主要人物:上位存在とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 主要人物:上位存在の意味・解説 

主要人物:上位存在

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 14:02 UTC 版)

破壊神マグちゃん」の記事における「主要人物:上位存在」の解説

600年前、混沌教団によって異界より召喚され存在。「混沌邪神」の呼び名人間側からのもので、自らを「上位存在」と称し人間を「下等生物」と呼び見下している。永い年月生きてきた不滅存在であるがゆえに、面子重んじる傾向が強い。聖騎士団との戦いの末に封印された。弱体化した現在の姿のほかに、真の姿がある。 ナプターク 声 - 岡林史泰 混沌邪神第五狂乱』のナプターク。異名なし。流々命名愛称は「ナプタくん」。3話から登場黄緑色ヒトデのような姿。5本の腕のうち1本を頭部に、2本を脚に見立てて二足歩行する。頭部にあたる部分には口のような裂け目があり、中に眼球が1個浮かんでいる。 権能狂乱咆哮」は、声により生物精神介入狂気もたらしその生命体意のまま支配する。その権能ゆえに、眷属を操ることで自らの手を汚すことなく暗躍する軍師としての立ち回りを得意とするマグちゃん同様に古風な口調だが、一人称は「吾輩」、二人称は「己(うぬ)」。何かにつけマグちゃんと張り合い勝負しようとする。大口をたたく事が多いが基本的に小心者で、調子に乗って痛い目を見る場面が多い。 復活直後マグちゃんと再会して勝負になった際、策略に嵌りヤドカリ100匹を操った事で、満足に権能用いることができないほどに疲弊してしまった。その後一時生ごみ漁り害獣扱いされるほど落ちぶれたが、藤沢家に拾われ食堂アルバイトすることになる。食事を摂ることで肉体復活させることを目指すうちに、料理面白さ目覚めた人気投票1位。 ウーネラス 混沌邪神第四摂理』のウーネラス異名魔女流々命名愛称は「ウネさん」。13話から登場。 暗い水色クリオネ似た姿。デフォルメされた女性のような頭部持ち下半身スカートのように広がっている。 権能摂理脈動」は、あらゆる物体摂理組み込み魔道具へと精製する。他にも宙を浮遊する遠隔地から物品召喚するボディ液体変化させて狭い場所に潜り込むなどの能力見せている。 常に泰然としたマイペース性格をしている。一人称を「私(わたくし)」とする女性語口調で話す。600年前の聖騎士団との戦いにおいて、下等生物である人間上位存在である自分立ち向かう姿に感銘を受け、人間側寝返り協力することを決心し自身はこの出来事を「萌え」「箱推し」などといった用語を使って説明している)、封印宝珠聖騎士団与えた以降ニンゲンを「下等生物ではなく人類」とみなすようになった600年間の人類文化の影響受けており、世俗に詳しい。しばしばコスプレ芸を披露する聖騎士団本部拘束されているが、分体造りイズマ伴って来日したマグちゃんたちにとっては自分封印され元凶生み出した裏切者であり、サブカルチャー傾倒した言動理解できないこともあって、胡乱な存在と見なされている。イズマお目付け役だが、その教育方針過酷であり、またイズマ思惑から少々ずれた言動をとることから、流々は「反抗期息子お母さん」と評している。 聖騎士団マグちゃんを討伐対象みなしたため、聖騎士団本部マグちゃん&イズマ対決するデザインモデルクリオネで、またウミヘビ案もあった。 ゾンゼ=ゲ 無位存在(むいのモノ)、『暗澹』のゾンゼ=ゲ。唯歌命名愛称は「ウニ助」。29話から登場一人称は「自分」で、ひたすらネガティヴ性格外見は、単眼ウニで、よく涙目になる。権能は「暗澹荊棘」。300年前聖騎士団宝珠封印したが、ミュスカー封印解かれた。デザインモデルウニ一種ガンガゼグ=ラ 無位存在、『金剛』のグ=ラ桔梗命名愛称は「グラッシー」。31話から登場一人称は「俺様」で、単純で見栄っ張り性格無位ゆえに神の座目指している。外見は、ギザ歯のカニで、左右ハサミに顔のような模様ついている権能金剛顎門」により、ハサミ自由自在に変形する宝珠封印されていたが、ミュスカー封印解かれた。デザインモデルカニ一種カラッパ参考ヤマトカラッパカラッパ科(英語版))。 ミュスカー 混沌邪神第三運命』のミュスカー異名予言者流々には名前を覚えてもらえず、最終的に「ミュっさま」で定着する33話から登場混沌教団フード付きローブをまとい、顔の右半分が髪で隠れた男児。この姿は、形態変化下等生物人間の姿を模したもの。ローブ黄衣イカのようなフォルムをしている。 混沌教団立て直し愚かな下等生物導こうとしている。マグ=メヌエクと友達なりたいと言い教団迎えようとする。権能運命調律」は、確率司り、偶然や気象現象意のまま起こす真面目すぎる性格で、流々やナプタークには振り回されがち。ウーネラスとは仲が悪く戦力優位。コピーマグちゃん(ウーネラス製のゴーレム)を迎えることになったときは大喜びし、しばらく影武者であることに気づかなかった。 力を蓄えマグちゃんを打倒して陣営取り込もう目論むも、ナプタークを侮ったことが仇となり敗北人間態保てないほどに弱体化したノス=コシュ 混沌邪神第六夢幻』のノス=コシュ異名は夢の皇神。鏻命名愛称は「ノス公」、流々命名愛称は「ノスコさん」。50話から登場女性型・植物型邪神ぐうたら寝てばかり。他者の夢からエネルギーを得る。権能夢幻薫香」は、嗅覚から生物干渉し夢に誘う。 一人称は「妄」、古雅口調で喋る。ミュスカー封印解かれ、策に力を貸すその後藤沢家に預けられる。鏻の夢がお気に入りデザインモデルウミユリニニツィ 無位存在、『亜空』のニニツィ65話から登場チンアナゴのような身体を門から伸ばす。門を作って空間をつなげることができる。軽薄な性格で、あっさりと誰の味方にもなる。セイラサポートをする。 ユピスス 混沌邪神第二久遠』のユピスス73話から登場シュロ=シモー 無位存在、『忘却』のシュロ=シモー最終話登場一人称は「儂」。権能は「忘却霜雪」。宝珠封印されていたが、ミュスカー封印解かれた。デザインモデルセンジュナマコ

※この「主要人物:上位存在」の解説は、「破壊神マグちゃん」の解説の一部です。
「主要人物:上位存在」を含む「破壊神マグちゃん」の記事については、「破壊神マグちゃん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主要人物:上位存在」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主要人物:上位存在」の関連用語

主要人物:上位存在のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主要人物:上位存在のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの破壊神マグちゃん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS