チンアナゴとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > > チンアナゴの意味・解説 

ちん‐あなご【珍穴子/×狆穴子】

読み方:ちんあなご

アナゴ科チンアナゴ亜科海水魚全長36センチ。体は細長く灰白色黒色斑がある珊瑚礁(さんごしょう)域の砂底にすみ、体前半部を砂から出して海中に漂うプランクトン補食する。日本では伊豆半島琉球列島などに分布

珍穴子の画像

チンアナゴ

学名Heteroconger hassi 英名:Garden eel
地方名: 
脊椎動物門硬骨魚綱ウナギ目アナゴ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 動画 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
アナゴ仲間だが、体がかなり細くえら孔近く大き黒斑がある。日本近海では琉球列島高知県沖の水深1020メートル前後流れの強いサンゴ礁砂底でよくみられる一定の範囲集まってコロニー形成し、尾のほうから砂に潜り込み、砂の中から細長い体を出し入れしながら流れてくる餌を捕食するその様子は細長い植物群生しているように見える。

分布:高知県琉球列島インド西太平洋 大きさ:40cm
漁法:  食べ方: 

珍穴子

読み方:チンアナゴ(chinanago

アナゴ科海水魚


チンアナゴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/01 13:23 UTC 版)

チンアナゴ
チンアナゴ
Heteroconger hassi
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: ウナギ目 Anguilliformes
: アナゴ科 Congridae
亜科 : チンアナゴ亜科 Heterocongrinae
: チンアナゴ属 Heteroconger
: チンアナゴ H. hassi
学名
Heteroconger hassi
(Klausewitz et Eibl-Eibesfeldt, 1959)
英名
spotted garden eel

チンアナゴ(狆穴子、Heteroconger hassi)はウナギ目アナゴ科に属する海水魚の一種。

分布

インド洋、西太平洋熱帯域に分布し、日本では高知県から琉球列島にかけて分布する[2]

形態

全長35cm程度[2]。体は灰白色で多数の暗色点を持ち、普通孔周辺、躯幹部及び肛門周辺に大きな黒色斑がある[2]上唇胸鰭の形状は同属のゼブラアナゴと同様[2]。ゼブラアナゴの上唇の左右の遊離縁は前方でつながり、胸鰭はない[3]

生態

流れの強い珊瑚礁外縁部の砂底に生息する[2][4]頭部を外に出しての流れに乗ってくる動物プランクトンを捕食している[4]。プランクトン飼育の難しい小規模環境では、冷凍イサザアミ(ホワイトシュリンプ)を与える。餌を目で見て確認し、体をのばして1つずつ丁寧に捕食する。体の下部は常時に入っており[4]、敵が近づくと全身を穴にひっこめて隠れる。新たな場所の砂に入る場合は、尾から体をくねらせるようにして穴を作りながら入って行く。

名称

和名は顔つきが日本犬に似ていることからこの名がついた[4]

英名は「spotted garden eel」で、spottedは斑点のあるという意味で、garden eelは直訳すると「ウナギ」で、砂底から頭を出す生態が庭の草木が生えることに似ていることから名がついた。

また中国語名は哈氏異康吉鰻である[4]

利用

姿や生態が特徴的で愛らしいため、観賞用として同亜科のニシキアナゴなどと共に水族館飼育されることも多い。

飼育されている主な水族館

チンアナゴを題材とした出版物

画像集

脚注

  1. ^ Tighe, K., Smith, D.G. & McCosker, J (2019). “Heteroconger hassi”. IUCN Red List of Threatened Species 2019: e.T198985A2546860. doi:10.2305/IUCN.UK.2019-1.RLTS.T198985A2546860.en. https://www.iucnredlist.org/species/198985/2546860 2023年9月11日閲覧。. 
  2. ^ a b c d e 岡村・尼岡,1997年,86頁
  3. ^ 岡村・尼岡,1997年,87頁
  4. ^ a b c d e 沖縄美ら海水族館 チンアナゴ”. 2014年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年7月22日閲覧。

参考文献

  • 岡村収・尼岡邦夫 編・監修『山溪カラー名鑑 日本の海水魚』山と溪谷社、1997年8月20日初版第1刷発行 ISBN 9784635090278

関連項目

  1. ^ 知っているだけで100倍かわいい!チンアナゴの豆知識”. すみだ水族館. 2020年4月12日閲覧。

チンアナゴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 21:37 UTC 版)

おしゃれ手帖」の記事における「チンアナゴ」の解説

風俗業界で客引きをしている。元公娼。ダグラス将校とは恋仲だったらしい。

※この「チンアナゴ」の解説は、「おしゃれ手帖」の解説の一部です。
「チンアナゴ」を含む「おしゃれ手帖」の記事については、「おしゃれ手帖」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チンアナゴ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チンアナゴ」の関連用語

チンアナゴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チンアナゴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチンアナゴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのおしゃれ手帖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS