与謝野道子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 与謝野道子の意味・解説 

与謝野道子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/06 07:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

与謝野 道子(よさの みちこ、旧姓:坂内、1915年6月26日 - 2000年10月31日)は、日本評論家随筆家

来歴

父の坂内虎次

出版物

著書
  • 1966年 - 『美しく着るために : 装いのマナーとセンス 』 実業之日本社
  • 1967年 - 『どっきり花嫁の記』 主婦の友社
  • 1971年 - 『おつきあい学入門』 角川書店
  • 1975年 - 『家庭快適術 : 良妻賢母よさようなら!』 PHP研究所
  • 1976年 - 『この母の娘なら』 ごま書房
  • 1979年 - 『おんなの快適老年学 : 女が老いを迎える時』 海竜社
  • 1979年 - 『交際を考える』 麒麟麦酒
  • 1983年 - 『老いては子に従わず』 主婦と生活社
  • 1985年 - 『ハートをつかむ贈りもの』 講談社 ISBN 4-06-201412-2
  • 1988年 - 『姑の心、嫁の思い : 義母・与謝野晶子との会話』 PHP研究所 ISBN 4-569-22347-8
共著
  • 1964年 - 『エチケット小事典 : いつでも,どこでも役立つマナー 』 与謝野秀〈共著〉 光文社

親族

参考資料




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「与謝野道子」の関連用語

与謝野道子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



与謝野道子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの与謝野道子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS