がしん‐たれとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 文学作品 > 小説 > 日本の小説 > がしん‐たれの意味・解説 

がしん‐たれ

《「がしん」は「餓死」の転、「たれ」は人をののしるときに用い接尾語という。関西地方使われる意気地なし能なし甲斐性なし


がしんたれ

大阪弁 訳語 解説
がしんたれ 能なし意気地なし 餓死垂れ餓死するほかに存在価値がない人という意味。「たれ」は人をののしる意。成長の悪い植物の種のことなどについてもいう。貧相なニュアンスを含む罵倒語。ヤクザをさすこともある。


がしんたれ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/08 08:00 UTC 版)

がしんたれ』は、菊田一夫による小説、及びそれを原作とした舞台化・ドラマ化作品である。




「がしんたれ」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「がしん‐たれ」の関連用語

がしん‐たれのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



がしん‐たれのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2024 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのがしんたれ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS