岸久美子とは? わかりやすく解説

岸久美子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 07:42 UTC 版)

岸 久美子1946年2月2日- )は、日本女優東京都出身。立教大学文学部中退。

略歴

子役としてテレビドラマで出演後、1964年倍賞千恵子主演の『海抜0米』(川頭義郎監督)で先生を慕いながら自殺する薄幸な高校生役として映画デビュー。

松竹映画などに数本出演したのち、TBSの『ケンちゃんシリーズ』で『ジャンケンケンちゃん』(1969年4月3日〜1970年2月26日放送)からお母さん役を担当した。いったん降板も『ケーキ屋ケンちゃん』(1972年3月9日〜1973年3月1日放送)で再登場し、以降1982年の最終作まで10年間にわたりレギュラー出演している。

当時としても「23歳でホームドラマの母親役でレギュラー出演」というのは異例だったが、かといって老け顔ではなくそれに並行して『木枯らし紋次郎』『怪奇十三夜』などでは可憐な娘役を演じ「若くて美貌のお母さん」として人気を博した。

ケンちゃん役の宮脇康之は後年、著書『名子役の虚構 ケンちゃんの真実』で、岸を「久美子」と呼び捨てにした助監督に怒り、担当を外させたエピソードが記されている。子役スターとして増長していた自らを反省する文脈だが、母親役ながら若手女優でもあった岸の立場・慕っていた宮脇の気持ちをうかがわせるエピソードである。

出演作品

映画

  • 海抜0米(1964年8月1日、松竹)
  • この空のある限り(1964年11月14日、松竹)- 嶋幸子
  • 男の魂(1966年4月16日、松竹)- 今井芳子
  • 柔の星(1970年12月19日、国際プロデュース) ‐ あけみ
  • おもちゃ屋ケンちゃん よそではいい子(1973年8月1日、国際放映 / TBS)

テレビ

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岸久美子」の関連用語

岸久美子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岸久美子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岸久美子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS