長谷川待子とは? わかりやすく解説

長谷川待子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/12 09:27 UTC 版)

はせがわ まちこ
長谷川 待子
本名 小田 つる子
生年月日 (1933-04-02) 1933年4月2日(92歳)
出生地 日本東京府
(現・東京都
職業 女優
ジャンル 映画テレビドラマ舞台
主な作品
映画
座頭市千両首』(1964年 池広一夫
白い巨塔』(1966年 山本薩夫
眠狂四郎シリーズ
テレビドラマ
土曜日の虎』(1966年 TBS)
ザ・ガードマン』(1966年 TBS)
三匹の侍』(1966年 フジテレビ)
天までとどけ』(1991年 - 1999年 TBS)
警視庁鑑識班15』(2002年 日本テレビ)
テンプレートを表示

長谷川 待子(はせがわ まちこ、1933年4月2日 - )は、日本女優。本名:小田つる子(おだ つるこ)。東京府(現・東京都)出身。

来歴・人物

1953年松竹音楽舞踊学校を首席卒業後、松竹歌劇団6期生として入団。娘役として活躍を続けた後、1963年大映に入社する。映画『座頭市千両首』や『白い巨塔』(財前杏子役)、『眠狂四郎』シリーズなどに出演する。1971年、大映倒産とともにフリーとなった。

特技は日本舞踊ボウリング。ボウリングは1971年当時、アベレージ180の腕前で、プロボウラーを目指して翌1972年春のプロテスト受験の決意を固めたということがあった[1]

主な出演

映画

テレビドラマ


外部リンク

  1. ^ 週刊TVガイド 1971年12月24日 13頁「タレントレポート・長谷川待子がプロボウラー転向を決意!」




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長谷川待子」の関連用語

長谷川待子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長谷川待子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長谷川待子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS