佐久間真由美とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > 日本の芸能人 > 佐久間真由美の意味・解説 

佐久間真由美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 03:15 UTC 版)

さくま まゆみ
佐久間 真由美
本名 佐久間 真由美
別名義 佐久間 まゆみ
生年月日 (1964-12-21) 1964年12月21日(59歳)
出生地 日本 千葉県
ジャンル 女優
主な作品
テレビドラマ
ケンちゃんトコちゃん
がんばれ!!ロボコン
ぐるぐるメダマン
テンプレートを表示

佐久間 真由美(さくま まゆみ、1964年12月21日[1] - )は、日本の元女優子役。本名は同じ[1]。別名、佐久間まゆみ[1]

千葉県出身[1]。劇団いろはに所属していた[1]

来歴・人物

3歳で劇団いろはに入団[1]1968年ポーラテレビ小説三人の母』でデビュー[1]

TBSの『ケンちゃんシリーズ』の第2作『ケンちゃんトコちゃん』で、宮脇康之(現:健)演じるケンちゃんの妹・トコちゃんを演じ、ケンちゃんを演じた宮脇と共に広い人気を獲得し、名子役として知られるようになる。以後『すし屋のケンちゃん』『ケーキ屋ケンちゃん』と立て続けにトコちゃんを演じ、いつしか「トコちゃん」は、宮脇の「ケンちゃん」、四方晴美の「チャコちゃん」と同様、佐久間のニックネームとなった。

尚、81年の『ケンちゃんチャコちゃん』で兄と生き別れた妹役としてゲスト出演、宮脇康之と久々の競演を果たす。その際『ケンちゃんトコちゃん』の映像が回想シーンとして流用されている。

その後、東映作品『仮面ライダー』などのゲスト出演を経て、『がんばれ!!ロボコン』(NET〈現:テレビ朝日〉)で、ロボコンが最初に居候した大山家の長女・みどり役も有名である。その後は東映作品に出演し、『がんばれ!レッドビッキーズ』(テレビ朝日)で、レッドビッキーズナイン・ナッツこと大山夏子を演じた。

出演作品

テレビ

映画

CM

レコード

題名 B/W・C/W 発売年 レーベル 型番 備考
およめさんになりたいな ぺったんこな顔をして 1972年 12月 RCAレコード JRT-1264 さくままゆみ名義
トコちゃんのゆっちゃうからネ 天使のパンツ 1973年 11月 RCAレコード JRT-1318 さくままゆみ名義

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 『福島民報』1970年3月3日付朝刊、7面。

参考文献

  • 『東映ヒーローMAX VoL.17』辰巳出版 『東映ヒーロー1976MAX』

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐久間真由美」の関連用語

佐久間真由美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐久間真由美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐久間真由美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS