柳宗悅とは? わかりやすく解説

柳 宗悦 (やなぎ むねよし)

1889〜1961 (明治22年昭和36年)
日本民芸運動創始者無名の匠が連綿と作り上げてきた生活工芸品に「用の美」を見い出した民芸運動の父。
大正・昭和期思想家日本民芸運動創始者東京都出身東大卒1910年明治43)「白樺創刊の頃英国人陶芸家バーナードリーチ出会い朝鮮白磁日常生活工芸品に「用の美」を見い出して民芸運動起こす24年大正13朝鮮民族美術館ソウル設立し36年昭和11)には日本民芸館開設館長となる。英米文学からアイヌ沖縄台湾の文化まで、東西枠組み越えた研究行った。「柳宗悦全集」全22巻

 年(和暦)
1889年 (明治22年) 大日本帝国憲法発布 0才
1894年 (明治27年) 日清戦争 5才
1903年 (明治36年) 江戸開府300年 14才
1904年 (明治37年) 日露戦争 15才
1907年 (明治40年) 足尾銅山暴動 18
1910年 (明治43年) 韓国併合 21
1918年 (大正7年) 米騒動 29
1923年 (大正12年) 関東大震災 34
1928年 (昭和3年) ■初の普通選挙実施 39
1932年 (昭和7年) 五・一五事件 43
1936年 (昭和11年) 二・二六事件 47
1941年 (昭和16年) ■対英米宣戦布告 52
1945年 (昭和20年) ポツダム宣言受諾 56
1946年 (昭和21年) 日本国憲法公布 57
1951年 (昭和26年) サンフランシスコ講和条約 62
1953年 (昭和28年) テレビ放送開始 64
1956年 (昭和31年) 国際連合加盟 67
1960年 (昭和35年) 東京タワー完成 71
1960年 (昭和35年) 日米新安保条約調印 71


福原 信三 1883年1948年 (明治16年昭和23年) +6
高村 光太郎 1883年1956年 (明治16年昭和31年) +6
鳩山 一郎 1883年1959年 (明治16年昭和34年) +6
石橋 湛山 1884年1973年 (明治17年昭和48年) +5
東条 英機 1884年1948年 (明治17年昭和23年) +5
安田 靫彦 1884年1978年 (明治17年昭和53年) +5
三浦 環 1884年1946年 (明治17年昭和21年) +5
武者小路 実篤 1885年1976年 (明治18年昭和51年) +4
平塚 らいてう 1886年1971年 (明治19年昭和46年) +3
山田 耕筰 1886年1965年 (明治19年昭和40年) +3
谷崎 潤一郎 1886年1965年 (明治19年昭和40年) +3
松旭斎 天勝 1886年1944年 (明治19年昭和19年) +3
古今亭 志ん生 1890年1973年 (明治23年昭和48年) -1
山川 菊栄 1890年1980年 (明治23年昭和55年) -1
近衛 文麿 1891年1945年 (明治24年昭和20年) -2
岸田 劉生 1891年1929年 (明治24年昭和4年) -2
河合 栄治郎 1891年1944年 (明治24年昭和19年) -2
芥川 龍之介 1892年1927年 (明治25年昭和2年) -3
西条 八十 1892年1970年 (明治25年昭和45年) -3
早川 徳次 1893年1980年 (明治26年昭和55年) -4




固有名詞の分類

このページでは「江戸人物事典」から柳宗悅を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から柳宗悅を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から柳宗悅を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柳宗悅」の関連用語

柳宗悅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柳宗悅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS