湯川 (青木村)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/26 07:36 UTC 版)
湯川 | |
---|---|
![]() 田沢温泉街を流れる湯川 | |
水系 | 一級水系 信濃川 |
種別 | 一級河川 |
延長 | 4.4 km |
水源 | 十観山 |
河口・合流先 | 沓掛川 |
流路 | 長野県小県郡青木村 |
流域 | 長野県小県郡青木村 |
湯川(ゆがわ[1])は、長野県小県郡青木村を流れる川で、信濃川水系の一級河川。
概要
青木村西部、十観山の南側を東に向かって流れ、沓掛川へ合流する[2]。長さは4.4キロメートルで、流量は少ない[2]。途中には田沢温泉の温泉街があり、かつて作家・島崎藤村が訪れたことでも知られる。
上流には湯ノ入沢砂防堰堤がある。カワゲラが多く住む清流であり、サンショウウオも見られる[3]。しかし、田沢温泉では温泉街からの生活排水が流入。上流で見られるようなカワゲラは姿を消し、代わりにカゲロウやヒルが見られるようになるなど、田沢温泉を境に下流では水質汚濁が進みつつある状況を呈している[4]。
脚注
参考文献
関連項目
- 沓掛川
- 田沢温泉
- 十観山
「湯川 (青木村)」の例文・使い方・用例・文例
- 湯川博士はノーベル賞を受賞し国に名誉をもたらした
- 湯川博士は科学研究に重要な役割を果たした。
- ノーベル賞受賞者湯川博士は1981年に死去した。
- 湯川博士は 1949 年度のノーベル物理学賞を受賞した.
- 湯川博士は 1981 年 9 月 8 日に 74 歳で没した.
- 帝(てい)都(と)大学物理学科の准教授,湯川学(まなぶ)(福山雅(まさ)治(はる))は,海辺の小さな町,玻(は)璃(り)ヶ(が)浦(うら)での会合に招かれた。
- 湯川は会合で開発計画に強く反対している若い女性,川(かわ)畑(ばた)成(なる)実(み)(杏(あん))と出会う。
- 湯川は成美と彼女の両親が経営している旅館に宿泊している。
- 湯川は岸(きし)谷(たに)美(み)砂(さ)刑事(吉(よし)高(たか)由(ゆ)里(り)子(こ))にこの事件の捜査協力を依頼される。
- 湯川 (青木村)のページへのリンク