タラヌ・カタリンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 日本棋院所属棋士一覧 > タラヌ・カタリンの意味・解説 

タラヌ・カタリン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/09 22:47 UTC 版)

タラヌ・カタリンルーマニア語: Cătălin Țăranu [kətəˈlin t͡səˈranu] カタリン ツァラヌ1973年昭和48年)3月31日 - )は、囲碁棋士ルーマニア出身、西条雅孝八段門下、日本棋院所属、五段。

経歴

1997年日本棋院中部総本部入段手合1位で入段。同年二段。 1998年富士通杯でヨーロッパ代表として出場、三段。1999年四段。2001年五段。2008年ヨーロッパ碁コングレス優勝、ワールドマインドスポーツゲームズ男子団体戦出場。2011年スポーツアコードワールドマインドゲームズ団体戦とペア戦でヨーロッパチームとして出場。

国際戦出場歴:

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タラヌ・カタリン」の関連用語

タラヌ・カタリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タラヌ・カタリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本棋院日本棋院
Copyright © 1996-2025 Nihonkiin all rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタラヌ・カタリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS