Real_Thing_Shakesとは? わかりやすく解説

Real Thing Shakes

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/11 15:10 UTC 版)

B'z > 作品リスト > Real Thing Shakes
「Real Thing Shakes」
B'zシングル
初出アルバム『B'z The Best "Treasure"
リリース
規格 8cmシングル
ジャンル ハードロック
時間
レーベル Rooms RECORDS
作詞 稲葉浩志
作曲 松本孝弘
プロデュース アンディ・ジョンズ
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 1996年5月度月間5位(オリコン)
  • 1996年6月度月間4位(オリコン)
  • 1996年度年間12位(オリコン)
  • B'z シングル 年表
    • Real Thing Shakes
    • (1996年)
    B'z The Best "Treasure" 収録曲
    FIREBALL
    (10)
    Real Thing Shakes
    (11)
    MOTEL
    (12)
    ミュージック・ビデオ(Short ver.)
    「Real Thing Shakes」 - YouTube
    テンプレートを表示

    Real Thing Shakes」(リアル・シング・シェイクス)は、日本ロックユニット・B'zの楽曲。1996年5月15日にRooms RECORDSより20作目のシングルとして発売された。

    概要

    B'zのシングルとしては初の「1st beatが全英詞の楽曲」、「1曲のみの収録」、「CDジャケットにメンバーの写真未使用[注 1]」となった作品。ジャケットの「B'z」ロゴマークは18thシングル『LOVE PHANTOM』から使用されているものだが、本作よりロゴ下にあるメンバー名表記が無くなった。ただし、ディスクレーベルの「B'z」ロゴマークにはメンバー表記がある。

    記録

    • オリコン集計において8thシングル『LADY NAVIGATION』から本作まで、B'zは13作連続ミリオンセラーを達成。この記録は、2013年に発売したAKB48のシングル『ハート・エレキ』が102.1万枚を売り上げるまでは歴代1位の記録だった[2]

    収録曲

    8cmCD
    #タイトル作詞作曲編曲時間
    1.「Real Thing Shakes」稲葉浩志松本孝弘松本孝弘・稲葉浩志
    合計時間:

    楽曲解説

    1. Real Thing Shakes
      • シングル盤のインナー部分には稲葉による日本語訳詞が記載されている(後に収録されたアルバムには未掲載)。
      • PVは『B'z LIVE-GYM '96 "Sprit LOOSE"』ツアーの期間中に撮影されたもので、映像内で稲葉が着用している松本の顔がプリントされたTシャツは、ファンクラブ限定で販売された[3]
      • 後に、松坂大輔投手のお気に入りの曲を集めたコンピレーション・アルバム『MUSIC FROM THE MOUND』にも収録された[4]
      • オリジナル・アルバムには未収録であり、ベスト・アルバムにのみ収録されている(日本国内の場合)。
      • 2006年に行われた『B'z NETWORK LIVE in Japan』以降暫く演奏されていなかったが、『B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-』で「juice」とのメドレー形式として、約12年ぶりに演奏された[5]

    タイアップ

    参加ミュージシャン

    収録アルバム

    ライブ映像作品

    脚注

    注釈

    1. ^ ただし、CDジャケットの裏には載っている。

    出典

    1. ^ 5月度「ゴールド・アルバム」他認定作品」『The Record』第440号、日本レコード協会、1996年7月1日、5頁。 
    2. ^ “【オリコン】AKB48が史上初の14作連続ミリオン B'zの記録を17年ぶり更新”. ORICON NEWS (オリコン). (2013年10月30日). https://www.oricon.co.jp/news/2030296/full/ 2022年7月17日閲覧。 
    3. ^ 青木優『B'z The Best XXV 1988-1998』(MUSIC VIDEOのライナーノーツ(初回限定盤に付属))VERMILLION RECORDS、2013年。 
    4. ^ “松坂大輔投手セレクトのコンピCDがリリース!ヌーノ・ベッテンコートら参加の新曲も”. CDJournal ニュース (株式会社シーディージャーナル). (2007年8月2日). https://www.cdjournal.com/main/news/-/16021 2019年10月15日閲覧。 
    5. ^ “【レポート】B’z LIVE-GYMは、「ライブ」ではなく「ドキュメンタリー」” (日本語). BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2018年9月24日). https://www.barks.jp/news/?id=1000160073#utm_source=tw_BARKS_NEWS&utm_medium=social&utm_campaign=tw_auto 2018年9月24日閲覧。 

    「Real Thing Shakes」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Real_Thing_Shakes」の関連用語

    Real_Thing_Shakesのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Real_Thing_Shakesのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのReal Thing Shakes (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS