めた田島は、一旗上げるべくニューヨークにやってきた、しかし成功は容易ではなく、バーを経営しながら裏社会で生きている。そんなある日、町で瀬尾リツ子の娘であることを知らないまま瀬尾さやかと知り合う

婚約を破棄された茅野明子は、日本から逃げる様に従姉の相川里美を訪ねてニューヨークにやってくるが。

ニューヨークを舞台により複雑な人間関係が生じてゆく[2][6]

キャスト

スタッフ

放送日程

各話 放送日 サブタイトル 演出 視聴率
第1話 1988年10月13日 ブルックリン橋 藤田明二 16.3%
第2話 10月20日 ウォール街 19.8%
第3話 10月27日 グランド・セントラル駅 15.0%
第4話 11月03日 コロンバス通り 松田秀知 14.9%
第5話 11月10日 独立記念日の夜 藤田明二 17.8%
第6話 11月17日 ケネディ空港 松田秀知 17.8%
第7話 11月24日 セントラル・パーク 藤田明二 19.1%
第8話 12月01日 シープスヘッド・ベイ 16.7%
第9話 12月08日 スタットン・アイランド 松田秀知 16.6%
第10話 12月15日 自由の女神 16.8%
最終話 12月22日 マンハッタン 藤田明二 17.9%
平均視聴率 17.2%

エピソード

第8話の放送日には、直前の番組である『とんねるずのみなさんのおかげです』で同名のコント(正式にはニューヨーク恋物語・予告編)が放送され、石橋貴明が田村、木梨憲武が桜田の役で登場、岸本加代子が本作と同じ茅野明子役で出演した。その後、このパロディは「それいけマサカズ!」として独立したコントコーナー[7]となり人気を博した。

男と女 ニューヨーク恋物語II(1990年)

1988年版とは異なりコメディタッチのストーリーで、舞台がニューヨークであるということ以外、関連性はない。「ほんの少しのもうひとつの人生」がテーマ。前作よりも視聴率が伸び悩んだ。全10回。田村はこのドラマについて「半分はコメディー、半分はシリアスな作品である」と話していた[8]。ニューヨークで活躍している敏腕弁護士、戸上英輔(田村正和)は日本に妻子がありながら、杉山朋子(篠ひろ子)や様々な女たちと逢瀬を重ねているが、そんな彼のもとに突然日本から妻と3人の子供たちがやってくる[8]

キャスト

スタッフ

  • 作:鎌田敏夫
  • 演出:藤田明二、光野道夫
  • プロデュース:松下千秋、関本広文
  • 音楽:高橋千佳子
  • 主題歌:EVE「Joseph! Joseph!」(CBS・ソニー
  • チーフプロデューサー:中山和記
  • 技術協力:バスク、渋谷ビデオスタジオ
  • 協力:日本航空、アメリカ合衆国商務省観光局
  • ロケコーディネート:フジサンケイ・コミュニケーションズ・インターナショナル、ALTERNATE CURRENT, INC.

放送日程

  • 初回は22時 - 23時24分の30分拡大[1]
各話 放送日 演出
第1話 1990年10月18日 藤田明二
第2話 10月25日
第3話 11月01日 光野道夫
第4話 11月08日 藤田明二
第5話 11月15日 光野道夫
第6話 11月22日 藤田明二
第7話 11月29日 光野道夫
第8話 12月06日 藤田明二
第9話 12月13日 光野道夫
最終話 12月20日 藤田明二

新ニューヨーク恋物語(2004年)

1988年版の15年後を描いた正式な続編で[9]、田村自身も長年希望し実現した続編製作であった[9]

あらすじ

裏社会から足を洗えずにいる田島雅之は、自身の命が長くないことを感じながら、ワイナリーを営んで孤独な余生を過ごしていた。そんなある日、田島は藤倉英子という若い日本人女性に出会う。しかし藤倉の背後には、田島の行動を調べるFBI捜査官・滝井や、かつて妻を巡って田島に遺恨を抱いた小池一徹の影があった[9][10]

キャスト

  • 田島雅之〈60〉:田村正和
  • 藤倉英子〈23〉:竹内結子
  • 小池一徹〈39〉:柳葉敏郎
  • 小池美姫〈38〉:李恵淑
  • 滝井ジェイムズ祐二〈38〉:石黒賢
  • 西野恵:渋谷亜希
  • サワコ:山村美智

スタッフ

  • 原作:鎌田敏夫
  • 企画:石原隆(フジテレビ)
  • 脚本:大石静
  • 演出:藤田明二(共同テレビ
  • プロデュース:関口静夫(共同テレビ)、矢吹東(フジテレビ)
  • 主題歌:井上陽水「リバーサイドホテル」(フォーライフ・レコード)
  • ロケコーディネート:ZaZou Productions, Inc.
  • 制作統括:大多亮(フジテレビ)

脚注

  1. ^ a b 男と女 ニューヨーク恋物語II - ドラマ詳細データ - ◇テレビドラマデータベース◇”. テレビドラマデータベース. 2023年9月5日閲覧。
  2. ^ a b c d TV ガイド 1988年11月5日-11月11日号 p.30-31
  3. ^ ニューヨーク恋物語”. フジテレビ. 2021年7月8日閲覧。
  4. ^ “「ニューヨーク恋物語」で共演の岸本加世子「もう1度抱きついて甘えたい」”. NIkkansports. (2021年5月18日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202105180001322.html 2021年7月8日閲覧。 
  5. ^ 第26回ギャラクシー賞受賞作品”. 放送批評懇談会. 2014年11月14日閲覧。
  6. ^ a b c d e TV ガイド 1988年11月5日-11月11日号 p.31-32
  7. ^ 田村正和さんを偲ぶ~ライター対談①『ニューヨーク恋物語』『古畑任三郎』編”. フジテレビ (2021年5月24日). 2021年7月8日閲覧。
  8. ^ a b 週刊明星 1990年8月23日/30日 no.35.36 ビッグサマー合併号 10-11ページ ニューヨークの正和さまが帰ってきた!
  9. ^ a b c 田村正和インタビュー”. フジテレビ. 2021年7月8日閲覧。
  10. ^ 新ニューヨーク恋物語”. フジテレビ. 2021年7月8日閲覧。

関連項目

外部リンク

フジテレビ 木曜劇場(本作より)
前番組 番組名 次番組
抱きしめたい!
(1988年7月7日 - 9月22日)
【ここまでナショナル木曜劇場】
ニューヨーク恋物語
LOVE STORY IN NEW YORK
(1988年10月13日 - 12月22日)
あなたが欲しい
(1989年1月19日 - 3月23日)
パパ!かっこつかないゼ
(1990年7月5日 - 9月20日)
ニューヨーク恋物語II 男と女
(1990年10月18日 - 12月20日)
結婚の理想と現実
(1991年1月10日 - 3月21日)

ニューヨーク恋物語(1988年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/19 05:05 UTC 版)

「ニューヨーク恋物語」の記事における「ニューヨーク恋物語(1988年)」の解説

本作より『木曜劇場』は、松下電器松下電工(現:パナソニック)提供から複数社提供になったため、それまで使われた『ナショナル』の冠は外された。 様々な事情抱えニューヨークにやってきた8人の男女達の儚い姿が描かれた。全編ニューヨークロケで撮影された。サブタイトルにはニューヨーク地名など付けられている。最終回田村岸本加世子の髪を洗うシーン当時話題となった1989年第26回ギャラクシー賞優秀賞受賞した現在に至るまでCSでの再放送が度々あるが、DVD等の媒体によるソフト化はされていない。 エリートサラリーマンの田島雅之(田村正和)は上司の妻である瀬尾リツ子(夏桂子)と恋仲になってしまったことからエリート街道から外れた会社辞めた田島は、一旗上げるべくニューヨークにやってきた、しかし成功は容易ではなくバー経営しながら裏社会生きているが、ある日町で偶然、瀬尾リツ子の娘であることを知らないまま瀬尾さやか(五十嵐いづみ)と知り合う一方婚約破棄され茅野明子(岸本加世子)は日本から逃げ様に従姉相川里美(桜田淳子)を訪ねニューヨークやってくるが、そのことでより複雑な人間関係生じてゆく。

※この「ニューヨーク恋物語(1988年)」の解説は、「ニューヨーク恋物語」の解説の一部です。
「ニューヨーク恋物語(1988年)」を含む「ニューヨーク恋物語」の記事については、「ニューヨーク恋物語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ニューヨーク恋物語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニューヨーク恋物語」の関連用語

ニューヨーク恋物語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニューヨーク恋物語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニューヨーク恋物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニューヨーク恋物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS