旅立ちの日にとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 学校唱歌 > 旅立ちの日にの意味・解説 

旅立ちの日に

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 06:54 UTC 版)

旅立ちの日に』(たびだちのひに)は、1991年埼玉県秩父市立影森中学校の教員によって作られた合唱曲である[1]作詞は当時の校長であった小嶋登、作曲音楽教諭の坂本浩美(現・高橋浩美)による。編曲は、松井孝夫[注 1]他、複数の作曲家によるものがあり、原曲および混声三部版・混声四部版は変ロ長調、同声二部版は変ロ長調またはハ長調、同声三部・女声三部版はハ長調である。2000年代以降、卒業ソングの定番として認知されている。[2]


注釈

  1. ^ 合唱曲を多数手がけている作詞・作曲家。自作の代表曲に『マイバラード』など。影森中学校と直接的な関係はない。
  2. ^ テレビ大分は同年4月1日遅れネット放送。
  3. ^ 番組自体は生放送だったが、当該企画部分は事前収録にて行われた。
  4. ^ 同年3月28日にも再放送された。

出典

  1. ^ 平成23年2月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 (浅野目義英議員)”. 埼玉県議会 (2011年3月22日). 2014年12月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年12月13日閲覧。
  2. ^ 「仰げば尊し」は歌わない “卒業ソング”今どきの人気番付”. 日刊ゲンダイDIGITAL. 2019年3月17日閲覧。
  3. ^ a b “心に音楽のシャワー 埼玉県立秩父養護学校 高橋浩美さん”. 朝日新聞. (2007年5月28日). http://www.asahi.com/edu/student/teacher/TKY200705280126.html 2018年6月21日閲覧。 
  4. ^ 勇気を翼に込めて 特集インタビュー、S・A・I、2012年3月、埼玉県社会福祉協議会
  5. ^ “『旅立ちの日に』の作詞者 小嶋登氏が死去”. 日本経済新聞 電子版 (日本経済新聞社). (2011年1月22日). https://www.nikkei.com/article/DGXNZO22075060S1A120C1CC1000/ 2017年9月15日閲覧。 
  6. ^ 『旅立ちの日に』の作詞者・作曲者に彩の国特別功労賞 〜11/14(月)の県民の日記念式典で贈呈〜”. 県政ニュース. 埼玉県 (2011年11月1日). 2012年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年12月2日閲覧。
  7. ^ 特集インタビュー 勇気を翼に込めて ありがとうの気持ちを伝えたくて…”. 『S・A・I』2012年3月号. 埼玉県社会福祉協議会. 2019年9月15日閲覧。
  8. ^ “卒業式の歌といえば?『仰げば尊し』を『旅立ちの日に』が上回る”. ORICON. (2008年3月6日). オリジナルの2015年2月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150201191058/http://www.oricon.co.jp:80/cute/cute_news/20080306_01.html 
  9. ^ 【公式ミュージックビデオ】さくら学院『旅立ちの日に』
  10. ^ さくら学院 - 『旅立ちの日に』歌詞映像ver.
  11. ^ 旅立ちの日にORICON STYLE)2016年4月17日閲覧。
  12. ^ 旅立ちの日にORICON STYLE)2016年4月17日閲覧。
  13. ^ [木曜8時のコンサート〜名曲!にっぽんの歌〜 【スペシャル】 ]の番組概要ページ - gooテレビ番組(関東版)
  14. ^ 『FNSうたの春まつり』で安岐中学校にリトルグリーモンスター来校”. 国東市立安岐中学校 (2017年3月17日). 2017年3月23日閲覧。
  15. ^ [THEカラオケ★バトル 【2017年間チャンピオン決定戦】 ]の番組概要ページ - gooテレビ番組(関東版)
  16. ^ 合唱曲シリーズMELOGAPPA
  17. ^ 西武鉄道 NEWS RELEASE 西武秩父駅の発車メロディーを「旅立ちの日に」に変更します!』(PDF)(プレスリリース)西武鉄道、2016年11月17日https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2016/20161117seibuchichibu_melody.pdf2017年9月15日閲覧 
  18. ^ “西武秩父駅、発車メロディーが秩父の名曲に『旅立ちの日に』へ変更”. 埼玉新聞 (埼玉新聞社). (2016年11月28日). オリジナルの2016年11月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20161129150725/http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/11/28/10.html 2016年12月23日閲覧。 


「旅立ちの日に」の続きの解説一覧

Dear/旅立ちの日に…

(旅立ちの日に から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/06 07:11 UTC 版)

Dear/旅立ちの日に…』(ディア/たびだちのひに)は日本シンガーソングライター川嶋あい2006年2月1日(水)に発売した8枚目シングル。




「Dear/旅立ちの日に…」の続きの解説一覧

旅立ちの日に

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/05 23:09 UTC 版)

少年ノート」の記事における「旅立ちの日に」解説

小嶋作詞坂本浩美作曲。

※この「旅立ちの日に」の解説は、「少年ノート」の解説の一部です。
「旅立ちの日に」を含む「少年ノート」の記事については、「少年ノート」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「旅立ちの日に」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「旅立ちの日に」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旅立ちの日に」の関連用語

旅立ちの日にのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旅立ちの日にのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの旅立ちの日に (改訂履歴)、Dear/旅立ちの日に… (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの少年ノート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS