スヌーピーのグレート・レースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > スヌーピーのグレート・レースの意味・解説 

スヌーピーのグレート・レース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/25 08:06 UTC 版)

スヌーピーのグレート・レース
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
エリアスヌーピー・スタジオ( - 2011年1月12日)
ユニバーサル・ワンダーランド(2012年3月16日 - )
座標北緯34度40分01.8秒 東経135度25分56.0秒 / 北緯34.667167度 東経135.432222度 / 34.667167; 135.432222
状態閉鎖
オープン2001年3月31日 (2001-03-31)
クローズ2021年3月17日 (2021-3-17)
主なデータ
種類 ライド・アトラクション
テーマ ピーナッツ
高さ 8.5[1] m (28 ft)
速度 36 km/h (22 mph)
両ごとの定員数 16名
列数 8列
列ごとの定員数 2名
所要時間 約1分
身長制限 122cm以上
付き添い者同伴の場合は92cm以上
よやくのり 利用可能

スヌーピーのグレート・レース: Snoopy's Great Race)は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンユニバーサル・ワンダーランドに設置されている、『ピーナッツ』をテーマにした屋内型ローラーコースターである[2]

概要

2001年3月31日のユニバーサル・スタジオ・ジャパン開園と同時に「スヌーピー・スタジオ」の「スヌーピー・サウンド・ステージ・アドベンチャー」内にオープンした[2]

2020年2月29日、新型コロナウイルスによる国内感染拡大を防止するため、パークの営業が一時休止され、その後営業再開となった同年6月8日以降も、本アトラクションは再開日未定の状態で長期間休止していた[3]

2021年3月17日、本アトラクションに関する情報がパークの公式サイトから削除され、予告なしにクローズとなった[4]

ストーリー

スヌーピーが映画監督を務める「スヌーピー・スタジオ」を舞台に、ゲストはライドに乗車してエキストラとして映画に出演する[5]

製作

本アトラクションの設計・施工は泉陽機工が担当した。1998年1月、アメリカのUSIと契約が交わされた時点で、平面レイアウトや高さが既に決まっており、コース設計には多くの工夫が必要だった。また、安全性に関するUSIの要望は非常に厳しく、センサーを多数取り付けていつでも非常停止が可能な制御システムを求められた。

設計に関しては、USIと電子メールでやりとりを行っていたが、言語の問題や設計思想の違いもあり進行は困難を極めた。その後、直接交渉のため渡米し、以降は順調に進捗して1999年7月に全設計が完了した。

設置作業も難航した。通常は2~3週間で済むところ、USJの場合は建物の装飾を並行して進める分割作業であったため、2000年3月から7月までの約5カ月を要した。その後、安全審査として砂袋を載せたウェイトテストや、通常の日本国内遊具での試運転を大幅に超える1,000回連続の運転試験(「1000回テスト」)を実施。厳格な試験が行われた。

試運転中には、「プレジデントレビュー(会長の試乗)が明後日に予定されているため、それまでに準備を整えてほしい」という要望があった。当時のチーフであった北野巧は一度断ったものの、担当者の落胆した様子を見て関係者と相談し、徹夜でテストを行う決断を下した。24時間にわたる連続テストを行い、最終的に期限に間に合わせることに成功した[6]

脚注

  1. ^ V字回復の起爆剤となったファミリーエリアを大幅リニューアル 新『ユニバーサル・ワンダーランド』2015年3月18日(水)いよいよ誕生!”. www.usj.co.jp. 合同会社ユー・エス・ジェイ. 2022年2月2日閲覧。
  2. ^ a b スタジオガイド(2001年3月発行)
  3. ^ 【2021】ユニバのアトラクション休止情報! コロナでやってないアトラクションは?休止になる4つの理由”. 【2021】ユニバのアトラクション休止情報! コロナでやってないアトラクションは?休止になる4つの理由. 2021年4月12日閲覧。
  4. ^ 【終了】USJスヌーピーのグレートレース攻略法!子供向けコースターの待ち時間、場所、楽しみ方まとめ”. 【終了】USJスヌーピーのグレートレース攻略法!子供向けコースターの待ち時間、場所、楽しみ方まとめ. 2021年4月12日閲覧。
  5. ^ USJの屋内ジェットコースター、スヌーピーのグレート・レースを紹介|USJ情報サイト”. opus21.net. 2021年4月12日閲覧。
  6. ^ 北野巧 (2001年). “E.T.がやってきた!!「安全性と楽しさを」”. www.o-bay.or.jp. O-BAY. 大阪湾ベイエリア開発推進機構. 2021年4月12日閲覧。

スヌーピーのグレート・レース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 21:55 UTC 版)

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の記事における「スヌーピーのグレート・レース」の解説

2021年3月17日終了

※この「スヌーピーのグレート・レース」の解説は、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の解説の一部です。
「スヌーピーのグレート・レース」を含む「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の記事については、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スヌーピーのグレート・レース」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スヌーピーのグレート・レース」の関連用語

スヌーピーのグレート・レースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スヌーピーのグレート・レースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスヌーピーのグレート・レース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのユニバーサル・スタジオ・ジャパン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS