沼舘沙輝哉とは? わかりやすく解説

沼舘沙輝哉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/15 01:33 UTC 版)

沼舘沙輝哉(ぬまだて さきや、1992年11月2日 - )は、日本棋院東京本院所属の囲碁棋士藤沢一就八段門下。神奈川県出身。

 沼舘沙輝哉 七段
名前 沼舘沙輝哉
生年月日 (1992-11-02) 1992年11月2日(32歳)
プロ入り年 2010年4月1日(17歳)
出身地 神奈川県
所属 日本棋院東京本院
師匠 藤澤一就八段
段位 七段
概要
テンプレートを表示

来歴

日本棋院の2009年冬季採用試験で、10勝5敗で2位となり、2010年4月1日付で入段(プロ入り)。同期に平田智也藤沢里菜鶴田和志など。

2010年度、第20期竜星戦で本戦進出。2011年度、第36期新人王戦でベスト8。第21期竜星戦で本戦進出。2015年度、第41期天元戦で本戦進出。第40期新人王戦でベスト4。2016年度、第42期碁聖戦で本戦進出。

昇段履歴

外部リンク

日本棋院の沼舘沙輝哉紹介ページ

脚注

  1. ^ 平成22年度棋士採用試験情報 ( 東京本院 )”. 日本棋院. 2024年10月30日閲覧。
  2. ^ 【昇段】芝野 龍之介三段に昇段”. 日本棋院. 2024年10月30日閲覧。
  3. ^ 平成26年賞金ランキングによる昇段者”. 日本棋院. 2024年10月30日閲覧。
  4. ^ 2015年賞金ランキングによる昇段者”. 日本棋院. 2024年10月30日閲覧。
  5. ^ 2015年賞金ランキングによる昇段者”. 日本棋院. 2024年10月30日閲覧。
  6. ^ 2017年賞金ランキング昇段者が決定”. 日本棋院. 2024年10月30日閲覧。
  7. ^ 2020年賞金ランキング昇段が決定”. 日本棋院. 2024年10月30日閲覧。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沼舘沙輝哉」の関連用語

沼舘沙輝哉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沼舘沙輝哉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本棋院日本棋院
Copyright © 1996-2025 Nihonkiin all rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沼舘沙輝哉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS