Top_Of_The_World/Amazing_Discoveryとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Top_Of_The_World/Amazing_Discoveryの意味・解説 

Top Of The World/Amazing Discovery

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/18 00:49 UTC 版)

「Top Of The World/Amazing Discovery」
SMAPシングル
初出アルバム『SMAP 25 YEARS(#2)』
A面 Top Of The World
Amazing Discovery
B面 Top Of The World (THE LOWBROWS Remix) (通常盤)
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
レーベル ビクターエンタテインメント
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 2014年7月度月間5位(オリコン)[1]
  • 2014年度年間41位(オリコン)[2]
  • SMAP シングル 年表
    Yes we are/
    ココカラ
    (2014年)
    Top Of The World/
    Amazing Discovery
    (2014年)
    華麗なる逆襲/
    ユーモアしちゃうよ

    2015年
    テンプレートを表示

    Top Of The World/Amazing Discovery」(トップ オブ ザ ワールド/アメージング ディスカバリー)は、SMAPの53枚目のシングル[3]2014年7月16日ビクターエンタテインメントから発売された。

    概要

    通常盤、初回限定盤A、初回限定盤B、UNIVERSAL STUDIOS JAPAN限定盤(以下USJ盤)の4形態で発売される。初回限定盤Aには「Top Of The World」のミュージック・ビデオを収録したDVD、USJ盤、初回限定盤Bには「Amazing Discovery」のミュージック・ビデオを収録したDVDが付属する。通常盤には初回盤未収録の楽曲「Top Of The World(THE LOWBROWS Remix)」が収録されている。

    「Top Of The World」は、7月26日・27日に放送された『武器はテレビ。SMAP×FNS27時間テレビ』内の『45分3秒27曲ノンストップメドレー(SUPER MEMORIAL ADRENALIN PARTY)』で、2曲目として披露された。さらに、2014年12月31日に放送された第65回NHK紅白歌合戦で「SHAKE」「世界に一つだけの花」とともに「みんなで歌おう!SMAPメドレー」の3曲目として披露された。

    同曲は8分の7拍子という特異なリズムとなっている[4]

    メディアでの使用

    • 「Top Of The World」は関西テレビ・フジテレビ系『SMAP×SMAP』のテーマソング。
    • 「Amazing Discovery」はSMAPが大使を務める、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのテーマソングおよびCMソングとなっている。同パークに新アトラクションのオープンやアニバーサリーイベント等を伴わない純粋なテーマソングが設定されるのは開業以来初。また「Battery」が搭載されているアトラクションハリウッド・ドリーム・ザ・ライドの曲としても搭載されている[5]

    チャート成績

    • 2014年7月28日付のオリコンチャートで、初週12.3万枚を売り上げて初登場1位を獲得した。「freebird」から20作連続、通算31作目の首位獲得となった[6]

    収録曲

    CD

    通常盤・初回限定盤A

    1. Top Of The World
      作詞:いしわたり淳治 作曲:MIYAVI 編曲:CMJK
    2. Amazing Discovery
      作詞・作曲・編曲:中田ヤスタカ
    3. Top Of The World (THE LOWBROWS Remix)
      • 今作の1曲目のリミックスバージョン
      通常盤のみ収録。
    4. Top Of The World (back track)
    5. Amazing Discovery (back track)

    初回限定盤B・UNIVERSAL STUDIOS JAPAN限定盤

    1. Amazing Discovery
    2. Top Of The World
    3. Amazing Discovery (back track)
    4. Top Of The World (back track)

    DVD

    初回限定盤A

    1. Top Of The World (Music Video)

    初回限定盤B・UNIVERSAL STUDIOS JAPAN限定盤

    1. Amazing Discovery (Music Video)

    脚注

    1. ^ オリコン 2014年7月度月間ランキング
    2. ^ 【オリコン】2014年度年間ランキング26位〜50位 2015年3月5日閲覧
    3. ^ SMAP新曲がUSJテーマソングに 通算53枚目シングル7・16発売”. ORICON STYLE. Oricon (2014年6月13日). 2014年6月13日閲覧。
    4. ^ 2番のサビ終わりの間奏からCメロまでは4分の4拍子になり、中居がソロで歌うBメロから再び7拍子に戻る。ただし、最後のサビの直前の一節のみまた4分の4拍子になる。
    5. ^ SMAP新作にMIYAVI、いしわたり、ヤスタカ、CMJK”. ナタリー (2014年6月13日). 2014年6月13日閲覧。
    6. ^ 【オリコン】SMAP、20作連続シングル1位 歴代1位のTOP10記録更新 オリコンスタイル 2015年10月16日閲覧

    外部リンク


    「Top Of The World/Amazing Discovery」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Top_Of_The_World/Amazing_Discovery」の関連用語

    Top_Of_The_World/Amazing_Discoveryのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Top_Of_The_World/Amazing_Discoveryのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのTop Of The World/Amazing Discovery (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS