B'z_WAVE-GYMとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > B'z_WAVE-GYMの意味・解説 

B'z WAVE-GYM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/12/29 09:01 UTC 版)

B'z WAVE-GYM
COME ON B'z WAVE-GYM
ジャンル トーク・音楽
放送期間 1990年1月4日 - 1991年3月28日
1991年10月3日 - 1994年3月29日
放送時間 木曜日 24:30 - 25:00(30分)
放送局 東海ラジオ放送
パーソナリティ B'z稲葉浩志
テーマ曲 B'zの楽曲
企画 ハガキ紹介・楽曲紹介 他
提供
特記事項:
放送中断期間有り(1991年4月 - 9月)
テンプレートを表示

B'z WAVE-GYM』(ビーズ ウェイブジム)は、東海ラジオで放送されたB'z冠付きラジオ番組である。

パーソナリティB'z。当初は松本孝弘稲葉浩志の2人で務めたが、1991年10月以降は稲葉浩志の単独パーソナリティ。

概要

初回放送は1990年1月4日。1991年3月に1度放送を終了するも、1991年10月からの番組名を『COME ON B'z WAVE-GYM』として復活し、1994年3月まで2年半に渡って放送された(通算3年3か月:39クール)。1991年10月以降に関しては木曜日深夜放送の30分番組。番組名『B'z WAVE-GYM』は、B'zのライブ名『LIVE-GYM』に由来する。

B'zにとっては初めてパーソナリティを務めたラジオ番組、初めての冠番組である。後の稲葉浩志にとっても初めての単独パーソナリティでもあった。

一社提供番組で、当初はJTBがスポンサーに付き、途中からサークルK(現サークルKサンクス)に代わった。番組の呼称(タイトルコール)もそれに伴って、当初はJTBの社名を冠して『COME ON JTB B'z WAVE-GYM』としていたが、1993年以降はスポンサーがサークルKに変わったことに伴い、『サークルK PRESENTS B'z WAVE-GYM』と変更した。

ジングルBGMは基本的にB'zの楽曲が数曲、毎回使用される。なお、流れる曲は放送回毎に異なり、時として数曲をメドレー形式に繋げて流すこともあった。

主なコーナー

フリートーク
  • 稲葉が自身の過去、身の回りのこと、最近のニュースについて語るコーナー。
おハガキ・お手紙
  • リスナーから寄せられた感想やエピソードを紹介し、それらに対して稲葉がコメントしてゆく。
テーマコーナー
  • 放送毎にテーマを設定し、そのテーマに沿った稲葉やリスナーのエピソードを紹介するコーナー。
稲葉くんのコーナー
  • いずれも、稲葉の好きな洋楽を紹介するコーナーのシリーズ。好きな楽曲を時間いっぱい語れるコーナーのためか、稲葉は饒舌になることも。
  • コーナー名は「稲葉くんのお気に入り」(1992年)、「稲葉くんのわがままセレクション」(1993年)と変遷。
プレゼントのコーナー
今週の一言
  • その名の通り、番組のエンディングで、ハガキや手紙の宛先を告げた後、稲葉がリスナーに向けて「ひとこと」をつぶやく。

エピソード

  • ヴォーカリストで作詞担当の稲葉が話すため、曲作り中(作詞や曲名の由来など)のエピソード、相方である松本や関係スタッフのエピソードを語る。
  • B'zの楽曲、「ZERO」の曲名は「VOLUM ZERO」に由来するという。また、「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」の長い曲名は、(稲葉にとって)長い番組の宛先(郵便番号461-03 東海ラジオ放送 スポンサー名 B'z WAVE GYM)からヒントを得た(1993年3月)など、曲作りのエピソードを語ったことがある。
  • 年末年始には(当時の)サポートメンバーから新年に向けた挨拶やコメントが寄せられたことがある。

注釈

関連項目


「B'z WAVE-GYM」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「B'z_WAVE-GYM」の関連用語

B'z_WAVE-GYMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



B'z_WAVE-GYMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのB'z WAVE-GYM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS