横塚力とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 日本棋院所属棋士一覧 > 横塚力の意味・解説 

横塚力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/22 10:16 UTC 版)

 横塚 力 七段
名前 横塚 力
生年月日 (1994-11-22) 1994年11月22日(30歳)
プロ入り年 2015年
出身地 東京都
所属 日本棋院
師匠 小松英樹九段
段位 七段
概要
タイトル獲得合計 1
テンプレートを表示

横塚 力(よこつか りき、1994年11月22日 - )は、日本棋院所属の囲碁棋士小松英樹九段門下。東京都出身。東京都立白鷗高等学校[1][2]東京理科大学建築学科)卒業[3][4]。妻は囲碁棋士の藤沢里菜[5]

経歴

2005年、少年少女囲碁大会 全国大会 小学生の部で第4位となる[6]

2012年、世界アマ日本代表決定戦で準優勝[7]朝日アマ囲碁名人戦全国大会(挑戦者決定戦)で準優勝[8]全日本学生囲碁十傑戦で第9位となる[9]

2014年、外来で冬季棋士採用試験 本戦に臨み、12勝3敗で2位となりプロ入り。2015年1月1日入段[10]

2017年、前年賞金ランキング 初段2位となり二段に昇段[11]

2018年、前年賞金ランキング 二段2位となり三段に昇段[12]

2019年、本因坊戦の最終予選決勝で伊田篤史を破り リーグ入りを果たすも、1勝6敗で陥落[13]。七段に昇段[14]

2020年、天元戦の本戦に出場するも、一回戦で許家元に敗れる[15]

2022年、棋聖戦Cリーグ3勝2敗で残留。

2023年、棋聖戦Cリーグ4勝1敗で昇格。

2024年、棋聖戦B2リーグ3勝4敗で陥落。広島アルミ杯・若鯉戦広瀬優一に勝ち優勝[16]

良績

  • 本因坊戦リーグ入り(第75期)[13]
  • 天元戦本戦進出(第46期)[15]
  • 棋聖戦Bリーグ入り(第49期)[17]
  • 広島アルミ杯・若鯉戦優勝(第19回)

昇段履歴

段位 日付 昇段規定
初段 2015年1月1日 冬季棋士採用試験 本戦 12勝3敗で2位[10]
二段 2017年1月1日 賞金ランキング 初段2位[11]
三段 2019年1月1日 賞金ランキング 二段2位[12]
七段 2019年8月23日 本因坊リーグ入り[14]

脚注

  1. ^ Company, The Asahi Shimbun. “接戦制し 柳田さん初V 第49回全日本学生囲碁十傑戦”. 朝日新聞デジタル. 2024年12月4日閲覧。
  2. ^ 木部夏生/囲碁棋士 @natsuki_kibe 2017年6月5日”. 2024年12月4日閲覧。
  3. ^ 囲碁棋士・藤沢里菜女流本因坊が11月22日に横塚力七段と結婚 若鯉杯Vの夫が表彰式で明かす 準決勝は夫婦で対戦”. スポーツ報知 (2024年12月1日). 2024年12月4日閲覧。
  4. ^ 東京理科大建築学科卒・横塚力七段の推し建築5選!「つるりん式観る碁のすすめ~こぼれ話」”. コラム. 日本棋院. 2024年12月4日閲覧。
  5. ^ 囲碁棋士同士で結婚 藤沢里菜女流本因坊と横塚力七段「11月22日に入籍」”. スポニチ (2024年12月1日). 2024年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月1日閲覧。
  6. ^ 第26回少年少女囲碁大会 全国大会”. 日本棋院. 2025年4月22日閲覧。
  7. ^ 第34回 世界アマチュア囲碁選手権 日本代表決定戦”. 日本棋院. 2022年3月26日閲覧。
  8. ^ 第7回朝日アマ名人戦”. 日本棋院. 2022年3月26日閲覧。
  9. ^ 第49回学生十傑戦”. 日本棋院. 2022年3月26日閲覧。
  10. ^ a b 平成27年度冬季棋士採用試験 本戦”. 日本棋院. 2022年3月26日閲覧。
  11. ^ a b 2016年賞金ランキングによる昇段者”. 日本棋院. 2022年3月26日閲覧。
  12. ^ a b 2017年賞金ランキング昇段者が決定”. 日本棋院. 2022年3月26日閲覧。
  13. ^ a b 第75期 本因坊戦”. 日本棋院. 2022年3月26日閲覧。
  14. ^ a b 【昇段】横塚 力七段に昇段”. 日本棋院. 2022年3月26日閲覧。
  15. ^ a b 第46期 天元戦”. 日本棋院. 2022年3月26日閲覧。
  16. ^ 第19回 広島アルミ杯・若鯉戦”. 日本棋院. 2025年4月2日閲覧。
  17. ^ 第49期 棋聖戦”. 日本棋院. 2025年4月2日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横塚力」の関連用語

横塚力のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横塚力のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本棋院日本棋院
Copyright © 1996-2025 Nihonkiin all rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横塚力 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS