外伝でのマライヒ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 09:15 UTC 版)
パタリロ!の時代劇版 時代劇版での役は定まっておらず、弁天小僧菊之助や摩雷妃(まらいひ)等。 万古蘭(バンコラン)と愛人関係になる事が多い。 パタリロ源氏物語! 紫の上の役を演ずる。詳細は当該項目を参照。 原典の源氏物語と同じく女性であり、それが本編のマライヒとの最大の相違点である。 パタリロ西遊記! 玄奘三蔵法師の役を演じる。詳細は当該項目を参照。 近年のマライヒに慈悲深い三蔵のキャラクターがプラスされているので、孫悟空(パタリロ)に対して優しく接しており、本編での二人の関係とは大きく異なるが、悟空を金固状でお仕置きを加えたり、悟空に自身を変装されて見世物になった時には激しい怒りをぶつけている。アニメ版で前世の人格になった時、本編のマライヒの人格が出た事がある。また十六羅漢の盤古(バンコラン)には、師匠だった「渾前老師の生まれ変わりである究極理想の美少年」として、本編同様に激しく愛されているが、同じようにプレイボーイである盤古や、盤古に恋する美少年達との間に嫉妬の炎を燃やし合って対立するところも同じ。
※この「外伝でのマライヒ」の解説は、「マライヒ」の解説の一部です。
「外伝でのマライヒ」を含む「マライヒ」の記事については、「マライヒ」の概要を参照ください。
- 外伝でのマライヒのページへのリンク