トニー・フランクリンとは? わかりやすく解説

トニー・フランクリン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/19 08:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
トニー・フランクリン
2012年撮影
基本情報
出生名 アンソニー・ジェームズ・フランクリン
生誕
ジャンル
職業
担当楽器
活動期間 1982年 - 現在
共同作業者
公式サイト トニー・フランクリン 公式サイト

トニー・フランクリン英語: Anthony James Franklin1962年4月2日 - )は、イングランド出身のミュージシャンハードロックでは珍しいフレットレスベースの奏者として知られる。

経歴

音楽一家に育ち、5歳で初ステージを踏む。1982年発表のロイ・ハーパーのアルバム、「ワーク・オブ・ハート」に参加した後、ジミー・ペイジに引き抜かれてポール・ロジャースらとザ・ファームを結成。フレットレス・ベースを用いた演奏が注目を集める。

1988年ジョン・サイクスの誘いを受け、カーマイン・アピスと共にブルー・マーダーを結成。1990年には自己名義のアルバムを発表している。

また、セッション・ミュージシャンとしてホワイトスネイクラナ・レーンジョン・サイクス氷室京介田村直美矢沢永吉らの作品に参加。1996年にはB'zの20thシングル『Real Thing Shakes』でベースをプレーした。

1997年、アピスと共に新生パールに参加し、2007年にはライブ活動やベストアルバムのリリースなど現在も活動している。また、ソロ・アルバムとして、2000年に『Brave New Tomorrow』、2003年に『ワンダーランド - Wonderland』を発表した。

音楽活動のかたわらでフェンダーの社員も務めており、現在はロサンゼルスに居住している[1]。 主にセールスマネージャーとして、同社が取り扱うSWRのベースアンプ等を担当し、NAMMショー等の楽器トレードショーで、フェンダーのブースでスタッフとして働くこともある。フェンダーからは、トニー・フランクリンモデルのプレシジョンベースが発売されている。エボニー指板のフレットレスの他、2007年にフレッテッドモデル(メイプル指板)が追加された。

ベースの他に、パールのライブではクラリネットテルミンの演奏も行なったことがある。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トニー・フランクリン」の関連用語

トニー・フランクリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トニー・フランクリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトニー・フランクリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS