AMORE_〜恋せよ!_乙女達よ!!〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 日本テレビの主題歌 > AMORE_〜恋せよ!_乙女達よ!!〜の意味・解説 

AMORE 〜恋せよ! 乙女達よ!!〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 05:41 UTC 版)

AMORE 〜恋せよ! 乙女達よ!〜
北原愛子シングル
初出アルバム『AIKO KITAHARA BEST
リリース
規格 シングル
ジャンル J-POP
時間
レーベル GIZA studio
作詞・作曲 北原愛子
平賀貴大
畑真也
三宅竜博
プロデュース 長戸大幸
チャート最高順位
北原愛子 シングル 年表
SAMBA NIGHT
(2007年)
AMORE 〜恋せよ! 乙女達よ!!〜
(2008年)
その笑顔よ 永遠に
(2008年)
テンプレートを表示

AMORE 〜恋せよ! 乙女達よ!!〜』(アモーレ こいせよ おとめたちよ)は、北原愛子の16枚目のシングル

解説

  • 前作から約1年の間隔をあけて出されたシングル。
  • 北原は本作について「自分らしいラテンを夏にリリースしたかったので温めていました。「恋がしたい」と言う友人の話を耳にするので、きっと世の中そういう人も多いかと思って、そんな人たちの背中をポンと押せるような曲を作りたかった」とコメントしている[1]
  • 前作同様、初回生産分のみ「LOVE CARD」か「PEACE CARD」のどちらかが入っている。

批評

CDジャーナルは「軽快なパーカッションとコーラス、パワフルなブラスが炸裂するサウンドをバックに、ちょっと憂いをおびたボーカルが、恋する乙女の揺れる心を表わしている」と評した[2]

収録曲

  1. AMORE 〜恋せよ! 乙女達よ!!〜
  2. 恋の引力
    • 作詞:北原愛子/作曲:畑真也/編曲:古井弘人
  3. キンセンカ
    • 作詞:北原愛子/作曲:三宅竜博/編曲:麻井寛史
  4. AMORE 〜恋せよ! 乙女達よ!!〜(Instrumental)

タイアップ

参加ミュージシャン

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

AMORE_〜恋せよ!_乙女達よ!!〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AMORE_〜恋せよ!_乙女達よ!!〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAMORE 〜恋せよ! 乙女達よ!!〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS