外伝のゲストキャラクターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 外伝のゲストキャラクターの意味・解説 

外伝のゲストキャラクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 04:27 UTC 版)

聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話の登場人物」の記事における「外伝のゲストキャラクター」の解説

ペフコ 黄金外伝アルバフィカ編で登場ルコ弟子である薬師見習い2年前、冥闘士襲われていた所をアルバフィカに助けられ聖域薬師の島の異変聖域伝える。アルバフィカと同じ境遇赤子の頃捨てられところをルコ拾われ過去がある。 フローライト 黄金外伝デジェル編で登場5年前ガーネット屋敷奉公していたメイド屋敷招かれたまま行不明となった冒険作家父親探していた。 戦闘の末、視力低下したデジェルの為に父の形見となった眼鏡彼に渡す。 フライユ婦人 黄金外伝デジェル編で登場ガーネットによって夫を喪った女貴族手勢率いてガーネット屋敷討ち入るが、宝石児によって返り討ちにされてしまう。 ジョーカ 黄金外伝マニゴルド編で登場仲間のピグロとベーシェと共にスリ生計をたてていた孤児。首にペンダントをかけ、トントという名の小猿を常に連れている。小宇宙霊魂感じ取る素質を持つ。マニゴルドの財布スッことがきっかけで、暗黒聖闘士との戦い関わることになる。後にデスクィーン島で暗黒聖闘士封じる仮面を守る一族生き残りであることが判明するラカーユの父 黄金外伝エルシド編で登場砂漠の町に住む腕利き刀鍛冶エルシド自作の剣を託して東洋の刃には硬く鋭いが欠けやすい「ながぎれ」と切れ味良く欠けにくく研ぎやすい「あまぎれ」があると説き人としていたいのなら「あまぎれ」の剣となるようにと諭す。 昊(ハオ黄金外伝童虎編で登場。 童虎の友人聖戦から12年廬山の滝に座したままの童虎の世話をするために娘と共にやって来た。 依林(イーリン) 黄金外伝童虎編で登場11歳。昊の娘。父から聖戦の話を聞いており童虎のことを恐れていたが、すぐに打ち解けたコナー・ルー 黄金外伝レグルス編で登場モリアスの娘で魔術師に命を狙われる少女バロール倒した光の神ルー祖先に持つ。3年前黄金聖闘士として初任務を任されレグルス護衛受けた強大な闇の力を以てレグルス追い詰めるバロール前に立ち塞がりバロールに娘に裏切られ本当理由教え、自らの強い覚悟示したことによって精霊たちにその声が届きレグルスに力を与えバロールを倒すのに一役買ったファリニシュ 身長:172cm。体重:57kg。誕生日11月24日血液型A型。 技:ライトニングスレイ、閃光斬 黄金外伝レグルス編で登場コナー護衛することを生涯誓いライトニングスレイブという精霊の力が宿った剣を持つ女剣士精霊の力に対応できないレグルス協力請われ修行付けるもバンシーのシェリー襲われ重体陥る最後に意識が戻る。 モリアス 黄金外伝レグルス編で登場コナーの父。魔眼バロール立ち向かう殺害されるレグルスバロール戦い最中コナーの声を受けて力を貸し戦闘終了後には幽体として出現しレグルス感謝述べと共にコナーには精霊として感じ全てのものの中にいると告げ消えていった。 エスリン 黄金外伝レグルス編で登場魔眼バロール一人娘。父を愛していたが、誰も愛さず、ただ修羅の道突き進み戦争繰り返す父の元を去り息子であるルーバロール倒させた。 光の神ルー 黄金外伝レグルス編で登場魔眼バロールと共に詩や口伝にしか残らぬ神。実はエスリン息子でつまりバロールの孫に当たる。五条の光・ブリューナク呼ばれるバロール葬った。 翠(すい) 身長:155cm。体重:40kg。誕生日8月25日血液型A型。 輝火の弟。太陽の下を歩くと肌の爛れる病気患っていたため外を歩けず、自身のために兄が金銭を得るために路上闘技明け暮れついていることに悩む。自分が兄の重荷になっている思いむようになり、輝火の眼前身を投げて死んだ黄金外伝アスミタ編でもアスミタが輝火に見せた幻として登場するアヒンサー 身長:181cm。体重:68kg。誕生日6月6日血液型AB型黄金外伝アスミタ編で登場。 アスミタとはかつて同門であった、仏荒らし呼ばれる盗人。母の生命を繋ぐため死体から物を剥いだりしていた。死して冥界へやってきたが一般人ありながらエイトセンシズ持っていたために冥界でも自我を保つことができた。それ故アタバク冥闘士興味持たれ彼に取り込まれる亡者曼荼羅から脱出しアスミタの身代わりとなる。 マイヤ 黄金外伝アルデバラン編で登場。 ロドリオに暮らす孤児一人聖戦から6年後、自分達を引き取り聖域復興のため物資輸送するセリンサ『先生』呼び慕う。 コル・タウリ 身長:450cm。体重:1500kg。誕生日5月17日血液型ゼウスの血。 技:イー・コール・ノヴァ 黄金外伝アルデバラン編で登場アルデバランの別名であるコル・タウリラテン語で「牡牛心臓」)という名を持つクレタ島に住む恐るべき巨躯の男。正体は、神話の時代ダイダロス牡牛心臓ゼウスイーコール流し込んで作ったクレタ島ゼウス愛すエウロパ(と子供達)を守る自動人形である。見捨てられクレタ島地下迷宮置き去りにされたセリンサ孤児助け守っているため、孤児達から慕われている。エトナ山封印されている巨人復活を防ぐために彼の力を必要としているハスガードと交戦するも、遥か長い年月経て限界に近い身体イーコール制御できなくなりイーコールから迸る暴走する身体迸る中、ハスガードがその受け止め痛み和らげたことでハスガードを認めと共にエトナ山へ向かう。 エウロパ 黄金外伝アルデバラン編で登場ゼウス最初の妃。神話の時代クレタ島住んでいて、護衛として自分子供を守るコル・タウリ家族のように思っていた。 エンケラドス大音響を鳴らす者) 技:ギガンラウド、イー・コールラウド 黄金外伝アルデバラン編で登場。 古のギガントマキア呼ばれる戦いでエトナ山封じられ巨人ゼウスアテナにより各地封印されている兄弟復活させ再びギガントマキア起こそう画策するがハスガードとコル・タウリにより再び封印される。しかし、14年後、幾多自動人形残骸コル・タウリ心臓流れイー・コールの力で思念体として復活牡牛座黄金聖闘士となったテネオを追い込むイー・コールの力が消失したところをテネオの拳を浴びて消滅するアルケス 身長:161cm。体重:51kg。誕生日9月16日血液型O型黄金外伝シジフォス編で登場デルフォイ神殿神託伝え巫女ピューティアー)。自らの魂を自然と一体化させ森羅万象すべてを聞くことができるため、「自然と神々代弁者」とも呼ばれシジフォスも驚くほどの巨大な小宇宙有している。聖戦影響を及ぼすデルフォイの書を得るため彼の地訪れたシジフォス前に現れ彼の心の奥底幻影として具現化させ神託告げる。なお、ピューティアー達は黄金外伝デフテロス編でアスプロスの手にかかり全滅している。 テアニス 黄金外伝シジフォス編で登場シジフォス少年時代友人暗黒聖闘士襲撃を受け火災発生した聖域一般兵居住区で、彼を助けにきたシジフォスと共にイリアス救出された。初め黄金聖闘士目撃したシジフォス聖闘士になるべく聖闘士候補生志願したウルスラ 黄金外伝アスプロス編で登場クリスの姉。冥王軍のエアハートが現れてから人となり変わってしまい、莫大な財力を持つウォールデン家、そして強大な力を持つケートスのを冥衣を自らが掌握するため相続人である実妹クリスを狙う。しかし、本人は魔星に選ばれていなかったために冥衣纏う事は出来ず、その欲深さクリスへの私怨といった負の感情冥衣覚醒促す為の贄としてエアハートに利用されいただけに過ぎなかった。

※この「外伝のゲストキャラクター」の解説は、「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話の登場人物」の解説の一部です。
「外伝のゲストキャラクター」を含む「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話の登場人物」の記事については、「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「外伝のゲストキャラクター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「外伝のゲストキャラクター」の関連用語

外伝のゲストキャラクターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



外伝のゲストキャラクターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS