2017 FNSうたの春まつりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2017 FNSうたの春まつりの意味・解説 

2017 FNSうたの春まつり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 16:59 UTC 版)

FNSうたの春まつり > 2017 FNSうたの春まつり
2017 FNSうたの春まつり
2017 FNS MUSIC FES. IN SPRING
番組収録が行われた
フジテレビ本社「FCGビル
ジャンル 音楽番組 / 特別番組
監督 武部聡志(音楽監督)
演出 浜崎綾
司会者 森高千里
渡部建アンジャッシュ
ナレーター バッキー木場
菊池桃子(サプライズ企画)
製作
製作総指揮 佐々木将(制作)
プロデューサー 若林美樹、三浦淳河本晃典、土田芳美、宇賀神裕子、後藤夏美
石田弘EP
板谷栄司CP
制作 フジテレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2017年3月22日
放送時間水曜日 19:00 - 23:18
放送枠FNSうたの春まつり
放送分258分
回数1
2017 FNSうたの春まつり
番組年表
前作2016(平成28年)
次作2022(令和4年)
テンプレートを表示

2017 FNSうたの春まつり』(2017 エフエヌエスうたのはるまつり)は、フジテレビ系列2017年3月22日 19:00 - 23:18(JST)に放送された通算2回目の『FNSうたの春まつり』である。

概要

前年に引き続き、番組ホームページでアンケートして番組側が制作した春の名曲BEST100を「春の名曲100選」と題して発表したり、また、出演アーティスト同士が発売された楽曲を基に、ご本人だから語ることができる自身の名曲の裏エピソードや制作秘話など、それぞれが心に秘める“春うた”の思い出を語り合う内容だった。前年行われて大好評だったロケのサプライズ企画は大幅に増大して5本立てで行われた[1][2][3][4][5][6][7][8][9]。昨年は月曜日に放送されたが、今年は『FNS歌謡祭』『FNSうたの夏まつり』のFNS歌謡祭シリーズの例年通りで水曜日に放送された。但し、当番組が水曜日に放送されるのはこれが初となる。制作は、『FNS歌謡祭』『FNSうたの夏まつり』『Love music』のスタッフが担当。

事前に番組ホームページで「音楽でサプライズしてほしい人」としてサプライズでアーティストに歌のプレゼントをしてほしい人と、「あなたの心に残る春うたは?」として卒業旅立ちをテーマに好きな春の名曲や番組で聴きたい春の名曲を募集した。

平均視聴率は9.3%だった(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)。瞬間最高視聴率はスペシャル企画「嵐 フジテレビドラマ主題歌特集」(21:28)の12.7%だった。

昨年に引き続き、好評だったサプライズロケ企画が行われて、参加者を番組ホームページで募集した[10][11]

今回は、「が新曲『I'll be there』テレビ初披露!!」「サプライズ企画豪華5本立て(下記参照)」「祝30周年!! 月9ドラマ伝説の名シーンがよみがえる!!」「あなたの心に残る春うたは? 春の名曲100選」「宝塚歌劇団 月組による一夜限りの豪華絢爛ショー」といったスペシャル企画を含めた5個のみどころが設けられていた。

サプライズ企画では、「漁師の青年にAKB48がサプライズ成人式」「台風で大打撃! 北海道南富良野町に大黒摩季が!!」「藤巻亮太が『3月9日』を吹奏楽部とサプライズ共演」「たった31名の卒業生に贈るWANIMAサプライズライブ」「大分の中学生にLittle Glee Monsterが『旅立ちの日に』を届ける」と、昨年より多めの5本立てで放送された。

AKB48、藤巻亮太以外の出演アーティストは当番組初出演だった[注 1]

番組ホームページでは、2017年夏(『2017 FNSうたの夏まつり』)と2018年春に向けて、引き続き、サプライズしてほしい人を募集していたが諸事情により企画自体が見送られた。

ちなみに、サプライズ企画や月9特集などが多めの番組構成だったため、スタジオライブで楽曲を披露したのは嵐と宝塚歌劇団 月組の2組のみだった。

出演者

総合司会

出演アーティスト

トークゲスト

相葉雅紀武井咲滝藤賢一 - 月9ドラマ貴族探偵』キャスト[12]

永野芽郁三浦翔平 - 映画『ひるなかの流星』キャスト

※スタジオでのトークパートでは、下記の3つのパターンに分けて別撮りで収録。

パターン 出演者
A イルカ、ピコ太郎、藤巻亮太、miwa、森口博子、森山良子
B 相葉雅紀、武井咲、滝藤賢一
C 宝塚歌劇団 月組、西野カナ、乃木坂46、南野陽子、森山直太朗

ナレーター

セットリスト(スタジオライブ)

順番 アーティスト 楽曲
1 I'll be there
2 宝塚歌劇団 月組 すみれの花咲く頃

サプライズ企画

日本全国各地へ出向き、アーティストが歌のプレゼントをするサプライズのロケ企画が行われた。

春の名曲100選

番組ホームページでアンケートして番組側が制作した春の名曲100選を「1万5千人が選ぶ春の名曲100選」と題して、過去に放送された『FNS歌謡祭』『FNSうたの春まつり』『MUSIC FAIR』『夜のヒットスタジオ』『HEY!HEY!HEY!』『僕らの音楽』などのフジテレビの音楽番組や各アーティストのライブで披露された映像を基に、100から1までのカウントダウンで発表した(この番号はランキングではなく、各曲の票数も不明である)。

月9ドラマ 30周年ヒストリー

番組後半には、『フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ』(通称:月9)が1987年に創設されて今年で30周年を迎えた記念で、歴代大ヒット月9ドラマをダイジェストで振り返った。

嵐 フジテレビドラマ主題歌特集

同じく、番組後半には、の歴代のフジテレビドラマ主題歌を各ドラマの映像や『FNS歌謡祭』『FNSうたの夏まつり』『HEY!HEY!HEY!』などのフジテレビの音楽番組で披露された映像と共にダイジェストで振り返った。

スタッフ

  • 構成:山内浩嗣、大野ケイスケ
  • 音楽監修:武部聡志
  • 美術デザイン:邨山直也
  • 美術プロデューサー:三竹寛典
  • 美術進行:西嶋友里
  • 大道具:浅見大、楢崎善正
  • アクリル装飾:犬塚健
  • アートフレーム:三浦文裕
  • 電飾:後藤佑介、岩瀬直孝
  • プラントプランナー:後藤健
  • フラワーアレンジ:山寺由美
  • 美術協力:エイチ・ツー、ファイバーワーク
  • TD/SW:米山和孝
  • CAM:京田航
  • ロケCAM:袖垣竜也
  • 照明デザイン:植松晃一
  • 照明:西野大介、内山晶裕
  • 音声:太田宗孝
  • VE:久保島春樹
  • PA:松田勝治、渡眞利泰樹
  • 楽器:島津哲也
  • CG:古畑資展
  • 編集:財城敬
  • MA:木村亮允
  • 音響効果:中田圭三、温水義成
  • LED:東京TUBE
  • 広報:佐藤未郷
  • 宣伝:斎藤千可子
  • ホームページ:鈴木小織
  • TK:槇加奈子
  • デスク:富張明子、谷山里美
  • 技術協力:fmt、共同テレビジョン、サンフォニックス、放映サービス、田中電設、明光セレクト、SHURE JAPAN
  • ロケ技術協力:北海道文化放送テレビ西日本、オーテック、ビデオステーション・キュー、ハートス、松崎照明イン九州、ピーシー・ライツ、YBEニユーテレススウィッシュ・ジャパン
  • ロケ協力:南富良野町役場、宮城県北部船主協会、鈴香漁業
  • 協力:IMAGICA4-Legs、スコープ
  • エグゼクティブ・プロデューサー:石田弘
  • 制作進行:早川和希
  • AP:加藤万貴、湯瀬恵理子、岩田恵
  • ディレクター:松清弘卓、松永健太郎、浅尾和寿、佐藤正樹、大野悟、志賀一寿、唐雅則、後藤悠樹
  • チーフディレクター:浜崎綾
  • プロデューサー:若林美樹、三浦淳、河本晃典、土田芳美、宇賀神裕子、後藤夏美
  • チーフプロデューサー:板谷栄司
  • 制作:フジテレビ編成制作局制作センター第二制作室
  • 制作著作:フジテレビ

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ いずれのアーティストも年末放送の『FNS歌謡祭』か夏放送の『FNSうたの夏まつり』のどちらかには過去に出演経験あり。
  2. ^ メンバーから珠城りょう愛希れいか美弥るりかなどが出演した。
  3. ^ メンバーから生駒里奈衛藤美彩齋藤飛鳥高山一実の4人が出演した。
  4. ^ 当初は渡部がロケの案内役を務める予定だったがロケ当日が別の仕事だったため、渡部の相方であるアンジャッシュの児嶋一哉が代理で案内役を務めた。

出典

  1. ^ 嵐「FNSうたの春まつり」で月9主題歌初披露,音楽ナタリー,2017年3月14日
  2. ^ 「FNSうたの春まつり」WANIMA、リトグリ、AKB48らが各地でサプライズライブ,音楽ナタリー,2017年3月17日
  3. ^ 『FNS うたの春まつり』今年も放送決定 サプライズ企画も実施,オリコン,2017年1月27日
  4. ^ 『FNSうたの春まつり』3/22にオンエア決定[リンク切れ],RO69(アールオーロック),2017年3月13日
  5. ^ 嵐、ドラマ『貴族探偵』主題歌を初披露。3/22放送の『FNS うたの春まつり』に出演決定[リンク切れ],RO69(アールオーロック),2017年3月14日
  6. ^ 『FNSうたの春まつり』第2弾で西野カナ、ピコ太郎、リトグリ、WANIMAら出演決定[リンク切れ],RO69(アールオーロック),2017年3月17日
  7. ^ 豪華出演者によるサプライズロケ募集開始!,とれたてフジテレビ,2017年1月27日
  8. ^ 嵐が『貴族探偵』主題歌を初披露!,とれたてフジテレビ,2017年3月14日
  9. ^ サプライズ企画満載!豪華アーティスト出演,とれたてフジテレビ,2017年3月17日
  10. ^ 「うたの春まつり」 豪華アーティストによるサプライズロケ募集中,サンケイスポーツ,2017年1月27日
  11. ^ AKB48、リトグリ、大黒摩季らが『FNS うたの春まつり』でサプライズ企画,オリコン,2017年3月17日
  12. ^ 嵐、『FNSうたの春まつり』で月9主題歌「I'll be there」を初披露,オリコン,2017年3月14日

外部リンク

フジテレビ系列 FNSうたの春まつり
前番組 番組名 次番組
2017 FNSうたの春まつり
(2017年)

「2017 FNSうたの春まつり」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2017 FNSうたの春まつり」の関連用語

2017 FNSうたの春まつりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2017 FNSうたの春まつりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2017 FNSうたの春まつり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS