仮面ライダーBLACKとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 仮面ライダーBLACKの意味・解説 

仮面ライダーBLACK

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 18:52 UTC 版)

仮面ライダーBLACK』(かめんライダーブラック)は、1987年10月4日から1988年10月9日まで、TBS系列で毎週日曜10時から10時30分(JST)に全51話が放送された、毎日放送東映制作の特撮テレビドラマ、および作中で主人公が変身するヒーローの名称。




「仮面ライダーBLACK」の続きの解説一覧

仮面ライダーBlack

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/01 01:20 UTC 版)

仮面ライダーシリーズ > 仮面ライダーBlack
仮面ライダーBlack
漫画
作者 石ノ森章太郎
出版社 小学館
掲載誌 週刊少年サンデー
レーベル 少年サンデーコミックス
発表号 1987年41号 - 1988年50号
発表期間 1987年9月23日 - 1988年11月23日
巻数 全6巻
話数 全23話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

仮面ライダーBlack』(かめんライダーブラック)は、石ノ森章太郎原作の漫画作品とその作中で主人公が変身するヒーローの名称。『週刊少年サンデー』(小学館)にて1987年から1988年にかけて連載された。

概要

特撮テレビドラマ仮面ライダーBLACK』の漫画化作品であり、仮面ライダーシリーズの原作者・石ノ森章太郎が執筆した。石ノ森自身が仮面ライダーの漫画作品を手掛けるのは漫画版『仮面ライダーアマゾン』以来であり、今作が最後となった。

主人公・南光太郎ら登場人物たちの設定はテレビドラマ版とは大きく異なっており、登場する仮面ライダーのデザインやストーリー展開も大幅に異なっている。

一般的な子供向け実写ヒーロー物の作風とは根本的に差別化した重厚かつ陰鬱な内容の作品であり、暴力描写、流血描写、ヌード描写、登場人物の凄惨な死、救いのない結末など、描写や展開もSFホラーに分類される、きわめて過酷な内容となっている。光太郎の変身後の姿も、あくまでテレビドラマ版での光太郎が仮面ライダーBLACKへの変身中に一瞬だけ映る姿に酷似した黒いバッタ人間として扱われており、非常に生物的である。また、変身時に衣服は失われてしまうため、変身を解いた後は全裸になる。

リアリティを出すためか、作品内で光太郎が「仮面ライダーBlack」を名乗るのは作品中盤において、光太郎の先輩・大門五郎が昔のテレビドラマ『仮面ライダー』に倣って製作したバイク(外見は、テレビドラマ版『仮面ライダーBLACK』に登場する「バトルホッパー」に酷似している)を光太郎にプレゼントした回のみであり、それ以降は名乗りもしなければ呼ばれもしない。そもそも行動範囲が世界各地と広いため、そのバイクを光太郎が利用することはほとんど無かった。

秋月信彦の変身後の姿もテレビドラマ版でのシャドームーンのように銀色ではなく、光太郎の変身後の姿と同様に黒いバッタ人間として描かれている。これはテレビドラマ版の初期設定を基にしたものであり、テレビドラマ版のシャドームーンの姿は石ノ森の原案をベースに村上克司が手を加えて完成されたデザインである。

なお、作品内に登場するホテルは、すべて石ノ森の他作品『HOTEL』の舞台「プラトンホテル」の系列である。

あらすじ

記憶を失い、ニューヨークの地下水道をうろつく日本人の男性・南光太郎は、秘密結社ゴルゴム」に身体を改造され、研究室から逃げ出した身であった。テレビ番組『裏の世界』(リバースワールド)の取材陣、サムやとケイトと知り合った光太郎は、彼らのカメラマンとして取材に参加すると、世界の奇怪な事件を追う中で自分の記憶を取り戻し、謎を解明してゆく。自分が京都で生活していたことを思い出した光太郎は、取材陣とともに京都へ向かった。そこで、光太郎は自分の過去を知らされる。

光太郎は幼いころに両親を失い、父親の親友だった秋月家で育てられていた。秋月家の子供である信彦や杏子と共に、家族同然に育てられた光太郎は去年、信彦と共にニューヨークへ空手の親善試合に旅立ったまま、日本に戻っていなかった。表向きは交通事故で亡くなったとされていたが、それはゴルゴムの陰謀だった。信彦がいまだにゴルゴムの手にあると知った光太郎は世界各地へ旅立ち、怪人たちとの戦いを繰り広げていく。

物語終盤、ゴルゴムの基地から脱走してきた信彦と光太郎は手を組んで怪人たちと戦うが、光太郎は未来の世界へ飛ばされた際、そこが「魔王」と名乗る改造人間に支配され、わずかに生き残った人類も虐殺されていることを知る。魔王の容姿や声は変身後の光太郎や信彦と同じであり、「自分か信彦が魔王と化し、世界を滅ぼす」という未来を悟った光太郎は現代へ戻っても信彦と戦うことを躊躇し続けるが、密かにゴルゴムの思想に染まっていた彼は光太郎が未来へ飛ばされた隙にゴルゴムの支配者となり、世界を滅亡へ導く。

1999年、東京湾御台場で対峙した信彦を光太郎は倒すが、世界はすでにゴルゴムの引き起こした核戦争と環境汚染により、滅亡しつつあった。信彦は「オマエが死ねば、オレが新世界の王になる! オレが死ねば、オマエが世界の……」と言い残し、最期を迎える。光太郎は無人の東京湾で沈没船「日本丸」の上に立ち、「おしえてくれ〜! オレはだれだ!?」と問い叫ぶのだった。

登場人物

南光太郎(みなみ こうたろう) / バッタ人間(仮面ライダーBlack)
主人公。惑星直列の時刻に、ゴルゴムの意思によって生まれる。空手大会でニューヨークで拉致され研究所から逃げ出したことから、ゴルゴムに「裏切り者」として連れ戻そうと追われるが、彼は人類滅亡後に世界を支配する「魔王」の候補者でもあった。体の細胞の配列を変えることによりバッタ人間に変身し、体内に埋め込まれている「賢者の石」により体を黒く輝かせる。信彦を実の兄弟のように思い、杏子に好意を抱いている。父親は科学者の南光雲[1]、母親は南友子。
トランシルヴァニアのゴルゴム拠点を攻略中に未来に導かれ、魔王と対峙し7年後(1995年)の秋月家に弾き飛ばされた。その後信彦に攻撃されるが、今度は1999年の東京・御台場に導かれる。激しい力の衝突の結果魔王(信彦)を倒すが、既に世界は滅亡寸前であり、信彦からは意味深な言葉を投げかけられ疑問を残したまま決着となる。
実の兄弟のように育った信彦には非情になり切れず、最後まで話し合いによる決着を望んでいた。一方『仮面ライダー』のテーマである「人類の自由と平和」については、「死を選ぶ自由も存在する」「ゴルゴムの支配する地獄より滅びを選んだ方がまし」と、やや過激に描かれている。
サム・スピード
アメリカのテレビ番組「裏の世界」(リバース・ワールド)の怪奇(フエノミナ)ハンターのディレクター。自称・準主役の三枚目顔。光太郎と知り合い、番組制作を通じ彼に協力する。終盤のトランシルヴァニア攻略にも参加していたが、その後の行方は不明。
ケイト・クリスティ
テレビ番組「裏の世界」(リバース・ワールド)の怪奇(フエノミナ)ハンターの女性リポーター。自らの危機の時に助けてくれる光太郎に好意を寄せている様子。サム同様、トランシルヴァニア攻略以降の行方は不明。
秋月総一朗(あきづき そういちろう) / オニグモ怪人
ハイテク会社「K・K・あきづき」社長。自分の子供らと共に光太郎を育て上げる。ゴルゴムの関係者であり、オニグモ怪人に変身する能力を持つが、ゴルゴムの秘密を光太郎に知らせようとした際に抹殺される。
秋月杏子(あきづき きょうこ)
信彦の妹で、光太郎にとっても妹のような存在。1988年時点で17歳。光太郎に対して当初は兄のように慕っていたが、徐々に異性として好意を寄せる様子が見られるようになっていく。1995年時点では伝染病、NBC兵器を用いた戦争、科学陣の開発した機械などでもたらされた人工的な天災などによる、人類の殲滅とゴルゴム怪人たちによる世界の支配によるゴルゴムの世界改変の影響による伝染病にかかって衰弱しており、1999年の最終決戦時に魔王(信彦)から死亡したことが明かされる。
秋月信彦(あきづき のぶひこ) / バッタ人間
光太郎と同じ時刻に生まれた青年。光太郎と共にニューヨークで「ゴルゴム」の手に落ちる。その後光太郎と同様脱走してきたと語り秋月家に帰還。光太郎と同じ「魔王」候補であり、彼もまた、体の細胞の配列を変えることによりバッタ人間に変身し、体内に埋め込まれている「賢者の石」により体を黒く輝かせる。
光太郎によって改造されていることを指摘されてからは協力関係にあったが、初めて変身した際に魔王候補として争う対象である光太郎への殺意をむき出しにした。ゴルゴムの策略により光太郎と何度か戦わされそうになるが、そのたびに光太郎に阻止される。トランシルヴァニアでは光太郎と共闘していたが、光太郎が姿を消してから戻ってくるまでの7年間の間に魔王となり、世界征服の陰謀を巡らす。
実際にどの時点でゴルゴムの思想に染まっていたかは明かされていない。光太郎と初めて衝突した時に変身解除後「変身中の自分が何をしていたのかわからない」と語るが、その後不敵な笑みを浮かべている。
紀田あゆみ(きた あゆみ) / ネコ怪人
信彦の恋人。京都市嵯峨野に住む。ゴルゴムによりネコ怪人に改造されて、光太郎と戦わなければならなくなる。光太郎をゴルゴムに戻すためだけに急ごしらえで改造されたため一定時間ごとに人の血を求めるようになり、吸血を繰り返す。また光太郎を殺人犯に仕立て上げるために、光太郎が仮面ライダーBlackであると名乗ったときのバイク搭乗用のヘルメットとライダースーツと同じものを着け、地上げ屋たちを殺害している。最後は光太郎に自らの抹殺を依頼し、沖縄の在日米軍基地から東京が狙われていることを伝えて、命を落とす。
テレビドラマ版での同様の役割を持つ人物の名前は「紀田克美」だったが、本作品では名前が変更されている。由来は克美役の田口あゆみ(現・田口萌)から。光太郎と敵対するなど、終始味方であったテレビドラマ版とは展開も異なっている。
大門五郎(だいもん ごろう)
光太郎の大学空手部の先輩。東京都葛飾柴又でバイクショップ「大門モータース」を経営しつつ、いわゆる不良や家出少年の面倒を見ながら生活している。幼少期に見た『仮面ライダー』の影響でそれを模したバイクを作っており、光太郎に授けた。ヒーローが単なるパロディとしてしか存在しない現代社会において、光太郎に「本物のヒーロー」になってほしいと懇願しており、彼の存在がゴルゴムと戦う決意を固めさせた。15話以降の動向は不明。
タキ
秋月家のお手伝い。杏子や光太郎は幼少期から知っており「おタキさん」と呼んでいる。1995年時点で、ゴルゴムが引き起こした混乱による伝染病で死亡したことが杏子から語られた。
多々羅伴大(たたら ばんだい)
警視庁殺人課の刑事。紀田あゆみのことを新宿公園の奇怪な殺人事件と御乱組の大量殺人事件の犯人として疑っており、南光太郎のことも何らかの形であゆみを消したと疑って沖縄に行くが、バッタ人間姿の光太郎を見て気絶してしまう。ゴルゴムの東京ドームの破壊計画のテープをいたずらだと思い込んでおり、ゴルゴムのことを全く知らなかった。第10話以降の動向は不明。
グム、フィーチ
30年後(2018年)の未来の世界のオーストラリアの住人。グムは原住民アボリジニの男性老人でフィーチは白人の若い女性。テレパシーなどの超能力を持ち、光太郎を助ける。
シヴァの女神(シヴァのめがみ)
ネパールのゴルゴム基地のボス。配下に500体の怪人を従える。巨大な地震を引き起こす計画に加え信彦を呼び出し光太郎と戦わせる計画を企てていたが、光太郎に首を絞められて殺害され、信彦の到着前に基地も破壊され計画を阻止された。
魔王(まおう)
光太郎が30年後(2018年)の未来の世界へと旅立った際に出会う。人類滅亡後の世界の支配者。オーストラリアの魔域(デビルス・ロック)を本拠地とする。バッタ人間の姿で部下からは「猊下」と呼ばれており、光太郎および信彦の変身後と同じ姿をしているが、マントに身を包んでいる。
未来にやってきた光太郎に自分の力を見せつけ、さらに既に変化しつつある世界を新しく統治するため協力するよう呼びかけるが拒否される。その後「賢者の石」の力のぶつけ合いになるが、30年の時の重みが加わった分だけ光太郎の力よりも強大であり、光太郎を1995年に弾き飛ばしてしまった。
光太郎から正体は信彦ではないかと問われた際に「ノブヒコ?そんなやつは知らんな」と答え、さらに直後「信彦だとしても殺さねばならない」という光太郎に対して「それは不可能だぞ」「ワシはお前だからだ!」と答えており、光太郎に敗れた信彦は死に際に「俺が死ねばお前が世界の王になる」と語る。光太郎自身が未来の魔王であると受け取れる台詞が多いものの、光太郎は魔王の声を「信彦の声に似ている」と感じていたり、魔王の手下が光太郎を魔王と間違える中、野獣のような動物は体臭の違いからか、魔王とは認識せず吠えている。さらに魔王は「ワシを殺せばお前も死ぬ」と言う一方で「自分は世界の隅々まで力を及ぼしているため」「お前が死んでもワシは死なんぞ」とも語り、この魔王が光太郎であるか信彦であるかという謎は最後まで明かされなかった。

単行本

  • 少年サンデーコミックス(小学館) 全6巻
  • スーパービジュアルコミックス(小学館) 全3巻
  • 小学館文庫 全3巻

サブタイトル

サブタイトルの話数は、PART①というように○の中に数字が入れられている。[2]

  1. 紐育ニューヨーク 地下水道(第1巻(1988年4月発売)に収録)
  2. 巴里パリ オペラ座の怪人(第1巻(1988年4月発売)に収録)
  3. 巴里パリ倫敦ロンドン 悪魔の翼(第1巻(1988年4月発売)に収録)
  4. 倫敦ロンドン 切り裂きジャック(第2巻(1988年6月発売)に収録)
  5. 京都 一条戻り橋(第2巻(1988年6月発売)に収録)
  6. 湖北省 白蛇伝(前・後編)(第2巻(1988年6月発売)と第3巻(1988年8月発売)に収録)
  7. 東京 狂風の街(第3巻(1988年8月発売)に収録)
  8. 那覇 大獅子シーサー伝説(第3巻(1988年8月発売)に収録)
  9. 雅典アテネ 神々の迷宮(第4巻(1988年10月発売)に収録)
  10. 後楽園 ビッグエッグ(第4巻(1988年10月発売)に収録)
  11. 兵庫 死霊の黄金(前・後編)(第4巻(1988年10月発売)と第5巻(1988年12月発売)に収録)
  12. 京都 孤独の家(第5巻(1988年12月発売)に収録)
  13. 豪州オーストラリア 異時元大陸序章(第5巻(1988年12月発売)に収録)
  14. 京都 信彦の帰還(第5巻(1988年12月発売)に収録)
  15. 東京 クワガタの夏(第5巻(1988年12月発売)に収録)
  16. 京都 プールのJAWS(第5巻(1988年12月発売)に収録)
  17. 豪州オーストラリア 異時元大陸第1章(第5巻(1988年12月発売)に収録)
  18. 奈良 開眼の儀式(第6巻(1989年2月発売)に収録)
  19. 捏巴爾ネパール 邪命外道(第6巻(1989年2月発売)に収録)
  20. 豪州オーストラリア 異時元大陸第2章(第6巻(1989年2月発売)に収録)
  21. 東京 1999(第6巻(1989年2月発売)に収録)

脚注

  1. ^ テレビドラマ版での名前は「正人」で、リメイクwebドラマ『BLACK SUN』での名前は「光三」。
  2. ^ 島本和彦による漫画作品『仮面ライダーBlack PART⊗ イミテーション・7』もPART⊗(○の中に×)というように同様の表記がされている。

仮面ライダーBLACK

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 06:51 UTC 版)

吉川進」の記事における「仮面ライダーBLACK」の解説

以下は『仮面ライダーBLACK』および『BLACK RX絡みエピソードである。 当時プロデューサー補を務めた髙寺成紀によると、各回サブタイトルのほとんどは吉川考案したのであるという。 原作者石ノ森章太郎対し、「新し仮面ライダー作るから、今までのライダースタッフは一切入れない」と宣言している。また、戦闘員との立ち回り廃されたのも、やはり「従来のライダーバトルとは大きく変えたい」という吉川意向と言われている。 撮影監督松村文雄によると、当初吉川から依頼受けた際、松村『あぶない刑事』担当しており、そちらの現場思いのほか楽しかったために断り入れたが、「お前がやらないなら一体誰がやるんだ!」と怒鳴られたという。結果的に仮面ライダーシリーズに関わったことのない小林義明パイロット監督務めるなどの魅力にも惹かれるなどし、松村楽しく現場携わっていた『あぶない刑事』途中降板し、チーフ撮影監督就任している。 当時、まだ新人脚本家だった荒川稔久提出するプロット上原正三のものに似たものばかりだったことから、吉川は「上原正三2人いらないんだよ」と一喝した。結局この後独自の作風意識的になったそうで、後年上原との対談でこのエピソード触れたりエッセイでこの件について記したりするなど、荒川にとってはエポックメイキング出来事になったようである。 長坂秀佳脚本参加しよう旧知東映齋藤頼照プロデューサー通して吉川アプローチしたところ、「ギャラが高すぎるから無理」という理由断っている。 パイロットグループの監督小林義明辻理時間をかけて撮影したため、スケジュールキツくなったときに参加した小笠原猛にはいきなり「8日間で2本撮れ」と要求した小笠原が「それなりの作品しかできませんけど、よろしいですか」と答えたところ、吉川もそれを了承したという。小笠原作品そういった状況作られた点を考慮し、いつも吉川評価をしてくれたという。 1992年刊行され書籍仮面ライダー大図鑑〈7〉』によればバンダイには『BLACK RX』の後番組検討資料残されており[要ページ番号]、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}吉川終了後インタビューにおいて「当初3年続け予定だったのに、テレビ局ニュース増やしたために終了して残念だ」とコメントしている[要出典]。

※この「仮面ライダーBLACK」の解説は、「吉川進」の解説の一部です。
「仮面ライダーBLACK」を含む「吉川進」の記事については、「吉川進」の概要を参照ください。


仮面ライダーBLACK

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 18:30 UTC 版)

仮面ライダーの乗用マシン一覧」の記事における「仮面ライダーBLACK」の解説

バトルホッパー / 仮面ライダーBLACK(世紀王ブラックサン)、世紀王シャドームーン剣聖ビルゲニアベース車:「スズキ・RA125」 世紀王専用マシンのため、シャドームーンBLACKブラックサン同様にバトルホッパーを操ることができる。 ロードセクター / 仮面ライダーBLACK(世紀王ブラックサンベース車:「スズキGSX-R400南光太郎(仮面ライダーBLACK〈世紀王ブラックサン〉)のバイクスズキGSX-R400秋月信彦世紀王シャドームーン)のバイクスズキGSX-R400

※この「仮面ライダーBLACK」の解説は、「仮面ライダーの乗用マシン一覧」の解説の一部です。
「仮面ライダーBLACK」を含む「仮面ライダーの乗用マシン一覧」の記事については、「仮面ライダーの乗用マシン一覧」の概要を参照ください。


仮面ライダーBLACK

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/07 11:00 UTC 版)

仮面ライダーBLACK (キャラクター)」の記事における「仮面ライダーBLACK」の解説

南光太郎変身遂げるキングストーン〈太陽の石〉を体内有したバッタ遺伝子大神官ダロムによって埋め込まれ世紀王生体改造人間の王に君臨する存在でありブラックサン名を取る肉体への改造施された後、信彦の実父である秋月総一郎妨害によって脳改造寸前脱出成功し人類護るために仮面ライダーBLACKを名乗って暗黒結社ゴルゴム孤独な闘い挑むバッタモチーフとされる序盤人知れず戦闘重ねていたが、徐々に世間へも認知されていった終盤では人類生死託される唯一無二存在にまで昇りつめ、彼の死は人々意気消沈させ、また復活生きる希望与えたライダーパンチ殴打した後、すぐさまライダーキック蹴り抜く連続攻撃必殺技としてゴルゴム怪人撃破する。 『RX』へは『BLACK』映像流用した回想シーン以外には登場していないが、第1話開始直後変身ポーズ取っている。ジャーク将軍変身機能封じられ宇宙へ駆逐されるが、結果的にそれがRX誕生繋がった。 主要関節部から露出したバッタ男の表皮である改造筋肉フィルブローンは常人30倍の力を発揮し超聴覚センシティブイヤー500メートル先の囁き声聞き取ることができる。マルチアイはテレスコープ望遠)・ブロードサイト(広角)・ノクトビジョン暗視)の能力有し、主に敵の動き弱点見抜くために使われロードセクターコンピューター連動させることで透視部分拡大させることや、光太郎の姿のままでも使用が可能。 2021年11月6日放送されNHK BSプレミアム発表!全仮面ライダー大投票』にて仮面ライダー部門第18位にランクインした。 変身ベルトには特定の名称が付けられていない変身プロセスは以下の通り。変身」の掛け声と共に一定の変身ポーズを取る。 キングストーン周辺細胞強烈な閃光と共に変身ベルトの形を創り、ベルト中心部のエナジーリアクターがエネルギー増幅して全身へと送り込む。 特殊冬眠遺伝子MBG活動により、まず身体奇怪なバッタ男の姿へと変わる。 さらにその表皮を黒い強化外骨格皮膚リプラスフォームが覆うことによって変身完了するまた、ジャンプ中に一定の動作をとりつつ「変身」の掛け声変身するともできる肉体徐々に変化していく変身シーンは、石ノ森章太郎『仮面ライダーアマゾン』構想していたイメージ踏襲している。 主な必殺技 バイタルチャージ / キングストーンフラッシュ ファイティングポーズを取ることで、エナジーリアクターを回転発光させて、キングストーンが生み出す体内エネルギー細胞各所増幅充填し、さらに攻撃威力上昇させる戦闘重ねるたびに能力上昇していたが、クジラ怪人有する命のエキス摂取により数倍のパワーアップ遂げる。 身体付着した粘着物を払拭する、敵の幻術を破る、呪縛打破、敵のエネルギー攻撃跳ね返す強烈な閃光で敵を眩惑するなどの多彩な使用法がある。 第49話ではダロムの破壊光線との撃ち合いダメージ与えた最終回(第51話)ではシャドームーンのシャドーフラッシュに隷属させられバトルホッパー解放した劇場版2では亡霊世界閉じ込められロードセクター現実世界呼び戻したライダーパワーフラッシュ ジャンプした空中からキングストーンフラッシュ放つライダーキック 足先にキングストーンエネルギーを集中させて30メートル以上ジャンプし右足先にエネルギー集中させ、30センチメートル厚さ鉄板貫通させる破壊力生み出し繰り出す跳び蹴り空気との摩擦足先赤熱発光するほどのスピードである。ほとんどの戦いでとどめに用いられBLACK最大必殺技第13話よりキック前に身体の屈伸反動加わり威力が3倍になった。さらにバイタルチャージによって威力をより強化できる。第18話では剣聖ビルゲニアの盾ビルテクターにほぼ完全に防がれたが、第28話ではこれを損傷させ、かつ剣聖ビルゲニア自身にもダメージ与えるなど、その後威力の向上が見られる『仮面ライダーバトル ガンバライド』ではブラックキックの名称が付けられている。バリエーション 様々なバリエーションがあるが、ライダーキックでまとめられている。高速移動する敵をジャンプでかわし空中回転してからのライダーキック - 『BLACK』29話で使用。 敵の両腕付け根目がけて開脚ぎみに両足蹴り - 『BLACK』38話で使用『BLACK』29話の技の変則技 - 『BLACK』39話で使用敵の攻撃利用してからのライダーキック - 『BLACK』40話で使用延髄蹴り - 『BLACK』47話でシャドームーン使用。 後から効果が出る回し蹴り - 『BLACK』49話でコウモリ怪人使用ライダーパンチ 右の拳にキングストーンエネルギーを集中させ、相手突撃するようにジャンプして繰り出す必殺パンチ。主にライダーキックへの繋ぎ技として使用するが、一部の敵にはこの技でとどめを刺したこともある。 第13話従来パンチカニ怪人破られたため、特訓の末にパンチ前に身体の屈伸反動加わり威力が3倍になった。バイタルチャージとの併用でさらに威力強化できる。バリエーション 様々なバリエーションがあるが、ライダーパンチでまとめられている。空中高速回転して加速付けてライダーパンチ - 『BLACK』第11話使用前転してからのアッパー - 『BLACK』第17話バク怪人使用。 敵の上空から急降下してライダーパンチ - 『BLACK』第15話でイワガメ怪人使用。 バイタルチャージして連続ライダーパンチ - 『BLACK』劇場版カメレオン怪人使用投げられた力を利用して反転パンチ - 『BLACK』第28話使用ライダーチョップの手のひらにキングストーンエネルギーを集中させて赤熱発光させ、空中からチョップ決める。直径10センチメートル鋼鉄棒を切り裂くほどの威力がある。主に敵怪人部位破壊使用し初期ではライダーキック併用している。 ゲーム正義系譜』ではバイタルチャージと屈伸アクション混ぜた強化版、および派生技使用している。バリエーション 様々なバリエーションがあるが、ライダーチョップでまとめられている。バトルホッパー乗ってチョップ - 『BLACK』第4話使用ライダージャンプから敵の脳天チョップ - 『BLACK』第5話使用チョップ - 『BLACK』第18話クロネコ怪人使用ライダージャンプで敵を飛び越し背後からチョップ - 『BLACK』49話で使用ライダー投げ 敵を抱え上げて地面叩きつける技。突撃する怪人いなして巴投げのように投げ飛ばす形も多用するライダージャンプ その場で垂直ジャンプするバッタ怪人原型である仮面ライダー上回るジャンプができる怪人少なく回避状況立て直し使われる身長の約15倍の高さに飛び上がるセンシティブイヤー 500メートル先の囁き声聴取可能な耳。上下2つ器官で、上部三角形の穴で通常の音声下部四角い穴で超音波聴きとることができる。 パワーストライプス ベルトからではなく首周り手首足首にある赤と黄のラインから蓄積されたキングストーンエネルギーを放出するストライプから全身行き渡らせ、身体能力必殺技威力の上昇、また敵の拘束を解く際に使われるライダーセンサー 昆虫触角のように可動し、額のアラートポイントと連動して周囲空気や熱をキャッチして敵の動きサーチする。目が見えない状況も敵の動き捕らえられる先端温度それ以外部分匂い空気流れ、敵の体温などの探知、敵の位置動き分析周囲の状況確認することが可能。マルチアイ同様、敵の動き弱点をつかむために使われたが、使用したのは第18話第19話のみ。 サタンサーベル ビルゲニア入手使用しその後シャドームーンの手渡った世紀王のみが持つことを許される剣。劇中では主にBLACKサタンサーベルを持つ強敵たちと対峙苦しめられる立場であったが、本来世紀王であるBLACKサタンサーベル使いこなすことができる。 最終話では、シャドームーン手放したところを奪って使用し、シャドーチャージャーを斬りつけ決定的な一撃与えた。さらに、あらゆる攻撃バリヤー防御する創世王を倒す最後の手段として自身世紀王だったことを咄嗟に思い出し手許召喚するそのまま投げつけて創世王にとどめを刺している。戦いの後崩壊するゴルゴム神殿脱出した光太郎の手にあったが、光太郎が空に向かって投げ捨てると、そのまま赤い光の粒子となって消滅したシャドームーンとの決戦後は、サタンサーベル渡してくれと懇願する瀕死シャドームーン迷いながらも渡すという優しさもみせていた。 『BLACK』本編BLACK武器として使用したのは最終話(第51話)での2回のみ。 デザイン造形 デザインは、原作者石ノ森章太郎による案を元にバンダイ側によって清書された。石ノBLACKコンセプトを「仮面ライダー0号」としている。 当初昆虫特徴外見押し出したバッタ男が強化服纏うという設定であったが、テレビで登場させるにはグロテスクではないかとの意見からスマートなデザイン変更された。石ノ描いたデザインには、フィルブローンが描かれていないものもある。黒という色は、当時流行データを基にしており、また原点回帰の意味合いも持つ。石ノ世紀王のデザインラフでは体色が緑となっている。 胸のマークリンゴモチーフとしている。 バッタ男はボディ含めた全身描かれたが実際に頭部のみ造形され、シャドームーン共用するものとなった光太郎役の倉田は、自身や岡元と同じ背丈人物がいなかったため、第1話撮影当日急遽自身バッタ男のスーツを着ることになったという。 スーツは岡元の身体のいたるところ採寸して造られたものである変身時の透明になるマスク合成ではなくアクリル製のスケルトンマスクをバッタ男のマスク被せたものだという。当初撮影スーツには筋肉組織はなく、ロボットのように艶がある体表で、マスククラッシャー部分も銀一色に塗られただけであったが、石ノの「もっと生物っぽくしたい」という要望から、筋肉組織関節部に追加し艶消し体表シャドー吹き塗装が口周り追加された。

※この「仮面ライダーBLACK」の解説は、「仮面ライダーBLACK (キャラクター)」の解説の一部です。
「仮面ライダーBLACK」を含む「仮面ライダーBLACK (キャラクター)」の記事については、「仮面ライダーBLACK (キャラクター)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「仮面ライダーBLACK」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「仮面ライダー BLACK」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仮面ライダーBLACK」の関連用語

仮面ライダーBLACKのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仮面ライダーBLACKのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仮面ライダーBLACK (改訂履歴)、仮面ライダーBlack (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの吉川進 (改訂履歴)、仮面ライダーの乗用マシン一覧 (改訂履歴)、仮面ライダーBLACK (キャラクター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS