不信のとき
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/17 15:49 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年10月) |
『不信のとき』(ふしんのとき)は、1967年に日本経済新聞で掲載された有吉佐和子による小説、およびそれを原作とした映画・ドラマ化作品である。
あらすじ
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
映画
1968年公開。大映製作・配給。本作のポスターの序列を巡って、田宮二郎が五社協定により映画界から追放される事態を招いた。詳細は田宮の項を参照。
出演者
- ヌードスタジオの女:山下三千代
- ヌードスタジオの女:横江弘子
- ヌードスタジオの女:千葉宏美
- ヌードスタジオの女:円地由利
- ジョルダンのマダム:長谷川待子
- ジョルダンのホステス:浜世津子
- ジョルダンのホステス:水木正子
- ジョルダンのホステス:一条淳子
- 高級クラブのホステス:白井玲子
- 高級クラブのホステス:赤沢未知子
- 高級クラブのホステス;藤野千佳子
- マントールのホステス:田中三津子
- マントールのホステス:甲千鶴
- マントールのホステス:八代順子
- 客A:大山健二
- 客B:伊東光一
- 看護婦:三島愛子
- 看護婦:中川八重子
- 運転手:三夏伸
- そば屋:山本一彦
- ことぶきの主人:谷謙一
- ことぶきの女中:八重垣路子
- 主婦:日高加月枝
- 望月千鶴子:岸田今日子
- 男の子:柳誠
スタッフ
TVドラマ
1968年版
1968年4月4日 - 6月13日に日本テレビ放送網「夜のグランド劇場」枠にて放送された。
キャスト
- 浅井義雄:小林桂樹
- 浅井道子:草笛光子
- 米倉マチ子:三田佳子
- 小柳幾造:伴淳三郎
- マユミ:大信田礼子
- 根岸明美
- 福田公子
- 潮万太郎
- 館敬介
- 太刀川寛
- 岸輝子
- 阿部寿美子
- 九重ひろ子
- 高田敏江
- 木田三千雄
- 本山可久子
- 上田忠好
- 松井八千栄
- 宝生あやこ
- 山本圭子
- 千石規子
- 新村礼子
- 中村伸郎
- 藤代佳子
- ナレーター:渥美清
スタッフ
- 演出:津田昭、蒲生順一
- 脚本:北村篤子
1978年版
1978年10月2日 - 11月17日に東海テレビの昼ドラマ枠にて放送された。
キャスト
スタッフ
- 監督:馬越彦弥、野崎貞夫
- 脚本:椎名龍治、白井更生
1984年版
有吉佐和子追悼特別番組として、1984年12月28日にフジテレビ「金曜女のドラマスペシャル」枠にて放送された。
キャスト
スタッフ
- 演出:真船禎
- 脚本:寺内小春
2006年版
『不信のとき〜ウーマン・ウォーズ〜』を参照。
日本テレビ系 木曜21:30 - 22:26枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
不信のとき
|
恋しるからん
|
|
日本テレビ系 夜のグランド劇場 | ||
(なし)
|
不信のとき
|
恋しるからん
|
東海テレビ制作 昼ドラマ | ||
続・あかんたれ
(1978.2.27 - 1978.9.29) |
不信のとき
(1978.10.2 - 1978.11.17) |
くれない心中
(1978.11.20 - 1979.1.19) |
舞台
キャスト
固有名詞の分類
映画作品 |
川向うの白い道 キング・オブ・ジプシー 不信のとき 蛇姫道中 丹波哲郎の大霊界 死んだらどうなる |
日本の映画作品 |
電車男 大空のサムライ 不信のとき KURO-OBI 長い散歩 |
日本の小説 |
電車男 大空のサムライ 不信のとき アヒルと鴨のコインロッカー JDCシリーズ |
日本テレビのテレビドラマ |
鬼貫警部 恋はハイホー! 不信のとき ローンウルフ 一匹狼 悦ちゃん |
東海テレビのテレビドラマ |
乱れそめにし 愛しの太陽 不信のとき 愛無情 非婚同盟 |
金曜エンタテイメント |
女怪 ハマの静香は事件がお好き 不信のとき 怪談 KWAIDAN II おふくろシリーズ |
日本経済新聞の連載小説 |
愛の流刑地 不信のとき 男たちの好日 下天は夢か 馬を売る女 |
- 不信のときのページへのリンク