ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドの意味・解説 

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 01:19 UTC 版)

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
ファーストドロップ
所在地 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
エリア ハリウッド・エリア
座標 北緯34度40分00秒 東経135度26分02秒 / 北緯34.66655度 東経135.433808度 / 34.66655; 135.433808座標: 北緯34度40分00秒 東経135度26分02秒 / 北緯34.66655度 東経135.433808度 / 34.66655; 135.433808
状態 営業中
開業 2007年3月9日 (2007-03-09)(フォワード)
2013年3月15日 (2013-03-15)(バックドロップ)
建築費 約50億円
種別 鉄製
製作 ボリガー&マビラード英語版
デザイナー ユニバーサル・クリエイティブ
モデル ハイパーコースター
リフト チェーンリフト英語版
最高部高度 44 m (144 ft)
最大落差 43 m (141 ft)
コース全長 1,267 m (4,157 ft)
最高速度 89 km/h (55 mph)
回転 0
所要時間 3分
最大傾斜角 59°
身長制限 132 cm (4 ft 4 in)
列車 1両編成9車両。乗客は1両36人定員の列車で単列4席に乗車。
協賛 大和ハウス工業株式会社(2013年7月 - )
チャイルドスイッチ 利用可能
最大重力 3.57G
最小重力 -0.26G
ユニバーサル・エクスプレス・パス 利用可能
シングルライダー利用可能(フォワードのみ)
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド - RCDB
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドの画像 - RCDB

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド英語: Hollywood Dream - The Ride)は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンハリウッド・エリアにあるにある屋外型ローラーコースターである。

2007年3月9日に開業し、スイスボリガー&マビラード英語版によって設計・製造された大型コースターで、建設費は約50億円(当時のUSJで「アメイジング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」に次ぐ巨額投資)にのぼった[1][2]。最大高度約44メートル・最高時速約89キロメートルというスペックを持ち、約3分間にわたってパーク内外の景色を背景に疾走するスリルが特色である[2]。車両座席のヘッドレストにはスピーカーが内蔵されており、世界で初めてライド乗車中にゲスト自身が音楽を選択できるオーディオシステムを搭載したことでも知られる[2]

概要

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドは、USJ開業以来初めて導入された本格的な屋外ジェットコースターであり、「空を飛ぶような浮遊感」をコンセプトに掲げた“新感覚コースター”である[3]。コースターはハリウッド・エリア内からスタートし、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのエントランス付近やラグーン(池)の周囲まで敷設された全長約1,267メートルの軌道を走行する[2]。最高地点は地上約44メートル、最大傾斜角59度のファーストドロップを擁し、最高速度は約89km/hに達するが、走行音や振動は極力抑えられており、滑らかで静かな乗り心地が特徴となっている[4]。乗車定員36名(4名×9列)の大型車両を5編成備え、一度に約2,000人/時を処理できる高い輸送力を有する[2]

本アトラクションでは、各座席に搭載されたオーディオから好きな楽曲を選んで聴きながらコースターを楽しむことができる。BGMには開業当初から人気アーティストの曲が採用されており、例えばオープン時にはUSJのために書き下ろされたDREAMS COME TRUEの「大阪LOVER ~Special Edition for USJ~」を含む5曲が搭載されていた[2]。この「大阪LOVER」USJ特別版では歌詞の一部にUSJに新しいライド(本アトラクション)ができたことを歌うフレーズが盛り込まれるなど、アトラクションに合わせた演出が施されていた。各車両のボディには数百個規模(約312個)のLEDライトが取り付けられており、夜間には多彩な発光パターンで流れ星のように輝きながら走行する[3][5]。コース終盤のトンネルでは一瞬の閃光が走る演出があり、これは「パーティー会場に到着したセレブリティ(ゲスト)に群がるパパラッチのフラッシュライト」を表現している。

ストーリー

本コースターには「ハリウッドのセレブが集うガーデンパーティー」というテーマ設定が存在する。ゲストはパーク内のハリウッド大通りに面したエントランスから待ち列へ案内され、この待機エリアが著名人たちが集まる庭園風パーティー会場という想定になっている。実際にキューライン(待機列)には庭石や提灯といった日本庭園風の調度も配され、洋楽のBGMが流れる中でゲストは階段を上って乗り場へ進む。案内係であるクルーは白を基調とした華やかなホスト衣装に身を包み、まるで招待客であるゲストをパーティーへ迎え入れるかのように演出している。ゲストはコースターに乗り込み、“未来の乗り物”でハリウッドの空を駆け抜けてパーティー会場へ向かうセレブリティとなる。そしてクライマックスのトンネルで待ち受ける眩いフラッシュの瞬間、パパラッチがパーティーに到着したセレブ(ゲスト)の姿を一斉に撮影している──という裏ストーリーが隠されている。

登場人物

レイヴェン(Leven)、マックス(Max)
声 - 松井菜桜子、高山忠大
本アトラクションに登場する案内役キャラクターである。待ち列や乗り場に設置されたモニターに2人が登場し、パーティーのホストとしてゲストに注意事項や演出の案内を行う。また、ライド出発時および終了時にはレイヴェンによる音声アナウンスが流れ、ゲストに呼びかけと感謝のメッセージを伝える。

製作

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2006年7月、新ジェットコースターの導入計画を発表し、翌2007年に開業する見通しであることを明らかにした[1]。当時のUSJにとって初の屋外スリルライドであることに加え、「ゲストが自ら選曲できるコースター」という世界初の試みを盛り込んだ斬新なコンセプトが注目され、建設には約50億円(5,000万ドル)もの巨額投資が充てられることとなった[1]。設置場所はハリウッド・エリアのゲート付近からパーク中央のラグーン付近にかけての広範囲に及び、約8か月の工期を経て2007年3月9日にグランドオープンを迎えた[1][2]。本コースターを製作したボリガー&マビラード英語版社は世界的に著名なコースターメーカーであり、2005年には『アミューズメント・トゥデイ英語版』誌のゴールデンチケット賞を受賞するなど高い評価を得ている。同社製のコースターとして卓越した滑走性能と独創的なライド体験を実現した本アトラクションは、開業当初こそ一部から「映画テーマの統一感に欠ける」との指摘も受けたものの、実際に体験した来場者からは概ね絶賛され、USJの看板アトラクションの一つとして定着していった[6]

開業から2年後の2009年、ユニバーサル・スタジオ・フロリダにて本アトラクションに着想を得た姉妹的存在のローラーコースター「ハリウッド・リップ・ライド・ロックイット英語版」が登場した。同機種はドイツマウアーAG英語版製で、コースレイアウトは大きく異なるものの、車両にオーディオ選曲システムを搭載し好きな音楽を聴きながら乗れる点で共通している[7]。このように本アトラクションは新世代の音響搭載コースターの先駆けとなり、他パークへの波及や業界への影響も指摘されている。

ストーリー・ライド / ストーリー・コースター

2020年1月21日より開催された『ユニバーサル・クールジャパン 2020』の一環として、「名探偵コナンのテーマ ~緋色のカーチェイス~」が搭載され、「ストーリー・コースター」の形式が導入された。これは、コースターの動きに合わせて、耳元から響くキャラクターのセリフや効果音が融合することで、没入感の高い全く新しいライド体験を提供するものである[8][9]

以降、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、『ユニバーサル・クールジャパン』や『ワンピース』など日本の人気作品とのコラボレーションに際し、それぞれの世界観を取り入れたオリジナルストーリーが搭載されてきた[10][11][12]

2025年1月31日から開催された『ユニバーサル・クールジャパン 2025』では、「名探偵コナンのテーマ 〜標的の絶叫車両(スリルコースター)〜」が搭載され、これ以降は「ストーリー・ライド」という名称が用いられるようになった[13]。また、このタイミングで専用のロゴが制作され、アトラクションのエントランスにはコラボレーションキャラクターが描かれたフラッグが装飾されるようになった。

バックドロップ

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド〜バックドロップ〜英語: Hollywood Dream - The Ride: Backdrop)は、コースターの車両を後ろ向きにして走行する特別バージョンである[14]。2013年3月15日より期間限定アトラクションとして導入され、当初は同年7月7日までの開催予定でスタートしたが、予想を上回る人気を博したため9月30日まで延長された。さらに9月下旬にはイベント終了後もレギュラーアトラクション(常設化)として継続することが発表され、2013年10月1日以降はUSJの通常営業ラインナップに組み込まれている[5]。バックドロップ導入初日の一般公開直後には最大待ち時間が450分(約7時間半)に達し、その翌週には560分という当時国内遊園地史上最長の待ち時間記録も生み出した。急降下や旋回を後ろ向きで体験するという極限のスリルが話題となり、バックドロップはUSJ調査において史上最高クラスのゲスト満足度スコアを記録したとされる。

バックドロップの運行では、新たに製作された専用車両が使用されている。車体のカラーリングは通常版のパープルからレッド&ゴールド(赤と金)に変更され、車両前面や背面の装飾デザインも一目で後ろ向き仕様と分かるよう差別化された[5]。また、搭載LEDもバックドロップでは発光パターンが通常版と逆向きに流れるようプログラムされており、赤・オレンジ・白を基調とした煌びやかなライティングによって夕暮れ時のパークを駆け抜ける。基本的なコースレイアウト(軌道)や乗車定員などのスペックは前向き版と共通だが、通常は前向き列車を複数編成運行し、後ろ向き列車は1編成のみ運行する関係で、バックドロップの方が待ち時間は長くなる傾向がある。バックドロップ導入後は、この後ろ向き版と前向き版の2種類をゲストが選択できるようになった(※シングルライダーは前向き版のみ利用可)ため、本アトラクションのリプレイ性が高まりリピーター獲得にも寄与したと分析されている。

評価

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドは、開業直後からUSJの入場者数増加に大きく貢献したアトラクションである。実際、2007年3月のオープンから最初の1か月間でパーク来場者数が急増し、USJの業績見通しが上方修正されるほどの効果をもたらした。当年度の四半期純利益は前年同期比63.6%増という大幅な伸びを記録し、このコースターの成功がパーク復調の直接的な要因となったと報じられている[15]。アトラクション単体の人気も非常に高く、開業から十数年を経た現在でもUSJで一二を争う人気ライドとの評価が定着している。2013年には後ろ向き版の投入で話題性が増し、年間を通じて『ハリドリ』目当てのリピーターがパーク動員を牽引したとの分析もある。

愛好者や業界メディアからの評価も上々で、海外のジェットコースター調査「ミッチ・ホーカー・スチールコースター・ポール」では、本アトラクションが開業年の2007年に世界ランキング69位に選出された。その後も順位は年によって変動し、2008年79位、2009年93位、2010年81位、2012年70位と推移している[16]。。日本国内においても数少ないB&M製大型コースターとしてその存在感は群を抜いており、「総合的な完成度で国内トップクラス」との評価がしばしば言及されている。

ドリームトラック

記載している期間はユニバーサル・スタジオ・ジャパンが発表した期間であり、実際には記載の期間の前後にも実施されている場合がある。

期間 トラックNo. アーティスト 楽曲 搭載車両 備考
フォワード バックドロップ
2007年 3月9日 - 7月30日 1 Bon Jovi Homebound Train英語版  
3月9日 - 2008年3月10日 2 Eminem Lose Yourself
3月9日 - 2011年3月2日 3 The Beatles Get Back
3月9日 - 2011年12月31日 4 DREAMS COME TRUE 大阪LOVER ~Special Edition for USJ~ ドリームトラックで選択しない限り聞くことができない特別バージョン。ファーストドロップに突入するタイミングでサビが流れるように編集されており、歌詞の一部が「万博公園の太陽の塔ひさびさ見たいなぁ!」から「ねぇUSJに新しいライド出来たんだって?」に変更されている。
3月9日 - 2008年4月24日 5 コブクロ 君という名の翼 サビが流れるタイミングでファーストドロップに突入するように、曲の再生は2番から始まるように編集されている。
8月1日 - 9月2日 1 Avril Lavigne Girlfriend
2008年 3月11日 - 3月31日 2 SOUL'd OUT COZMIC TRAVEL
4月25日 - 6月2日 1 T.M.Revolution resonance TVアニメ『ソウルイーター』オープニング・テーマ。
5 WaT 時を越えて-Fantastic World-
7月10日 - 8月31日 東方神起 Box in the ship
10月17・24・31日 全てのドリームトラックに悲鳴や泣き声が収録されたバージョン 『ハロウィーン・スペシャルナイト』の一環として搭載された。
2009年 1月15日 - 3月1日 2 絢香 君がいるから 『ユニバーサル・バレンタイン』の一環として搭載された。
5月13日 - 8月31日 5 VAMPS LOVE ADDICT パークで開催された野外特設ステージライブを記念して搭載された。
9月3日 - 11月3日 1 Michael Jackson Thriller 『ユニバーサル・マジカル・ハロウィーン』の一環として、また、2009年6月25日に逝去したマイケル・ジャクソンへの追悼の意を込めて搭載された。
10月2・9・16・23・30日 全てのドリームトラックに悲鳴や泣き声が収録されたバージョン 『ハロウィーン・スペシャルナイト』の一環として搭載された。
11月5日 - 1月6日 1 山下達郎 クリスマス・イヴ 『ユニバーサル・ワンダー・クリスマス』の一環として搭載された。
2010年 10月1・8・15・22・29日 全てのドリームトラックに悲鳴や泣き声が収録されたバージョン 『ハロウィーン・スペシャルナイト』の一環として搭載された。
2011年 3月3日 - 2013年1月10日 5 GReeeeN & ベッキー♪# GOOD LUCKY!!!!! ユニバーサル・スタジオ・ジャパン開園10周年記念イベント『世界最高のハッピーサプライズ‼︎』の一環として搭載された。
3月3日 - 6月13日 3 ベッキー♪# ブルバ
6月14日 - 2011年11月26日 風のしらべ
11月27日 - 12月31日 放課後ティータイム Singing! 『けいおん!inユニバーサル・スタジオ・ジャパン』の一環として搭載された。
2012年 2012年1月1日 - 5月18日 4 ベッキー♪# 風のしらべ
5月19日 - 2013年1月10日 L'Arc~en~Ciel CHASE 「20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL」を記念して搭載された。
9月14日 - 11月11日中の金、土、日、月曜日及び10月31日 全てのドリームトラックに悲鳴や泣き声が収録されたバージョン 『ハロウィーン・ホラー・ナイト』の一環として搭載された。
2013年 3月15日 - 2014年7月2日 1 SMAP Battery × 『UNIVERSAL STUDIOS JAPAN × SMAP WORLD ENTERTAINMENT PROJECT』の一環として搭載された。
Battery (Jeff Miyahara Remix) ×
3月15日 - 2014年7月3日 2 Flo Rida I Cry英語版
3 Madonna Celebration
5 Jordyn Taylor Set Me Free
3月15日 - 4月25日 4 Usher Numb
4月26日 - 2014年7月3日 One Direction Live While We're Young英語版 ×
Usher Numb ×
2014年 7月3日 - 2016年3月17日 2 SMAP Battery × 『UNIVERSAL STUDIOS JAPAN × SMAP WORLD ENTERTAINMENT PROJECT』の一環として搭載された。
Battery (Jeff Miyahara Remix) ×
7月4日 - 2016年4月10日 1 Amazing Discovery
7月4日 - 2016年3月17日 3 One Direction Happily英語版
4 Pitbull feat. Christina Aguilera Feel This Moment
7月4日 - 2015年7月2日 5 Krewella英語版 Live for the Night英語版
2015年 7月3日 - 9月4日 HERO 『HERO』Special Track 『HERO at ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』の一環として搭載された。
9月5日 - 2016年3月17日 Krewella英語版 Live for the Night英語版
2016年 3月18日 - 4月10日 2 SMAP Amazing Discovery 『UNIVERSAL STUDIOS JAPAN × SMAP WORLD ENTERTAINMENT PROJECT』の一環として搭載された。
3 Battery ×
Battery (Jeff Miyahara Remix) ×
3月18日 - 6月26日 4 One Direction Happily英語版 当初は2016年3月17日で終了し、翌日からカーリー・レイ・ジェプセン「I Really Like You」が搭載される予定だった。しかし、存続を望む声が多く寄せられたため、6月26日まで延長された。最終的に「I Really Like You」が搭載されることはなかった。
3月18日 - 2017年4月23日 1 The Royal Concept On Our Way 開園15周年記念イベント『RE-BOOOOOOOON!!(リ・ボーン!!)さぁ、やり過ぎよう、生き返ろう。』の一環として搭載された。
3月18日 - 2017年3月16日 5 Afrojack The Spark英語版
3月18日 - 4月10日 きゃりーぱみゅぱみゅ コスメティックコースター ユニバーサル・クール・ジャパン2016』の一環として搭載された。
4月11日 - 6月26日 2
3 [Alexandros] ワタリドリ
6月27日 - 11月7日 4
6月27日 - 2017年3月4日 2 15周年大使 松岡修造 僕は本気だ。君も本気だ。レッツ・リ・ボーン! ザ・ロイヤル・コンセプトの「On Our Way」(ドリームトラック1)が流れると同時に、15周年大使を務める松岡修造のメッセージが流れる仕様となっていた。当初は夏イベント終了の2016年9月4日までの搭載予定だったが、好評につき2017年3月4日まで延長された。
6月27日 - 2016年9月4日 3 AKB48 真夏のSounds good! 『AKB48 USJ15周年記念 やりすぎサマーライブ!!&ステージ!!』の一環として搭載された。
9月5日 - 2017年1月12日 FTISLAND JUST DO IT
11月8日 - 3月16日 4 [Alexandros] ムーンソング サビが流れるタイミングでファーストドロップに突入するように、曲の再生は2番から始まるように編集されている。
2017年 1月13日 - 6月25日 3 大野克夫 名探偵コナン メイン・テーマ(純黒 ver.) ユニバーサル・クール・ジャパン2017』の一環として搭載された。
3月5日 - 4月9日 2 Linked Horizon 紅蓮の弓矢(進撃の巨人・ザ・リアル ver.) ユニバーサル・クール・ジャパン2017』の一環として搭載された。楽曲と共に、調査兵団の兵長リヴァイ(CV: 神谷浩史)のメッセージが流れる仕様となっていた。
3月17日 - 4月9日 4 伊福部昭 宇宙大戦争/ヤシオリ作戦(映画『シン・ゴジラ』より) ユニバーサル・クール・ジャパン2017』の一環として搭載された。
3月17日 - 6月25日 5 [Alexandros] ムーンソング サビが流れるタイミングでファーストドロップに突入するように、曲の再生は2番から始まるように編集されている。
4月10日 - 6月25日 2 Linked Horizon 心臓を捧げよ!(進撃の巨人・ザ・リアル ver.) ユニバーサル・クール・ジャパン2017』の一環として、また、テレビアニメ『進撃の巨人 Season 2』の放送開始を記念して搭載された。楽曲と共に、調査兵団の兵長リヴァイ(CV: 神谷浩史)のメッセージが流れる仕様となっていた。
4月10日 - 4月23日 4 Afrojack The Spark英語版
4月24日 - 6月24日 1 Justin Randall Timberlake Can’t Stop The Feeling!(R&B THE VOICE ver.)英語版
6月25日 - 2017年11月9日 DREAMS COME TRUE 大阪LOVER ~Special Edition for USJ~[17] 『UNIVERSAL STUDIOS JAPAN × DREAMS COME TRUE DREAM PROJECT』の一環として復活搭載された。
6月26日 - 9月3日 2 [Alexandros] ワタリドリ
6月26日 - 2018年1月11日 3 One Direction Live While We're Young英語版
4 Justin Randall Timberlake Can’t Stop The Feeling!(R&B THE VOICE ver.)英語版
5 Pitbull feat. Christina Aguilera Feel This Moment
9月4日 - 2018年1月11日 2 DREAMS COME TRUE JET!!! ~album version~ 『UNIVERSAL STUDIOS JAPAN × DREAMS COME TRUE DREAM PROJECT』の一環として実施されたTwitter投票で、最も多くの票を集めた楽曲として搭載された。他には「KNOCKKNOCK!」「愛がたどりつく場所」「CARNAVAL ~すべての戦う人たちへ~」が候補に挙がっていた。
11月10日 - 2018年11月6日 1 大阪LOVER ~special edition for USJ~
2018年 1月12日 - 6月27日 2 DREAMS COME TRUE あなたと同じ空の下 ~SINGLE VERSION~ 『UNIVERSAL STUDIOS JAPAN × DREAMS COME TRUE DREAM PROJECT』の一環として搭載された。
1月12日 - 2020年8月7日 3 Taylor Swift Shake It Off
1月12日 - 3月11日 4 Pharrell Williams Happy 怪盗グルーのミニオン危機一発』主題歌
1月12日 - 2020年9月17日 5 Michael Jackson Bad 怪盗グルーのミニオン大脱走』挿入歌
11月7日 - 2019年1月6日 ?

関ジャニ∞

All you need is laugh[18] 関ジャニ∞が『ユニバーサル・ワンダー・クリスマス』のクリスマス・アンバサダーに就任したことを記念して搭載された。大阪を舞台にした楽曲で、歌詞にはユニバーサル・スタジオ・ジャパンの名も登場する。
2019年 ? - 1 DREAMS COME TRUE 大阪LOVER ~special edition for USJ~
6月28日 - 9月1日 2 BTS Lights[19] BTSの日本10thシングル「Lights/Boy With Luv」のリリースを記念して搭載された。
9月2日 - 11月4日 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE Rat-tat-tat[20] EXILE NAOTO山下健二郎が『ハロウィーン・ホラー・ナイト』の『ゾンビ・デ・ダンス』アンバサダーに就任したことを記念して搭載された。
11月14日 - 2020年1月6日 関ジャニ∞ Faaaaall In Love[21] 「ジェットコースターのような煌びやかで大人な恋愛」をテーマに制作された楽曲。前年に続き、関ジャニ∞が『ユニバーサル・クリスタル・クリスマス』のクリスマス・アンバサダーに就任したことを記念して搭載された。
2020年 1月21日 - 7月5日 名探偵コナンのテーマ ~緋色のカーチェイス~[22] × ユニバーサル・クールジャパン2020』の一環として搭載された。
2月22日 - 7月5日 ルパン三世のテーマ ~USJスペシャルバージョン~[23] ×
7月6日 - 2021年1月31日 LiSA 紅蓮華[24] 当初は9月28日までの搭載予定だったが、LiSAのアルバム『LEO-NiNE』の発売を記念し、9月12日に延長が発表された[25][26]
8月8日 - 11月29日 3 EXILE ATSUSHI×倖田來未 オーサカトーキョー[27] この楽曲には、「こんな時だからこそ、“世の中を明るくしたい”」という二人の想いが込められており、そのメッセージにユニバーサル・スタジオ・ジャパンも共感したことで、アトラクションとのコラボレーションが実現した。
9月18日 - 11月8日 5 三代目 J SOUL BROTHERS Rat-tat-tat[28] ハロウィーン・イベント 2020』の一環として搭載された。サポーターを務めるNAOTOと山下健二郎のメッセージが、通常バージョンと『バックドロップ』バージョンでそれぞれ流れる仕様となっていた。
2021年 3月12日 - 4月12日 2 名探偵コナンのテーマ ~緋色のカーチェイス~[29] × 『名探偵コナン・ワールド』の一環として搭載された。
4月13日- 2 NiziU FESTA[30] NiziUが「NO LIMIT! タイム」のために提供したオリジナル・コラボレーション曲。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン20周年“NO LIMIT!”の一環として搭載された。
9月8日 - 9月16日 3 三代目 J SOUL BROTHERS Rat-tat-tat 『NO LIMIT! ハロウィーン』の一環として搭載された。
9月17日 - 11月7日 3 鬼滅の刃 ~心が燃える絶叫編~[31] × 『鬼滅の刃』とのコラボレーションの一環として搭載された。
11月8日 - 2022年2月13日 3 鬼滅の刃 ~みんなで全集中編~[32] ×
2022年 3月4日 - 8月28日 2 名探偵コナンのテーマ ~初任務を成しとげろ~[33] × ユニバーサル・クールジャパン2022』『名探偵コナン・ワールド』の一環として搭載された。
7月1日 - 10月2日 3 ワンピースのテーマ ~出航! ミニメリー2号~[34] × 『ワンピース・プレミア・サマー 2022』の一環として搭載された。
7月1日 - 3 Diana Ross, Tame Impala Turn Up The Sunshine[35] × ミニオンズ フィーバー』の挿入歌。
9月16日 - 2023年11月5日 4 Eve 廻廻奇譚[36] 〇(9月16日 - 2023年1月18日) 『呪術廻戦』とのコラボレーションの一環として搭載された。
2023年 2月1日 - 4月6日 3 YOASOBI アドベンチャー[37] × 学生応援キャンペーン『ユニ春』の一環として搭載された。『バックドロップ』では体験不可。
7月5日 - 10月10日 3 ワンピースのテーマ ~海軍からの逃亡! 炸裂、炎の拳!~[38] × 『ワンピース・プレミア・サマー 2023』の一環で搭載された。『バックドロップ』では体験不可。
7月1日 - 11月5日 4 呪術廻戦のテーマ ~呪術師たちの休日~ 『呪術廻戦』とのコラボレーションの一環として搭載された。
9月6日 - 11月5日 2 Ado [39] 『ハロウィーン・ホラー・ナイト2023』の一環として搭載された。
5 KUROMI Greedy Greedy[40] 『ハハハ! ハロウィーン・パーティ』及び「世界クロミ化計画」の一環として搭載された。
2024年 2月1日 - 4月7日 3 鬼滅の刃 ~心が燃える絶叫編~[41] × 『鬼滅の刃』とのコラボレーションの一環として搭載された。
2月1日 - 2月27日(フォワード)

3月20日 - 4月7日(バックドロップ)

5 NiziU Memories[42] 学生限定キャンペーン『ユニ春』の一環として搭載された。
3月1日 - 6月30日 4 名探偵コナン 波乱の輸送機(プライベートジェット)[43] × 『ユニバーサル・クールジャパン2024』『名探偵コナン・ワールド』の一環として搭載された。
4月25日 - 6月9日 3 鬼滅の刃 ~みんなで全集中編~[41] × 『鬼滅の刃』とのコラボレーションの一環として搭載された。
5月7日 - 6月30日 2 GRe4N BOYZ weeeek[44] 期間限定プログラム「絶叫調!~人生には思いっきり叫ぶ日が必要だ。~」の一環として搭載された。
5月7日 - 6月30日 5 The Royal Concept On Our Way[44] 期間限定プログラム「絶叫調!~人生には思いっきり叫ぶ日が必要だ。~」の一環として搭載された。15周年のテーマソングとして、2017年以来の復活搭載となった。
7月3日 - 9月5日 5 SEVENTEEN VERY NICE[45] 『NO LIMIT! サマーダンスナイト with HYBE JAPAN』の開催を記念して搭載された。
7月3日 - 10月7日 2 ワンピース・ストーリーコースター ~海王類襲来!高鳴れギア5~[46] × 『ワンピース・プレミア・サマー 2024』の一環として搭載された。
7月19日 - 10月7日 3 鬼滅の刃 柱稽古編 ~重力訓練~[47] × 『鬼滅の刃』とのコラボレーションの一環として搭載された。
9月6日 - 11月4日 3 米津玄師 ~KICK BACK~[48] × 『ハロウィン・ホラー・ナイト2024』『チェンソーマン』とのコラボレーションの一環として搭載された。
4 ~KICK BACK:日本刀VSチェンソー ver.~[48] ×
5 Ado [49] 『ハロウィン・ホラー・ナイト2024』の一環として搭載された。
11月5日 - 2025年1月5日 4 KOMOREBI BUCHI AGAIN (Christmas Mix)[50] 『NO LIMIT! クリスマス2024』の一環として搭載された。
5 DREAMS COME TRUE あなたと同(おんな)じ空の下 - SINGLE VERSION - × DREAMS COME TRUEのデビュー35周年を記念して搭載された[51]
2025年 1月31日 - 6月30日 5 名探偵コナンのテーマ ~標的の絶叫車両(スリルコースター)~ × 『ユニバーサル・クールジャパン2025』『名探偵コナン・ワールド』の一環として搭載された[52]
7月1日 - 7月11日 2 BTS DOPE × 『HYBE MUSIC GROUP×ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド』の一環として搭載された。
7月1日 - 7月13日 BOYNEXTDOOR 今日だけ I LOVE YOU(Japanese Ver.) ×
7月1日 - 2026年1月4日 3 SPY×FAMILY ストーリー・ライド ~わくわく! 課外授業でトロッコ体験~ × 『ユニバーサル・クールジャパン2025』の一環として搭載された。
7月1日 - 10月6日 4 ワンピース × ストーリー・ライド ~負けられない勝負! 意地の三船長~ ×
7月12日 - 7月21日 2 LE SSERAFIM CRAZY × 『HYBE MUSIC GROUP×ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド』の一環として搭載された[53][54]
7月14日 - 7月27日 &TEAM Go in Blind(月狼) ×
7月22日 - 7月31日 TOMORROW X TOGETHER Happily Ever After ×
7月28日 - 8月8日 TWS hey! hey! ×
8月1日 - 8月10日 ILLIT I’ll Like You ×
8月9日 - 8月20日 ENHYPEN Brought The Heat Back ×
8月11日 - 8月20日 SEVENTEEN Super ×
9月5日 - 11月3日 - チェンソーマン ~KICK BACK:日本刀VSチェンソー ver.~ × 『ハロウィーン・ホラー・ナイト2025』『チェンソーマン』との復刻コラボレーションの一環として搭載予定[55][56]
~KICK BACK~ ×
King Gnu SO BAD 『ハロウィーン・ホラー・ナイト2025』の一環として搭載予定[57][58]

脚注

  1. ^ a b c d Universal Studios Building New Roller Coaster For 2007”. www.ultimaterollercoaster.com. 2025年7月8日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g eguchi (2007年3月17日). “USJに新感覚のコースター - 観光経済新聞”. 観光経済新聞 - 1950年創刊の観光業界専門メディア。本社テーマは「観光立国の実現は地方(地域)から」. 2025年7月8日閲覧。
  3. ^ a b 大和ハウス工業 ニュースリリース|大和ハウス工業株式会社とユニバーサル・スタジオ・ジャパンがコーポレート・マーケティング・パートナーシップ契約を締結”. 大和ハウス工業 ニュースリリース. 2025年7月8日閲覧。
  4. ^ USJ初のコースター「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」に乗ってきた”. マイナビニュース (2007年5月2日). 2025年7月8日閲覧。
  5. ^ a b c 『ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~』 人気爆発、大絶叫バックドロップ、非常に多くの熱望の声にお応えして レギュラー・アトラクションとして継続決定!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2013年9月27日). 2025年7月8日閲覧。
  6. ^ ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド - ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (日本, 大阪府, 大阪市, 此花区)”. rcdb.com. 2021年1月20日閲覧。
  7. ^ Maurer Söhne reveals new projects - Park World Online - theme park, amusement park and leisure industry news”. web.archive.org (2011年1月5日). 2021年1月20日閲覧。
  8. ^ chi (2020年1月20日). “USJで、赤井秀一の超絶運転テクを体感”. Lmaga.jp. 2025年7月8日閲覧。
  9. ^ 赤井秀一とカーチェイス&安室透と推理&沖矢昴が初登場!USJ「名探偵コナン・ワールド」開催決定 (2021年3月2日)”. エキサイトニュース (2021年3月2日). 2025年7月8日閲覧。
  10. ^ 【USJ】『鬼滅の刃』2台の新アトラクションが期間限定で登場。鬼に襲われた刀鍛冶の里を駆け抜けるVRコースターと、柱稽古を体感できる“ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド”が楽しめる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com. 2025年7月8日閲覧。
  11. ^ USJ、ワンピース×ハリドリ新作は「海王類襲来!高鳴れギア5」 “世界でもっともふざけた航海”へ【ストーリー】”. ORICON NEWS (2024年7月3日). 2025年7月8日閲覧。
  12. ^ 【USJ】安室透の愛車に乗ってデート…ではなくカーチェイスに巻き込まれる! 「ユニバーサル・クールジャパン 2022」が帰ってきたよ”. Pouch[ポーチ] (2022年1月30日). 2025年7月8日閲覧。
  13. ^ USJ『名探偵コナン・ワールド』新情報 「長野県警」登場&「いっけぇぇぇ!」アイテムも【アトラクション一覧あり】”. ORICON NEWS (2025年1月16日). 2025年7月8日閲覧。
  14. ^ WebCite query result”. www.webcitation.org. 2021年1月20日閲覧。
  15. ^ USJ Co., Ltd. Reports Third Quarter Net Income Increases 63.6%; Share…”. archive.vn (2013年4月13日). 2021年1月20日閲覧。
  16. ^ Steel Roller Coaster Poll 12 Year Results Table (1999 - 2012)”. www.ushsho.com. 2021年1月20日閲覧。
  17. ^ USJ×ドリカムがコラボ、人気コースターに「大阪LOVER」復活搭載 初のパークライブも決定”. 女子旅プレス. 2020年7月19日閲覧。
  18. ^ 関ジャニ∞、USJ新クリスマスCMに出演 『ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド』楽曲搭載も決定”. 女子旅プレス. 2019年8月17日閲覧。
  19. ^ BTS新曲「Lights」がUSJ“ハリドリ”BGMに”. ORICON NEWS. 2019年8月17日閲覧。
  20. ^ 三代目 J SOUL BROTHERS、USJハロウィン・イベント盛り上げる新曲「Rat-tat-tat」配信決定”. エンタメOVO(オーヴォ). 2020年7月19日閲覧。
  21. ^ 関ジャニ∞の新曲、USJのライドに搭載 | Lmaga.jp”. Lmaga.jp | 関西を遊ぶニュースサイト. 2020年1月14日閲覧。
  22. ^ USJ「名探偵コナン・ワールド」に赤井秀一が初登場 カーチェイスや謎解き挑戦(映画.com)”. Yahoo!ニュース. 2020年1月14日閲覧。
  23. ^ 【2020】ユニバのハリドリ・バックドロップに期間限定でルパン三世が登場!搭載曲、エクスプレスパス情報”. 【2020】ユニバのハリドリ・バックドロップに期間限定でルパン三世が登場!搭載曲、エクスプレスパス情報. 2020年7月4日閲覧。
  24. ^ 期間限定! LiSAの大ヒット曲『紅蓮華』が、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドに登場!|最新ニュース|ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJ”. USJ. 2020年7月4日閲覧。
  25. ^ 紅蓮華 1月31日まで延長決定”. Twitter (2020年9月12日). 2020年9月12日閲覧。 “ニューアルバム「LEO-NiNE」の発売を記念して期間限定楽曲 #紅蓮華 の延長が決定”
  26. ^ LiSA ニューアルバム『LEO-NiNE』全曲解説”. マイナビニュース (2020年9月12日). 2020年9月12日閲覧。
  27. ^ EXILE ATSUSHI×倖田來未「オーサカトーキョー」を期間限定搭載!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド』”. ニコニコニュース. 2020年8月7日閲覧。
  28. ^ 三代目NAOTO&健二郎が今年もUSJハロウィンを盛り上げる!ラタタはソーシャルディスタンスで(音楽ナタリー)”. Yahoo!ニュース. 2020年9月17日閲覧。
  29. ^ <名探偵コナン>USJに「緋色の弾丸」アトラクション 赤井秀一の超絶ドライビングテク体感 安室透と推理も(MANTANWEB)”. Yahoo!ニュース. 2021年3月12日閲覧。
  30. ^ NiziUとコラボした特別プログラム!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「NO LIMIT! TIME」”. ニコニコニュース. 2021年2月28日閲覧。
  31. ^ 株式会社インプレス (2021年7月12日). “USJに「鬼滅の刃」初のVRジェットコースター登場! “無限列車”での激闘がアトラクションに 期間中は「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」もコラボ”. GAME Watch. 2021年9月16日閲覧。
  32. ^ USJ×『鬼滅』コラボ、11月からパワーアップ! 「ハリドリ」新ストーリー&新メニュー登場(クランクイン!)”. Yahoo!ニュース. 2022年1月14日閲覧。
  33. ^ USJの『名探偵コナン・ワールド』には劇場最新作『ハロウィンの花嫁』の前日譚も!”. 電撃オンライン. 2022年7月4日閲覧。
  34. ^ 株式会社インプレス (2022年4月25日). “USJ、「ONE PIECE」をテーマにした期間限定イベント「ワンピース・プレミア・サマー 2022」開催決定! 「ONE PIECE FILM RED」と連動した3つのアトラクションが展開”. GAME Watch. 2022年7月4日閲覧。
  35. ^ 『ミニオンズ フィーバー』サントラが遂に本日発売! 生まれ変わった1970年代ファンク、ディスコ、ソウルの名曲の数々”. MUSIC LIFE CLUB. 2022年7月4日閲覧。
  36. ^ 呪術廻戦のヒット曲「廻廻奇譚」がBGMに、USJのコースターでスリルを満喫(Lmaga.jp)”. Yahoo!ニュース. 2022年8月12日閲覧。
  37. ^ YOASOBI制作 USJユニ春テーマソングは「アドベンチャー」 ハリドリにも搭載|あとなびマガジン”. magazine.atnavi.net. 2023年9月1日閲覧。
  38. ^ 【USJ】ルフィと麦わらの一味が大暴れ!クロコダイルやマルコにも会える「ワンピース・プレミア・サマー 2023」レポ(ウォーカープラス)”. Yahoo!ニュース. 2023年9月1日閲覧。
  39. ^ USJ×Ado、ハロウィーンに初コラボ決定! 楽曲が「ハリドリ」搭載→夜は新「ゾンビ・デ・ダンス」(オリコン)”. Yahoo!ニュース. 2023年9月1日閲覧。
  40. ^ サンリオ「クロミ&マイメロディ」ハロウィン期間USJに登場”. リセマム (2023年8月23日). 2023年9月6日閲覧。
  41. ^ a b USJに『鬼滅の刃』が復活! XRライド、コラボレストラン、ポップコーンバケツなど登場(クランクイン!)”. Yahoo!ニュース. 2024年1月24日閲覧。
  42. ^ NiziU新曲「Memories」解禁! USJ「ユニ春」の“エモすぎる”新CMが公開(クランクイン!)”. Yahoo!ニュース. 2024年1月24日閲覧。
  43. ^ USJ『名探偵コナン・ワールド』詳細発表 新作映画と連動の脱出ゲーム・レストラン・怪盗キッドのコースター”. ORICON NEWS (2023年12月12日). 2024年1月24日閲覧。
  44. ^ a b USJで“絶叫調!”体験 『ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド』に2曲搭載&ハッピーアワーを実施(オリコン)”. Yahoo!ニュース. 2024年6月13日閲覧。
  45. ^ SEVENTEENのヒット曲とUSJがコラボ 『VERY NICE』な爽快ライド体験に(日テレNEWS NNN)”. Yahoo!ニュース. 2024年6月13日閲覧。
  46. ^ 株式会社インプレス (2024年4月1日). “ルフィがギア5発動! USJ「ワンピース・プレミア・サマー 2024」、サンジの海賊レストランやショーなど”. トラベル Watch. 2024年6月13日閲覧。
  47. ^ 【USJ】『鬼滅の刃』2台の新アトラクションが期間限定で登場。鬼に襲われた刀鍛冶の里を駆け抜けるVRコースターと、柱稽古を体感できる“ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド”が楽しめる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com. 2024年6月13日閲覧。
  48. ^ a b 過激で予測不能な『チェンソーマン』の世界に全身で入り込める新体験の数々を公開!”. 2024年8月13日閲覧。
  49. ^ USJ「ハロウィーン」“Ado隊長×ハリドリ”ビジュアル公開 「唱」と爽快ライドのシンクロ再び”. ORICON NEWS (2024年7月4日). 2025年2月11日閲覧。
  50. ^ KOMOREBI、新曲「BUCHI AGAIN」がUSJ冬のCMソングに Christmas Mixはアトラクションに搭載 | Daily News”. Billboard JAPAN. 2025年2月11日閲覧。
  51. ^ DREAMS COME TRUE、USJで撮影された「大阪LOVER」と「あなたと同じ空の下」の新MV公開”. THE FIRST TIMES. 2025年2月11日閲覧。
  52. ^ USJ『名探偵コナン・ワールド』新情報 「長野県警」登場&「いっけぇぇぇ!」アイテムも【アトラクション一覧あり】”. ORICON NEWS (2025年1月16日). 2025年2月11日閲覧。
  53. ^ USJハリドリ、HYBEの楽曲搭載 夏の期間限定でアーティスト9組 コンプリート呼びかけ”. ORICON NEWS (2025年6月17日). 2025年7月4日閲覧。
  54. ^ USJで夏の夜限定「NO LIMIT! サマー・ナイト」ハイブとコラボした特別ステージや絶叫ライド”. www.fashion-press.net. 2025年7月4日閲覧。
  55. ^ 「チェンソーマン」USJコラボが復活!デンジ、アキら登場の4D&ライドアトラクションに新登場のグリーティングも”. アニメ!アニメ! (2025年6月4日). 2025年7月4日閲覧。
  56. ^ USJ×『チェンソーマン』コラボ復活 4つのアトラクション、恐怖の“リアル・グリーティング”も【概要】”. ORICON NEWS. 2025年7月4日閲覧。
  57. ^ King Gnuの新曲「SO BAD」USJハロウィーン「ゾンビ・デ・ダンス」テーマソングに”. www.fashion-press.net. 2025年7月14日閲覧。
  58. ^ King Gnu×USJ×ゾンビ決定 ハリドリにも搭載で「スリルあふれる究極体感!」へ”. ORICON NEWS. 2025年7月14日閲覧。

外部リンク


ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 03:25 UTC 版)

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン20周年“NO LIMIT!”」の記事における「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」の解説

詳細は「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」を参照 NiziUとのオリジナル・コラボレーション曲「FESTA」が4月より「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」に搭載される。

※この「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」の解説は、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン20周年“NO LIMIT!”」の解説の一部です。
「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」を含む「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン20周年“NO LIMIT!”」の記事については、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン20周年“NO LIMIT!”」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」の関連用語

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハリウッド・ドリーム・ザ・ライド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのユニバーサル・スタジオ・ジャパン20周年“NO LIMIT!” (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS