湯川 (福島県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/03 02:57 UTC 版)
湯川 | |
---|---|
![]() | |
水系 | 一級水系 阿賀野川 |
種別 | 一級河川 |
延長 | 28 km |
流域面積 | 152.9 km² |
水源 | 会津布引山(福島県) |
水源の標高 | 1,081 m |
河口・合流先 |
阿賀川(湯川放水路) 日橋川(旧湯川) |
流域 | 福島県 |
湯川(ゆがわ)は、福島県に源流を持つ一級河川で、一級水系、阿賀野川水系に属する。
概要
会津布引山を水源とし、会津若松市東山町や、会津若松市市街地南部を流れる。1934年から1958年までの間に、国直轄により湯川放水路(長さ2200m、川幅60m)の開削事業が行われた[1]ため、現在は蟹川橋付近で阿賀川に流れ込む湯川放水路と、河沼郡湯川村を経由して溷川に合流後、喜多方市塩川地区にて日橋川に流れ込む旧湯川がある。湯川放水路は会津若松市神指町付近を経由して前述のように阿賀川に流れ込んでいるほか、旧湯川は会津盆地中部の水田などが広がる地帯を流れている。会津若松市の市街地は本河川と溷川と不動川などその支流による扇状地に形成されたとされる[2]。
また、本河川には1970年に湯川総合開発事業により建設の着手がなされ、1972年に着工、1982年に完成した東山ダムがある[1]。加えて、河沼郡湯川村の村名は本河川に由来する[3]。加えて、本河川について国土交通省の提供する「川の防災情報」から雨量、水位等の情報を得ることができる[4]。
会津若松市東山町には雨降り滝とよばれる滝があるほか、湯川の名称は、東山温泉による。また、かつては黒川と呼ばれていた時期もあったとされる[5]。
河川施設
支流
- 古川
本河川に架かる橋梁
旧湯川
- 粟ノ宮橋(福島県道331号熊の目浜崎線)
- 湯川橋(湯川村道)
- 全長:28.4m
- 幅員:6.0(11.0)m
- 形式:単純PCポステン中空床版橋
- 竣工:1996年
- 湯川村笈川に位置する。工事費圧縮のためセグメント工法が用いられた[6]。
- 湯川橋(福島県道33号会津坂下河東線)
- 中地橋(会津若松市道)
- 湯川橋(国道49号)
- 嫋竹橋(会津若松市道)
- 薬師川原橋(会津若松市道)
- 柳橋(国道252号)
湯川放水路
- 新湯川橋(福島県道152号橋本会津高田線)
- 小見大橋(国道118号若松西バイパス)
- 天神橋(会津若松市道)
- 新柳原橋(会津若松市道)
- 柳原橋(福島県道328号中沢西若松停車場線)
湯川
- 烏橋(福島県道59号会津若松三島線)
- 湯川橋梁(JR只見線)
- 川原町橋(会津若松市)
- 湯川橋(福島県道211号西若松停車場南町線)
- 大橋(国道118号)
- 天神橋(会津若松市道)
- 小田橋(福島県道64号会津若松裏磐梯線、小田橋通り)
- 新田橋(会津若松市道)
その他
- 8月中旬に開催される会津東山盆踊りでは、東山温泉地域内を流れる湯川にやぐらが立てられる[8]。
- 会津若松市では、本河川、阿賀川、日橋川、宮川による洪水で生じることが予想される被害などについてまとめた、「洪水ハザードマップ」を作成している[9]。
- 川に学ぶ体験活動協議会による「全国川遊び100選」に、「湯川いこいの河畔公園」として紹介されている[10]。この「湯川いこいの河畔公園」は小田橋と天神橋の間において1981年から整備されている[1]。
脚注
- ^ a b c 会津若松建設事務所100周年記念誌
- ^ 会津若松市の現況と緑の課題
- ^ 湯川村
- ^ 国土交通省 川の防災情報
- ^ 角川日本地名大辞典 - 福島県 p1083. 1981.
- ^ 福島県の橋梁 平成10年度版 - 福島県土木部
- ^ 福島県の橋梁 昭和61年度版 - 福島県土木部
- ^ 福島民報 - 会津東山盆踊り
- ^ 洪水ハザードマップつついて - 会津若松市
- ^ 全国川遊び100選
関連項目
外部リンク
「湯川 (福島県)」の例文・使い方・用例・文例
- 湯川博士はノーベル賞を受賞し国に名誉をもたらした
- 湯川博士は科学研究に重要な役割を果たした。
- ノーベル賞受賞者湯川博士は1981年に死去した。
- 湯川博士は 1949 年度のノーベル物理学賞を受賞した.
- 湯川博士は 1981 年 9 月 8 日に 74 歳で没した.
- 帝(てい)都(と)大学物理学科の准教授,湯川学(まなぶ)(福山雅(まさ)治(はる))は,海辺の小さな町,玻(は)璃(り)ヶ(が)浦(うら)での会合に招かれた。
- 湯川は会合で開発計画に強く反対している若い女性,川(かわ)畑(ばた)成(なる)実(み)(杏(あん))と出会う。
- 湯川は成美と彼女の両親が経営している旅館に宿泊している。
- 湯川は岸(きし)谷(たに)美(み)砂(さ)刑事(吉(よし)高(たか)由(ゆ)里(り)子(こ))にこの事件の捜査協力を依頼される。
- 湯川 (福島県)のページへのリンク