湯川秀樹とは? わかりやすく解説

湯川 秀樹 (ゆかわ ひでき)

1907〜1981 (明治40年昭和56年)
物理学者日本人初のノーベル賞獲得中間子論は、クォークなど新素粒子発見きっかけに。
昭和期物理学者東京都出身京大卒。1934年昭和9)素粒子論原子核に働く中間子存在予言した37年アンダーソンがその存在宇宙線発見すると、坂田昌一らと中間子理論を展開。39年京都帝国大学教授48年プリンストン高等研究所客員教授招かれ翌年コロンビア大学教授49年日本人初めノーベル物理学賞受賞した53年京都大学基礎物理研究所所長55年ラッセル・アインシュタイン宣言共同署名者となるなど、平和運動にも貢献した

 年(和暦)
1907年 (明治40年) 足尾銅山暴動 0才
1910年 (明治43年) 韓国併合 3才
1918年 (大正7年) 米騒動 11
1923年 (大正12年) 関東大震災 16才
1928年 (昭和3年) ■初の普通選挙実施 21
1932年 (昭和7年) 五・一五事件 25
1936年 (昭和11年) 二・二六事件 29
1941年 (昭和16年) ■対英米宣戦布告 34
1945年 (昭和20年) ポツダム宣言受諾 38
1946年 (昭和21年) 日本国憲法公布 39
1951年 (昭和26年) サンフランシスコ講和条約 44
1953年 (昭和28年) テレビ放送開始 46
1956年 (昭和31年) 国際連合加盟 49
1960年 (昭和35年) 東京タワー完成 53
1960年 (昭和35年) 日米新安保条約調印 53
1964年 (昭和39年) 東京オリンピック 57
1968年 (昭和43年) GNP世界第2位 61
1970年 (昭和45年) 大阪万国博覧会 63
1971年 (昭和46年) 環境庁設置 64
1973年 (昭和48年) 第1次オイルショック 66
1976年 (昭和51年) ロッキード事件 69
1978年 (昭和53年) 日中平和友好条約 71
1978年 (昭和53年) 成田空港開港 71
1979年 (昭和54年) 第2次オイルショック 72


阪東 妻三郎 1901年1953年 (明治34年昭和28年) +6
小林 秀雄 1902年1983年 (明治35年昭和58年) +5
近藤 真柄 1903年1983年 (明治36年昭和58年) +4
古川 縁波 1903年1961年 (明治36年昭和36年) +4
美濃部 亮吉 1904年1984年 (明治37年昭和59年) +3
堀 辰雄 1904年1953年 (明治37年昭和28年) +3
榎本 健一 1904年1970年 (明治37年昭和45年) +3
朝永 振一郎 1906年1979年 (明治39年昭和54年) +1
大岡 昇平 1909年1988年 (明治42年昭和63年) -2
黒澤 明 1910年1998年 (明治43年平成10年) -3




湯川秀樹と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「江戸人物事典」から湯川秀樹を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から湯川秀樹を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から湯川秀樹を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「湯川秀樹」の関連用語

湯川秀樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



湯川秀樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS