つ【通】
つう【通】
読み方:つう
[音]ツウ(慣) ツ(呉) [訓]とおる とおす かよう
〈ツウ〉
1 つかえずにとおり抜ける。とおる。「通過・通行・通風・通路/開通・貫通・交通・疎通・直通・不通・便通・融通(ゆうずう)」
3 全体に行き渡る。一般に広く行われる。「通常・通説・通俗・通念・通有・通用/共通・弘通(ぐずう)・普通」
5 言葉や情報を相手に伝える。知らせる。「通告・通信・通知・通報/内通・文通」
6 物事を広く知っている。物知り。「通暁・通人/角通・食通・精通・消息通」
つう【通】
通
通
通
通
通
通
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/04 01:59 UTC 版)
通
出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 12:30 UTC 版)
発音(?)
名詞
- (ツウ)趣味の分野において、特に暗黙のルールとなっていることまで知悉していること。江戸時代、元禄期における趣味人の価値が「粋」であったのに対し、化政期において重視された価値。
- (とおり 「通り」とも) 特に市街地の内部にあって、形状がおおむね同一で、連続する道路の呼称。
翻訳
- 英語:street
動詞
- 経路などが、それを利用することにより、ある目的地に至ることが可能である。
- 開通する。通る。
- ある分野について系統だった知識を有している。
- 人とつながる。ひそかに連携する。関係を持つ。
- 意味が伝わる。
- 通用する。認められる。
- (「通じ」「通じて」の形で)媒介とする
- (「通じ」「通じて」の形で)ある期間を一貫する
接尾辞
手書きの字形について
「通」の構成要素「甬」について、
熟語
通
通 |
「通」の例文・使い方・用例・文例
- 採用通知書
- 落石で村へ通じる唯一の道が通れなくなった
- 彼女は交通事故で死んだ
- 融通手形
- 彼は走って通りを横切った
- 特別法を通過成立させる
- 活気に満ちた通り
- 住所変更通知
- の構文を用いるほうが普通
- 荷物が届きましたらご通知ください
- 通りの騒音で仕事に影響が出た
- 通信社
- ひどい交通事故に遭ったのは20年前の今日だった
- 2通の紹介状は一致した
- あらゆる時代を通じての最高の俳優
- 税関を通るのに少なくとも30分は見ておくべきだ
- 通り沿いの桜の木
- もう書類には目を通しましたか
- 空港へ通じる道はすべて警察によって封鎖された
- 建物間の通路の幅
- >> 「…通」を含む用語の索引
- …通のページへのリンク