名古屋鉄道デキ100形電気機関車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 列車 > 名古屋鉄道の電気機関車 > 名古屋鉄道デキ100形電気機関車の意味・解説 

名古屋鉄道デキ100形電気機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 22:57 UTC 版)

(旧)名古屋鉄道デキ100形電気機関車
名鉄デキ100形電気機関車
デキ100形103
基本情報
運用者 (旧)名古屋鉄道・名古屋鉄道
製造所 名古屋電車製作所
製造年 101・102: 1924年大正13年)
103・104: 1928年昭和3年)
製造数 4両
廃車 1968年(昭和43年)
主要諸元
軌間 1,067 mm(狭軌
電気方式 直流600 V架空電車線方式
荷重 5.0 t
車両重量 20.33 t
全長 11,430 mm
全幅 2,425 mm
全高 4,013 mm
車体 半鋼
台車 ボールドウィン型
101・102: 日本車輌
103・104: 住友金属[* 1]
主電動機 TDK 516-A[* 2]
主電動機出力 85 PS
搭載数 4基 / 両
歯車比 69 : 15
制御装置 直接制御 TDK Q2
制動装置 WH SME非常直通ブレーキ
備考 1944年の諸元表より[2]
テンプレートを表示

名古屋鉄道デキ100形電気機関車(なごやてつどうデキ100がたでんききかんしゃ)は、名古屋鉄道(名鉄)の前身である初代名古屋鉄道が新製した直流電気機関車。4両(101~104)が存在した。

概要

名古屋電車製作所で新製された、直流600V用凸字形電気機関車で、日本製電気機関車のごく初期の車両である[3]1924年(大正13年)に2両(デキ101・102)が、1928年(昭和3年)に2両(デキ103・104)が製造された。

それまで名鉄(初代)は、電動貨車で貨物牽引、電車で貨車を牽引などといった運用を行っていたが、国鉄(鉄道省)へ貨車継走する貨物が増加していたため、機関車を製造。その車両がデキ100形である。

走行機器は当時名鉄(初代)で増備していたデボ650形デセホ700形など旅客用電車との共通性が多く、主電動機は東洋電機製造イングリッシュ・エレクトリック (EE) 社の国内製造ライセンスを得て製造したTDK-516直流直巻電動機(端子電圧600V時、85 PS≒63.5 kW)[1]、台車はいずれもアメリカボールドウィン・ロコモティブ・ワークス (BLW) 社が設計・製造した、ボールドウィンA形台車を原設計とする形鋼組立形の釣り合い梁式台車を装着した。ただし台車は製造年度でメーカーが異なり、101と102は日本車輛製、103と104は住友製鋼所[* 1]であり、そのためか自重も若干異なる。

車体中央機器室には荷物用のスペースがあり、荷物用の引き戸が設けられていた[4]。電動貨車的な使われ方もされていたが、1948年(昭和23年)5月に旧名岐区間(通称「西部線」)の1,500V昇圧に合わせて昇圧改造を実施した際、荷物室に抵抗器、コンプレッサーなどを設置したため、荷物運搬は行われなくなった[2]

旧西部線区間で運用されていたが、101・102は1965年(昭和40年)11月[4]、103は1966年(昭和41年)2月[4]、104は1968年(昭和43年)5月[4]廃車。台車は3730系に流用された。

脚注

注釈

  1. ^ a b 1961年のデータ[1]では「ST-43B」と明記されており、ほぼ同時期に製造されたデセホ706 - デセホ710の台車のサフィックス違いとなる。
  2. ^ 1961年のデータ[1]では「TDK516-E」とサフィックスが異なる。

出典

参考資料

書籍

  • 清水武、田中義人『名古屋鉄道車両史 上巻』アルファベータブックス、2019年。ISBN 978-4-8659-8847-5 

雑誌記事

  • 鉄道ピクトリアル鉄道図書刊行会
    • 渡辺肇 「私鉄車両めぐり(27) 名古屋鉄道 4」 1957年1月号(通巻66号) pp.59 - 63
    • 渡辺肇 「私鉄車両めぐり(46) 名古屋鉄道 補遺」 1961年7月号(通巻120号) pp.32 - 39
  • 渡辺肇・加藤久爾夫「私鉄車両めぐり 名古屋鉄道」『鉄道ピクトリアル アーカイブスセレクション30 名古屋鉄道 1960-70』pp.122 - 165




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名古屋鉄道デキ100形電気機関車」の関連用語

1
100% |||||

名古屋鉄道デキ100形電気機関車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名古屋鉄道デキ100形電気機関車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名古屋鉄道デキ100形電気機関車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS