カヨイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カヨイの意味・解説 

かよい〔かよひ〕【通い】

読み方:かよい

㋐通うこと。行き来すること。「—の電車賃をもらう」「血の—がよくなる

㋑(「…がよい」の形で)名詞付いて一定の場所に定期的に、あるいは、頻繁に行き来することを表す。「塾—」「悪所—」

自宅から職場に通うこと。通い勤め。「—の店員

通い帳」の略。「—で買い物をする」

宴席などで飲食給仕をすること。

五六人の小僧がいて、料理方もあれば、—をするものもあった」〈藤村千曲川のスケッチ

手紙などのやりとり

折々御文の—など」〈源・澪標

「通い」に似た言葉

読み方:カヨイ(kayoi)

(1)やりとり往来
(2)飲食給仕
(3)掛買い品名金高月日などをつけておき支払い後日にすること。


カヨイ

魚津弁(☆印は「ス」と発音する 意味
カヨイ通帳

読み方:カヨイ(kayoi)

所在 山口県長門市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カヨイ」の関連用語

1
100% |||||


カヨイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カヨイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
魚津弁魚津弁
Copyright (C) All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS