奈良県知事一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 奈良県知事一覧の意味・解説 

奈良県知事一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/02 00:54 UTC 版)

奈良県
知事
Governor of Nara Prefecture
奈良県章
現職者
山下真(第21代)

就任日 2023年令和5年)5月3日
地位 奈良県首長
種類 知事
任命 直接選挙
任期 4年(再任可)
根拠法令 地方自治法
前身 奈良県令
創設 1947年
初代 野村万作(公選)
職務代行者 奈良県副知事
(奥田喜則・松谷幸和・前田努)
ウェブサイト こちら知事室です/奈良県公式ホームページ

奈良県知事一覧(ならけんちじいちらん)は、奈良県の歴代知事公選21代6人)の一覧。

官選知事

氏名 就任日 出身 期・備考
奈良県知事(第一次奈良県)
春日仲襄 明治元年5月19日 京都府 奈良県、郡山県など10県を統合して成立。
2 園池公静 明治元年7月29日 京都府 奈良府知事。明治2年7月17日、奈良県に改称。
3 海江田信義 明治3年8月19日 鹿児島県
奈良県令(第一次奈良県)
四条隆平 1871年明治4年)11月22日 京都府 県令に改称。
2 青山貞 1873年(明治6年)11月2日 福井県 権令
3 藤井千尋 1873年(明治6年)11月19日 群馬県 権令。明治9年(1876年4月18日堺県に統合。
奈良県知事(第二次奈良県)
税所篤 1887年(明治20年)11月9日 鹿児島県 堺県令、大阪府からの奈良県分置運動を援助。
2 小牧昌業 1889年(明治22年)12月26日 鹿児島県
3 古沢滋 1894年(明治27年)1月20日 高知県 県庁舎新築案を県会で強硬通過。
4 水野寅次郎 1896年(明治29年)12月26日 高知県 郡制実施。
5 寺原長輝 1899年(明治32年)2月21日 鹿児島県
6 河野忠三 1903年(明治36年)6月12日 山口県
7 川路利恭 1906年(明治39年)7月28日 鹿児島県 『奈良県史』の発案
8 青木良雄 1907年(明治41年)7月20日 山口県 『奈良県史』編纂完成
9 若林賚蔵 1909年(明治43年)6月14日 新潟県
10 折原巳一郎 1913年大正2年)6月1日 群馬県
11 川口彦治 1914年(大正3年)4月28日 宮崎県 政友会系知事
12 木田川奎彦 1915年(大正4年)7月1日 福井県
13 成毛基雄 1922年(大正11年)10月16日 千葉県
14 鈴木信太郎 1923年(大正12年)10月25日 山形県
15 別府總太郎 1926年(大正15年)9月28日 山口県
16 百済文輔 1927年昭和2年)5月17日 山口県
17 笹井幸一郎 1929年(昭和4年)8月10日 新潟県
18 小栗一雄 1930年(昭和5年)8月26日 静岡県
19 石黒英彦 1931年(昭和6年)5月5日 広島県
20 斎藤樹 1931年(昭和6年)12月18日 千葉県
21 久米成夫 1932年(昭和7年)6月28日 鹿児島県
22 児玉政介 1934年(昭和9年)2月1日 山口県
23 一戸二郎 1935年(昭和10年)1月15日 東京府
24 三島誠也 1937年(昭和12年)7月7日 熊本県
25 宮村才一郎 1940年(昭和15年)4月9日 新潟県
26 山内逸造 1940年(昭和15年)11月9日 岐阜県
27 堀田健男 1942年(昭和17年)7月7日 大阪府
28 澤重民 1943年(昭和18年)7月1日 三重県
29 小田成就 1945年(昭和20年)2月13日 兵庫県
30 小野正一 1946年(昭和21年)1月25日 三重県
31 野村万作 1946年(昭和21年)7月9日 岐阜県 公選知事選出馬のため辞任
32 谷口寛 1947年(昭和22年)3月14日 三重県

公選知事

氏名 在任期間 出身
1 1 野村万作 1947年昭和22年)4月21日-1951年(昭和26年)4月14日 岐阜県
2 2 奥田良三 1951年(昭和26年)4月30日-1980年(昭和55年)9月30日 奈良県 大和郡山市
3
4
5
6
7
8
9
10 3 上田繁潔 1980年(昭和55年)10月26日-1991年平成3年)11月27日 奈良県 奈良市
11
12
13 4 柿本善也 1991年平成3年)11月28日-2007年(平成19年)5月2日 奈良県 大和高田市
14
15
16
17 5 荒井正吾 2007年(平成19年)5月3日-2023年(令和5年)5月2日 奈良県 大和郡山市
18
19
20
21 6 山下真 2023年(令和5年)5月3日- 山梨県 牧丘町

選挙結果

第21回

※当日有権者数:1,112,680人 最終投票率:54.82%(前回比:6.33pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
山下真 54 日本維新の会 266,404票 44.41%
平木省 48 無所属 196,729票 32.80% 支持:自民県連・立憲県連
荒井正吾 78 無所属 97,033票 16.18% 推薦:国民県連
尾口五三 72 無所属 19,861票 3.31% 推薦:共産
西口伸子 68 無所属 13,034票 2.17%
羽多野貴至 43 無所属 6,806票 1.13%

第20回

選挙の詳細は2019年奈良県知事選挙を参照。

※当日有権者数:1,137,965人 最終投票率:48.49%(前回比:-2.56pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
荒井正吾 74 無所属 256,451票 47.5% 推薦:自民県連、国民県連、公明県本部
前川清成 56 無所属 174,277票 32.3% 自主支援:共産
川島実 44 無所属 108,701票 20.2%

第19回

選挙の詳細は2015年奈良県知事選挙を参照。

※当日有権者数:1,130,159人 最終投票率:51.05%(前回比:-1.16pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
荒井正吾 70 無所属 283,432票 50.15% 推薦:自民、民主、公明、改革
山下真 46 無所属 227,687票 40.29%
谷川和広 36 日本共産党 39,127票 6.92%
岩崎孝彦 44 無所属 14,903票 2.64%

第18回

選挙の詳細は2011年奈良県知事選挙を参照。

※当日有権者数:1,141,338人 最終投票率:52.21%(前回比:+0.74pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
荒井正吾 66 無所属 292,654票 50.76% 支援:自民、公明
塩見俊次 61 無所属 223,519票 38.77%
北野重一 73 無所属 60,318票 10.46% 推薦:共産

第17回

※当日有権者数:1,147,746[4]人 最終投票率:51.47[4]%(前回比:-10.49pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
荒井正吾 62 無所属 372,747票 66.96% 推薦:自民、公明
西ふみ子 71 無所属 183,910票 33.04% 推薦:共産

第16回

※当日有権者数:1,147,874[6]人 最終投票率:61.96[6]%(前回比:+20.15pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
柿本善也 65 無所属 343,294票 49.63%
前田武志 66 無所属 292,834票 42.34%
沢田博 53 日本共産党 55,553票 8.03% 推薦:共産

第15回

※当日有権者数:1,132,790人 最終投票率:41.81%(前回比:-1.01pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
柿本善也 61 無所属 281,298票 60.25%
上田清 48 無所属 129,172票 27.67%
沢田博 49 日本共産党 56,419票 12.08%

第14回

※当日有権者数:人 最終投票率:42.82%(前回比:+6.09pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
柿本善也 57 無所属 270,084票 58.65%
中村泰士 無所属 90,744票 19.71%
紺谷日出雄 無所属 50,624票 10.99%
松原脩雄 50 無所属 49,030票 10.65%

第13回

※当日有権者数:人 最終投票率:36.73%(前回比:-7.58pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
柿本善也 53 無所属 274,974票 75.17%
紺谷日出雄 無所属 90,848票 24.83%

第12回

※当日有権者数:人 最終投票率:44.31%(前回比:+0.08pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
上田繁潔 66 無所属 323,226票 77.94%
辻浦芳一 無所属 59,833票 14.43%
片岡京子 無所属 31,637票 7.63%

第11回

※当日有権者数:人 最終投票率:44.23%(前回比:-17.61pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
上田繁潔 62 無所属 310,138票 80.08%
松田方一 無所属 77,125票 19.92%

第10回

※当日有権者数:人 最終投票率:61.84%(前回比:+14.01pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
上田繁潔 59 無所属 269,035票 53.13%
鍵田忠三郎 58 無所属 209,536票 41.38%
渡辺徳弘 日本共産党 26,383票 5.21%
門真竜一 無所属 1,422票 0.28%

第9回

※当日有権者数:人 最終投票率:47.83%(前回比:-20.98pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
奥田良三 75 無所属 291,628票 79.14%
小針実 日本共産党 76,873票 20.86%

第8回

※当日有権者数:人 最終投票率:68.81%(前回比:+6.29pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
奥田良三 71 無所属 267,707票 54.31%
八木一男 63 無所属 200,473票 40.67%
渡辺徳弘 日本共産党 24,754票 5.02%

第7回

※当日有権者数:人 最終投票率:62.52%(前回比:-16.40pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
奥田良三 67 自由民主党 208,848票 53.22%
八木一男 59 無所属 165,518票 42.18%
小針実 日本共産党 15,092票 3.85%
門真竜一 無所属 2,983票 0.76%

第6回

※当日有権者数:人 最終投票率:78.92%(前回比:-4.25pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
奥田良三 63 自由民主党 322,729票 81.56%
宇賀神博 日本共産党 42,957票 10.86%
増田萬亀雄 無所属 30,025票 7.59%

第5回

※当日有権者数:人 最終投票率:74.67%(前回比:+6.13pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
奥田良三 59 無所属 210,299票 57.14%
服部安司 47 自由民主党 147,963票 40.21%
速水泰妙 日本共産党 8,158票 2.22%
門真竜一 無所属 918票 0.25%
山中一 肥後亨事務所 680票 0.18%

第4回

※当日有権者数:人 最終投票率:68.54%(前回比:-4.41pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
奥田良三 55 無所属 220,731票 68.45%
伊瀬幸太郎 64 日本社会党 101,736票 31.55%

第3回

※当日有権者数:,人 最終投票率:72.95%(前回比:-15.40pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
奥田良三 51 無所属 215,115票 65.77%
辻本政律 無所属 84,576票 25.86%
小野正一 57 無所属 27,394票 8.38%

第2回

※当日有権者数:,人 最終投票率:88.35%(前回比:+11.55pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
奥田良三 47 無所属 181,176票 48.36%
野村万作 52 無所属 124,160票 33.14%
小野正一 54 日本社会党 57,092票 15.24%
大野喜一 無所属 12,193票 3.25%

決選投票(1947年)

  • 1回目の投票で法定得票数に達した候補者がいなかったため、上位2名による決選投票が行われる予定であった。しかし決選投票直前に小野が公職追放となったために野村が無投票で知事に当選した。

第1回

※当日有権者数:人 最終投票率:76.80%(前回比:pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
%
小野正一 50 日本社会党 92,434票 29.70%
野村万作 48 中立 86,123票 27.68%
佐藤一郎 中立 47,858票 15.38%
服部教一 中立 39,591票 12.72%
元林義治 中立 36,692票 11.79%
渡部正直 日本民主党 8,439票 2.71%
  • 法定得票数に達した候補者がいなかったため、上位2名による決選投票。

脚注

  1. ^ 奈良県知事選挙(2015年4月12日投票)候補者一覧 - 政治山
  2. ^ 奈良県知事選挙(2011年4月10日投票)候補者一覧 - 政治山
  3. ^ 平成19年4月8日執行 奈良県知事選挙 開票結果 - 奈良県選挙管理委員会
  4. ^ a b 平成19年4月8日執行 奈良県知事選挙 投票結果調 - 奈良県選挙管理委員会
  5. ^ 平成15年11月9日執行 奈良県知事選挙 開票結果 - 奈良県選挙管理委員会
  6. ^ a b 平成15年11月9日執行 奈良県知事選挙 投票結果調 - 奈良県選挙管理委員会

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奈良県知事一覧」の関連用語

奈良県知事一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奈良県知事一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奈良県知事一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS