どっきり花嫁の記
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 19:23 UTC 版)
『どっきり花嫁の記』(どっきりはなよめのき)は、与謝野道子による随筆である。『どっきり花嫁』のタイトルで2度テレビドラマ化されている。
概要
与謝野晶子の次男・与謝野秀に嫁いだ道子の目から見た、姑とその家族の物語。与謝野家に嫁いだ道子は、姑・晶子の女性活動家としての生き方と、秀の兄弟のあまりの多さにどっきりする。
書籍
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 与謝野道子『どっきり花嫁の記』主婦の友社、1967年、252頁。 全国書誌番号:67009569 NDLJP:1348487
- 与謝野道子『どっきり花嫁の記:はは与謝野晶子』 主婦の友社、1982年、253頁。 ISBN 978-4079159234
TVドラマ
TBS版
1968年12月8日、「6月のカラー月間」と題して1969年6月1日、同年10月12日、いずれも『どっきり花嫁』のタイトルで、TBS系「東芝日曜劇場」枠にて放送された。[1]
キャスト
スタッフ
- 演出 - 山本和夫
- 脚本 - 橋田壽賀子
東海テレビ版
『どっきり花嫁-わが母 与謝野晶子-』のタイトルで、1982年1月4日から4月9日まで東海テレビの昼ドラマ枠にて放送された。
キャスト
スタッフ
- 演出 - 橋本信也、大西博彦
- 脚本 - 稲葉明子
東海テレビ制作 昼ドラマ | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
続・ぬかるみの女
(1981.9.28 - 1981.12.29) |
どっきり花嫁-わが母 与謝野晶子-
(1982.1.4 - 1982.4.9) |
イエスとノンの物語
(1982.4.12 - 1982.7.30) |
出典
固有名詞の分類
日本の小説 |
指輪をはめたい 百年の恋 どっきり花嫁の記 ラッシュライフ 凪の光景 |
東海テレビのテレビドラマ |
風の輪舞 ラストダンス どっきり花嫁の記 母の告白 凪の光景 |
TBS日曜9時枠の連続ドラマ |
輝け隣太郎 Tomorrow〜陽はまたのぼる〜 どっきり花嫁の記 恋の時間 ぼくの妹 |
- どっきり花嫁の記のページへのリンク