顔笑れ!!とは? わかりやすく解説

顔笑れ!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/20 09:32 UTC 版)

「顔笑れ!!」
さくら学院シングル
初出アルバム『さくら学院 2013年度 〜絆〜
B面 Pumpkin Parade
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
レーベル ユニバーサルJ
チャート最高順位
さくら学院 シングル 年表
My Graduation Toss
(2013年)
顔笑れ!!
(2013年)
Jump Up 〜ちいさな勇気〜
(2014年)
ミュージックビデオ
さくら学院 - 顔笑れ!!(がんばれ!!) - YouTube
テンプレートを表示

顔笑れ!!」(がんばれ!!)は、さくら学院の6thシングル。2013年10月9日UNIVERSAL Jから発売された。

「さくら学院×産経新聞アプリ『顔笑れ!!』プロジェクト」と称して、スマートフォン向けアプリ内におけるプロモーションが行われた。

概要

2013年度のさくら学院新体制第1弾であり、さくら学院6番目のシングル曲である。さくら学院初の応援歌として制作されており、「憂鬱な月曜日をふっ飛ばすロックンロールナンバー!!」がテーマとなっている。産経新聞やさくら学院日誌において連動企画も行われた。「顔笑れ」というフレーズは、「頑張れ」の意味を示す言葉として、さくら学院の学院日誌などにおいても多用されており、LoGiRL「さくら学院の放課後!〜学んdeマンデー!〜」においても「月曜から顔笑れ」のコーナー名に使われている。ミュージックビデオではリレー形式で走る映像で、当時の生徒会長である堀内まり菜がアンカーとして武道館に到着する内容となっている。「顔笑れ!!」は初回限定盤A、初回限定盤B、通常盤の3タイプでリリースされた。また、「さくら学院祭☆2013」CD付のライブチケット版では、「目指せ!スーパーレディー -2013年度-」が収録された[2][3]

解説

顔笑れ!!

作詞をTHE イナズマ戦隊の上中丈弥、作曲を爆風スランプパッパラー河合が担当しており、疾走感あふれるロックナンバーに仕上げられている。さくら学院校長の倉本美津留は「『がんばれ』はプレッシャーをかける言葉だからあまりよくないとされ気味の昨今。だけど、本当にそうなのだろうか? がんばった向こう側には“しやわせ”[注 1]があるはず。『がんばれ』はステキな言葉なんだ。さくら学院では『頑張れ!』ではなく『顔笑れ!!』と書くことにした。笑顔に向かって行こう! という最高の応援だ!!」とタイトルの意味について解説している[4][5]

Pumpkin Parade

ハロウィンをテーマにしたさくら学院によるパーティソングである。毎年秋に行われる学院祭ライブでの定番曲となっている[5]

Welcome to My Computer

情報科学」をテーマに、EHAMICが科学部 科学究明機構ロヂカ?に書き下ろした楽曲。EHAMICはこの曲について「ネットワーク上で日々交わされている膨大なおしゃべりは、まるでダンスフロアのように熱気を帯びています。ぜひライブではロヂカ?の3人と一緒に声をあげ、彼女たちが作り上げるコンピュータ・ダンスフロアにログインしてみてくださいね」とコメントしている[5]

あちゃ!ちゃ!カリー

カレーをテーマに、みきとPがクッキング部 ミニパティに提供した楽曲。ミニパティの3人が大好きなカレーがテーマということもあり、制作に先立ち3人にカレーに関するアンケートを行っている[5]

ミュージックビデオ

顔笑れ!!

南広志プロディース、村松真緒ディレクション。さくら学院が初ライブを行った横浜赤レンガ倉庫[注 2]から、さくら学院がライブ開催の場所として目標のひとつに掲げている日本武道館までのおよそ32kmの道のりを、生徒12名で区間を分け、駅伝で走破するというドキュメンタリー風に仕上げられている[6]

走行順 

第1走者:菊地最愛 - 第2走者:野津友那乃 - 第3走者:杉﨑寧々 - 第4走者:白井沙樹 - 第5走者:大賀咲希 - 第6走者:飯田來麗 - 第7走者:田口華 - 第8走者:磯野莉音 - 第9走者:水野由結 - 第10走者:佐藤日向 - 第11走者:山出愛子 - 第12走者:堀内まり菜

収録内容

通常盤

CD

  1. 顔笑れ!!
    作詞:上中丈弥、作曲・編曲:パッパラー河合
  2. Pumpkin Parade
    作詞・作曲:本田光史郎、編曲:Koshiro Honda
  3. 顔笑れ!!(instrumental)
  4. Pumpkin Parade(instrumental)

初回限定盤A

CD

  1. 顔笑れ!!
  2. Welcome to My Computer / 科学部 科学究明機構ロヂカ?
    作詞・作曲・編曲:EHAMIC
  3. 顔笑れ!!(instrumental)
  4. Welcome to My Computer(SOUND ONLY)

DVD

  1. 顔笑れ!!(Music Video)

初回限定盤B

CD

  1. 顔笑れ!!
  2. あちゃ!ちゃ!カリー / クッキング部 ミニパティ
    作詞・作曲・編曲:みきとP
  3. 顔笑れ!!(instrumental)
  4. あちゃ!ちゃ!カリー(instrumental) / クッキング部 ミニパティ

DVD

  1. GIRLS-PEDIA presents 「女の子図鑑 vol.1」2013.04.30 @SHIBUYA-AX LIVE

脚注

注釈

  1. ^ 倉本美津留の楽曲タイトルからの引用。
  2. ^ MVでは、東京臨海エリアの有明をスタート地点とし、武道館までの32kmを走行。

出典


顔笑れ!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/11 09:50 UTC 版)

「顔笑れ!!」の記事における「顔笑れ!!」の解説

作詞THE イナズマ戦隊の上中丈弥、作曲爆風スランプパッパラー河合担当しており、疾走感あふれるロックナンバーに仕上げられている。さくら学院校長倉本美津留は「『がんばれ』はプレッシャーをかける言葉だからあまりよくないとされ気味の昨今。だけど、本当にそうなのだろうかがんばった向こう側には“しやわせ”があるはず。『がんばれ』はステキ言葉なんだ。さくら学院では『頑張れ!』ではなく『顔笑れ!!』と書くことにした。笑顔向かって行こう! という最高の応援!!」とタイトルの意味について解説している。

※この「顔笑れ!!」の解説は、「顔笑れ!!」の解説の一部です。
「顔笑れ!!」を含む「顔笑れ!!」の記事については、「顔笑れ!!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「顔笑れ!!」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「顔笑れ!!」の関連用語

1
10% |||||

顔笑れ!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



顔笑れ!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの顔笑れ!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの顔笑れ!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS