蛇とは? わかりやすく解説

くち‐なわ〔‐なは〕【蛇】

読み方:くちなわ

《形が朽ちた縄に似ているところから》ヘビの別名。《 夏》


じゃ【蛇】

読み方:じゃ

常用漢字] [音]ジャ(呉) (慣) [訓]へび くちなわ

[一]ジャ

へび。「蛇身大蛇毒蛇

へびの形に似たもの。「蛇口(じゃぐち)・蛇腹(じゃばら)」

[二]〈ダ〉へび。「蛇蝎(だかつ)・蛇行蛇足長蛇竜頭蛇尾

[三]〈へび〉「海蛇毒蛇錦蛇(にしきへび)」

難読蟒蛇(うわばみ)・大蛇(おろち)・赤楝蛇(やまかがし)


じゃ【蛇】

読み方:じゃ

大きなヘビ総称。おろち。うわばみ。「鬼が住むか—が住むか」

《「蛇之助」の略》大酒飲み酒豪

「どちらへ似ても—の子孫」〈浄・淀鯉


だ【蛇】

読み方:だ

⇒じゃ


へび【蛇】

読み方:へび

《「へみ」の音変化》有(ゆうりん)目ヘビ亜目爬虫(はちゅう)類の総称。体は円筒形細長く四肢を欠く。全身うろこにおおわれ腹部のうろこを起伏させながら体をくねらせて進む。舌は先が二つ分かれ空気振動やにおい、温度差感じ取る。目は1枚の膜に覆われ、まぶたは固着していて動かない卵生または卵胎生。カエル・ネズミ・小鳥鳥の卵を捕り、丸飲みする。アオダイショウなど無毒のもの、マムシ・ハブなど有毒のものがある。南極を除く各大陸広く分布するが、熱帯・亜熱帯に多い。一般に執念深いなどとして人に嫌われるが、神の使いなどともされるくちなわながむし。かがち。《 夏》「—逃げて我を見し眼のに残る/虚子


へみ【蛇】

読み方:へみ

「へび(蛇)」に同じ。

四つの—五つの鬼(もの)の集まれる穢(きたな)き身をば」〈仏足石歌


へび 【蛇】

蛇は、冷たい眼、独特のはい方、毒を持つものもあること、などから、古くから魔的な存在として恐れられたが、同事崇められてもきた。世界いかなる民族も、たいてい蛇を崇め、またシンボルとするものもある。ギリシア神話には地下水の世界結びつく多くの蛇の怪物登場する中国では古代人大蛇毒蛇闘った経験から、これを恐れて山や水の神霊と崇める風が生まれた日本でも蛇(とくに白蛇)は神の使いとして神聖視する。また屋根裏に住むアオダイショウなどを家の神と敬ったが、これはネズミ天敵だからであり、養蚕家ネズミからを守るため蛇を尊んだドイツスイスでも蛇が住みつくのを喜ぶ。火事落雷守り神ともされた。『旧約聖書』のアダムとイブは、蛇に誘惑され禁断の木の実食べたという。日本にも、夜毎に女を訪ねる男の素性調べたら蛇だったとする伝説があり(三輪山伝説)、類似の神婚説話も多い。体そのもの民間医療にも使われてきた。→ 三輪山伝説

蛇(くちなわ)

作者杉本苑子

収載図書残照
出版社文芸春秋
刊行年月1989.12
シリーズ名文春文庫


作者ジョン・スタインベック

収載図書ながすぎる蛇のアンソロジー
出版社新宿書房
刊行年月1989.1


作者別役実

収載図書ながすぎる蛇のアンソロジー
出版社新宿書房
刊行年月1989.1


作者ウィリアム・サローヤン

収載図書ながすぎる蛇のアンソロジー
出版社新宿書房
刊行年月1989.1

収載図書ディア・ベイビー
出版社筑摩書房
刊行年月1991.6
シリーズ名ちくま文庫


作者夏目漱石

収載図書ながすぎる蛇のアンソロジー
出版社新宿書房
刊行年月1989.1

収載図書夢十夜 他二篇
出版社岩波書店
刊行年月2003.4
シリーズ名岩波文庫

収載図書日本怪奇小説傑作集 1
出版社東京創元社
刊行年月2005.7
シリーズ名創元推理文庫

収載図書夢十夜 他二篇
出版社岩波書店
刊行年月2007.1
シリーズ名ワイド版岩波文庫


作者多岐川恭

収載図書江戸一夜
出版社光風出版
刊行年月1989.11

収載図書江戸一夜
出版社新潮社
刊行年月1995.12
シリーズ名新潮文庫


作者合田圭希

収載図書にわとり翔んだ
出版社かもがわ出版
刊行年月1990.10



作者ひろみ

収載図書蛇―大人のための面白童話
出版社郁朋社
刊行年月2001.4


作者岡田久子

収載図書風花岡田久子作品集
出版社小学館スクウェア
刊行年月2001.12


作者金史良

収載図書近代朝鮮文学日本語作品集19391945 創作篇 2
出版社緑蔭書房
刊行年月2001.12


蛇(だ)

作者綱淵謙錠

収載図書鬼(き)
出版社中央公論社
刊行年月1986.2
シリーズ名中公文庫

収載図書ながすぎる蛇のアンソロジー
出版社新宿書房
刊行年月1989.1

収載図書極め付き時代小説選 3 動物
出版社日本経済新聞社
刊行年月1991.7

収載図書魔剣くずし秘聞―新選代表作時代小説 14
出版社光風出版
刊行年月1998.7
シリーズ名光風文庫

収載図書動物極め付き時代小説選 3
出版社中央公論新社
刊行年月2004.11
シリーズ名中公文庫


作者町井登志夫

収載図書獣人異形コレクション
出版社光文社
刊行年月2003.3
シリーズ名光文社文庫


作者ミルチャ・エリアーデ

収載図書エリアーデ幻想小説全集 第1巻 1936-1955
出版社作品社
刊行年月2003.7


作者都筑道夫

収載図書猫の舌に釘をうて―都筑道夫コレクション 青春篇
出版社光文社
刊行年月2003.7
シリーズ名光文社文庫


作者小沼丹

収載図書黒いハンカチ
出版社東京創元社
刊行年月2003.7
シリーズ名創元推理文庫

収載図書小沼丹全集 第1巻
出版社未知谷
刊行年月2004.6


作者岡崎京子

収載図書ぼくたちは何だかすべて忘れてしまうね
出版社平凡社
刊行年月2004.3


作者高田映介

収載図書日曜日の光
出版社文芸社
刊行年月2004.5


作者ヨシイドク,ヨシイミツ

収載図書ねむりばこ
出版社新風舎
刊行年月2004.7


作者ジャンバティスタ・バジーレ

収載図書ペンタメローネ五日物語
出版社筑摩書房
刊行年月2005.9
シリーズ名ちくま文庫


作者フランツ・カフカ

収載図書ノート 1 万里の長城
出版社白水社
刊行年月2006.9
シリーズ名白水uブックス


作者川端康成

収載図書昭和文学全集 第5巻
出版社小学館
刊行年月1986.12


作者杉本苑子

収載図書の谷
出版社旺文社
刊行年月1987.4
シリーズ名旺文社文庫


作者森鴎外

収載図書鴎外全集 第7巻 小説 戯曲 7
出版社岩波書店
刊行年月1987.6

収載図書ながすぎる蛇のアンソロジー
出版社新宿書房
刊行年月1989.1

収載図書幻想文学館 3 奇妙な動物の話
出版社くもん出版
刊行年月1989.8

収載図書日本幻想文学集成 17 森鴎外 不思議な
出版社国書刊行会
刊行年月1993.2

収載図書現代怪談集成 〔新装版
出版社立風書房
刊行年月1993.7

収載図書灰燼 かのように森鴎外全集 3
出版社筑摩書房
刊行年月1995.8
シリーズ名ちくま文庫

収載図書日本怪奇小説傑作集 1
出版社東京創元社
刊行年月2005.7
シリーズ名創元推理文庫

収載図書森鴎外鼠坂文豪怪談傑作選
出版社筑摩書房
刊行年月2006.8
シリーズ名ちくま文庫


作者樹下太郎

収載図書ベスト小説ランド 1987 2
出版社角川書店
刊行年月1987.7


作者阿刀田高

収載図書危険な童話
出版社新潮社
刊行年月1988.4

収載図書恐怖の森
出版社福武書店
刊行年月1989.3
シリーズ名福武文庫

収載図書危険な童話
出版社新潮社
刊行年月1991.4
シリーズ名新潮文庫

収載図書恐怖の森
出版社ランダムハウス講談社
刊行年月2007.9
シリーズ名ランダムハウス講談社文庫


作者田村俊子

収載図書田村俊子作品集 第2巻
出版社オリジン出版センター
刊行年月1988.9

収載図書編年体大正文学全集 第5巻 大正五年
出版社ゆまに書房
刊行年月2000.11


作者アンブローズ・ビアス

収載図書ながすぎる蛇のアンソロジー
出版社新宿書房
刊行年月1989.1


読み方:ヘビhebi

ヘビ類の総称


読み方:じゃ

  1. 大酒家につくる渾名

読み方:へび

  1. 訊問所。執念深いこと。或は帯のこと。細くて長い故。
  2. 尋問所のこと。執念深いこと。或いは帯のこと。細くて長いことから。

読み方:へび

  1. 執念深い者のことをいふ。蛇は執念深いといふから来たもの。
  2. 執念深い者のことをいふ。

分類 俗語

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方:ヘビhebi

爬虫綱有鱗目ヘビ亜目属す動物

季節

分類 動物


ヘビ

( から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/05 02:25 UTC 版)

ヘビ(蛇、: snake[3][4])は、爬虫綱有鱗目ヘビ亜目(Serpentes)に分類される爬虫類の総称[5]トカゲとは類縁関係にあり共に有鱗目を構成している[6]。体が細長く、四肢は退化しているのが特徴[7]。ただし、同様の形の動物は他群にも存在。




「ヘビ」の続きの解説一覧

蛇(ナーガ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 02:13 UTC 版)

青の祓魔師」の記事における「蛇(ナーガ)」の解説

蛇に憑依する悪魔レベル下級から中級世界中様々な種族存在し邪な者も多いが、日本のように利益もたらす神として祀られる地域存在する長く生きた物は「蛇王(ナーガラジャ)」と呼ばれ蛇を統率し上級種の多く不死性を持つ。明陀宗の手騎士が操る。

※この「蛇(ナーガ)」の解説は、「青の祓魔師」の解説の一部です。
「蛇(ナーガ)」を含む「青の祓魔師」の記事については、「青の祓魔師」の概要を参照ください。


蛇(へび)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 04:50 UTC 版)

鬼談」の記事における「蛇(へび)」の解説

雨月連れている不思議な霊力持った蛇。

※この「蛇(へび)」の解説は、「鬼談」の解説の一部です。
「蛇(へび)」を含む「鬼談」の記事については、「鬼談」の概要を参照ください。


蛇(へび)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 07:30 UTC 版)

CANAAN」の記事における「蛇(へび)」の解説

アルファルド率い武装犯罪組織CIA結託しウーアウイルス用いて人間兵器作る計画フラワーガーデン計画」を企てるなど、裏社会暗躍するダイダラ社経営するなど潤沢な資金源持っており、NH90 (航空機)保有するなどテロ組織超えた充実した武器装備有する

※この「蛇(へび)」の解説は、「CANAAN」の解説の一部です。
「蛇(へび)」を含む「CANAAN」の記事については、「CANAAN」の概要を参照ください。


蛇(じゃ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:50 UTC 版)

双星の陰陽師」の記事における「蛇(じゃ)」の解説

般若種が進化したケガレ中位種。般若種とは比較ならないほどの巨体をこの形態から得る。殺害した人間面影ここから残し個性的な容姿を得るようになるここから知恵がつき始め道具使い片言ながらも人語話し出す平均的な陰陽師ならば小隊を組まなければ対応不可本土では強敵に入るが、土御門島では雑魚認識

※この「蛇(じゃ)」の解説は、「双星の陰陽師」の解説の一部です。
「蛇(じゃ)」を含む「双星の陰陽師」の記事については、「双星の陰陽師」の概要を参照ください。


蛇(くちなわ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/18 02:24 UTC 版)

神さまの怨結び」の記事における「蛇(くちなわ)」の解説

「怨結びの呪い」を授け女神かつては男女結びつける赤縄」の者であったが、朽ちて変質したとなったため「クチナワ」と名乗っている。己の封印を解くために呪い授けている。

※この「蛇(くちなわ)」の解説は、「神さまの怨結び」の解説の一部です。
「蛇(くちなわ)」を含む「神さまの怨結び」の記事については、「神さまの怨結び」の概要を参照ください。


蛇(シン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 11:42 UTC 版)

ミラキュラス レディバグ&シャノワール」の記事における「蛇(シン)」の解説

蛇のレンリン司るものは不明

※この「蛇(シン)」の解説は、「ミラキュラス レディバグ&シャノワール」の解説の一部です。
「蛇(シン)」を含む「ミラキュラス レディバグ&シャノワール」の記事については、「ミラキュラス レディバグ&シャノワール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「蛇」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 07:23 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. へび。爬虫類有鱗目ヘビ亜目属す動物総称。脚を持たず細長い身体をしている。

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「蛇」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蛇」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蛇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの青の祓魔師 (改訂履歴)、鬼談 (改訂履歴)、CANAAN (改訂履歴)、双星の陰陽師 (改訂履歴)、神さまの怨結び (改訂履歴)、ミラキュラス レディバグ&シャノワール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS