Top Of The World/Amazing Discovery
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/18 00:49 UTC 版)
「Top Of The World/Amazing Discovery」 | ||||
---|---|---|---|---|
SMAP の シングル | ||||
初出アルバム『SMAP 25 YEARS(#2)』 | ||||
A面 | Top Of The World Amazing Discovery |
|||
B面 | Top Of The World (THE LOWBROWS Remix) (通常盤) | |||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | ビクターエンタテインメント | |||
ゴールドディスク | ||||
|
||||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
SMAP シングル 年表 | ||||
|
||||
「Top Of The World/Amazing Discovery」(トップ オブ ザ ワールド/アメージング ディスカバリー)は、SMAPの53枚目のシングル[3]。2014年7月16日にビクターエンタテインメントから発売された。
概要
通常盤、初回限定盤A、初回限定盤B、UNIVERSAL STUDIOS JAPAN限定盤(以下USJ盤)の4形態で発売される。初回限定盤Aには「Top Of The World」のミュージック・ビデオを収録したDVD、USJ盤、初回限定盤Bには「Amazing Discovery」のミュージック・ビデオを収録したDVDが付属する。通常盤には初回盤未収録の楽曲「Top Of The World(THE LOWBROWS Remix)」が収録されている。
「Top Of The World」は、7月26日・27日に放送された『武器はテレビ。SMAP×FNS27時間テレビ』内の『45分3秒27曲ノンストップメドレー(SUPER MEMORIAL ADRENALIN PARTY)』で、2曲目として披露された。さらに、2014年12月31日に放送された第65回NHK紅白歌合戦で「SHAKE」「世界に一つだけの花」とともに「みんなで歌おう!SMAPメドレー」の3曲目として披露された。
同曲は8分の7拍子という特異なリズムとなっている[4]。
メディアでの使用
- 「Top Of The World」は関西テレビ・フジテレビ系『SMAP×SMAP』のテーマソング。
- 「Amazing Discovery」はSMAPが大使を務める、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのテーマソングおよびCMソングとなっている。同パークに新アトラクションのオープンやアニバーサリーイベント等を伴わない純粋なテーマソングが設定されるのは開業以来初。また「Battery」が搭載されているアトラクションハリウッド・ドリーム・ザ・ライドの曲としても搭載されている[5]。
チャート成績
収録曲
CD
通常盤・初回限定盤A
- Top Of The World
- Amazing Discovery
- 作詞・作曲・編曲:中田ヤスタカ
- 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」テーマソング
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内アトラクション「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」搭載曲
- Top Of The World (THE LOWBROWS Remix)
- 今作の1曲目のリミックスバージョン
- 通常盤のみ収録。
- Top Of The World (back track)
- Amazing Discovery (back track)
初回限定盤B・UNIVERSAL STUDIOS JAPAN限定盤
- Amazing Discovery
- Top Of The World
- Amazing Discovery (back track)
- Top Of The World (back track)
DVD
初回限定盤A
- Top Of The World (Music Video)
初回限定盤B・UNIVERSAL STUDIOS JAPAN限定盤
- Amazing Discovery (Music Video)
脚注
- ^ オリコン 2014年7月度月間ランキング
- ^ 【オリコン】2014年度年間ランキング26位〜50位 2015年3月5日閲覧
- ^ “SMAP新曲がUSJテーマソングに 通算53枚目シングル7・16発売”. ORICON STYLE. Oricon (2014年6月13日). 2014年6月13日閲覧。
- ^ 2番のサビ終わりの間奏からCメロまでは4分の4拍子になり、中居がソロで歌うBメロから再び7拍子に戻る。ただし、最後のサビの直前の一節のみまた4分の4拍子になる。
- ^ “SMAP新作にMIYAVI、いしわたり、ヤスタカ、CMJK”. ナタリー (2014年6月13日). 2014年6月13日閲覧。
- ^ 【オリコン】SMAP、20作連続シングル1位 歴代1位のTOP10記録更新 オリコンスタイル 2015年10月16日閲覧
外部リンク
「Top Of The World/Amazing Discovery」の例文・使い方・用例・文例
- 昨年までは、Train FirstとTop Shareと契約をしていました。
- Top Trends様のような大切なお客様を失望させてしまったことに、弁解の余地もありません。
- PO は Post Office の略です.
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- ‘They are flying kites.' はあいまいな文である.
- 話し中です (《主に英国で用いられる》 The number's engaged.).
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 総称単数 《たとえば The dog is a faithful animal. の dog》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 英国学士院 (The Royal Society)の会報.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- 『Scotish』は、『The Scottish Symphony』や『Scottish authors』、あるいは、『Scottish mountains』のような、より正式な言葉遣いの傾向がある
- STD(神学博士)はラテン語のSanctae Theologiae Doctorに由来する
- 『The boy threw the ball(少年がボールを投げた)』は、能動態を使う
- 『The ball was thrown(ボールは投げられた)』は簡略化された受動態である
- 1992年,「The Animals(どうぶつたち)」という本のために,まどさんの動物の詩のいくつかが皇后美(み)智(ち)子(こ)さまによって英訳された。
- 式典は,3Dコンピューターアニメ映画「I Love スヌーピー The Peanuts Movie」の米国公開の数日前に行われた。
- Top_Of_The_World/Amazing_Discoveryのページへのリンク