横塚光雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横塚光雄の意味・解説 

横塚光雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/21 14:48 UTC 版)

横塚 光雄(よこづか みつお、1915年 - 1977年)は、フランス文学者、小説家。

東京帝国大学仏文科卒、1939年佐倉で入営、華北へ赴く。1943年除隊、1944年再召集、1945年伍長で復員。1953年横浜大学[疑問点]助教授、横浜市立大学教授。在職中に死去。アンドレ・マルローの研究、フランス文学の翻訳を行い、軍隊経験を描いた小説が没後刊行された。

著書

  • ジァンヌ・ダルク 山の木書店 1950
  • アンドレ・マルロオ 1973 (紀伊国屋新書) のち審美社
  • 鹿の歌 詩集 河出書房新社 1977.12
  • 旅果てぬ 審美社 1979.1
  • 風浪 審美社 1981.6
  • 曠野 審美社 1982.7
  • 彫刻美の世界 マルロオの芸術論 審美社 1985.8
共著

翻訳

  • 放浪生活 ギイ・ド・モウパッサン 創芸社 1950 (世界名作選)
  • 撃墜王 P.クロステルマン 日本出版協同 1952
  • フランス名作選 牧書店 1953 (学校図書館文庫)
  • 黒いチューリップ アレキサンドル・デューマ 日本出版協同 1953 (サスペンス・ノベル選集)
  • コレット選集 第1 最愛の人 創芸社 1956
  • コレット選集 第2 青い麦・ジジ 創芸新社 1956
  • 大空への挑戦 ルネ・ムショット 潮書房 1956 (世界航空文学全集)
  • エトナの火 アンリ・カスティユー 新生社 1958
  • 二年間のバカンス ヴェルヌ全集 第5 集英社 1967 のち文庫、改題「十五少年漂流記
  • けだもの ギ・デ・カール 集英社 1968 (ワールド・ベストセラーズ)

参考

  • 「曠野」著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横塚光雄」の関連用語

横塚光雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横塚光雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横塚光雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS