宮崎 志摩子

プロフィール
棋戦主要履歴
受賞歴
宮崎志摩子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 14:24 UTC 版)
宮崎 志摩子(みやざき しまこ、1968年10月22日 - )は、日本の囲碁棋士。福島県双葉郡出身、日本棋院所属、大枝雄介八段門下、五段。第1期女流名人、女流鶴聖など。夫は将棋棋士の中川大輔八段。弟は囲碁棋士の宮崎龍太郎七段。
経歴
8歳の時に父から碁を学び、1980年に日本棋院院生。1987年に、女流棋士としては初めて女流枠でない一般の入段予選を突破して初段となる。同年、15勝9敗1ジゴの成績で棋道賞女流賞。1988年19歳二段の時に女流鶴聖戦で優勝し、女流初の十代でのタイトル獲得、また33勝10敗で棋道賞敢闘賞・女流賞受賞。1989年に棋聖戦二段戦優勝。同年、第1期女流名人戦で、スイス式リーグを4勝0敗で、初代女流名人、また女流鶴聖と合わせて女流二冠となる。1991年から92年にかけて約一年間、中国に囲碁留学。
1994年の女流名人戦では、挑戦者決定戦で加藤朋子に敗れる。1996年、将棋棋士の中川大輔と結婚。2004年四段。 2011年3月31日引退、五段。
タイトル歴
- 女流鶴聖戦 1988年
- 女流名人戦 1989年
その他の棋歴
外部リンク
|
---|
「宮崎 志摩子」の例文・使い方・用例・文例
- 私は宮崎の駅に行きました。
- 家族と宮崎に行った。
- 私たちの家族は宮崎に住む予定です。
- 宮崎県に住んでいる祖母に会いました。
- 宮崎県の祖母の家に行きました。
- 宮崎に行くのは今回が三回目です。
- 宮崎県に6泊7日で旅行に行ってきました。
- 私は3年前に仕事の為宮崎に行きました。
- 私はあなたが宮崎を気に入ってくれて嬉しいです。
- 私は夏休みに宮崎へ旅行に行った。
- あなたは明日は宮崎で仕事をするのですか?
- 福岡と宮崎にそれぞれ20ケースずつ配達してもらうつもりだったのですが、福岡に40ケース届いてしまっております。
- 宮崎は昔の姿とは違う。
- 宮崎県という県
- 宮崎市という市
- 宮崎医科大学という国立大学
- 宮崎大学という国立大学
- 宮崎県土呂久の亜砒酸の採掘による公害
- スタジオジブリの宮崎駿(はやお)監督が,最新作のアニメ映画をもうすぐ公開する。
固有名詞の分類
- 宮崎志摩子のページへのリンク