11位~30位とは? わかりやすく解説

11位~30位

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 14:36 UTC 版)

ウォール・ストリート・ジャーナルの「史上最も人気のある100のロックバンド」」の記事における「11位~30位」の解説

順位バンド結成時期出身米国内でのアルバム総売上最も人気の高いアルバムWikipedia年間閲覧11フリートウッド・マック 1967年 イギリス・ロンドン 4,950万枚 Rumours(噂) 4,565,270 12リンキン・パーク 1996年 カリフォルニア州ロサンゼルス 2,700万枚 Hybrid Theoryハイブリッド・セオリー) 8,429,414 13レッド・ホット・チリ・ペッパーズ 1983年 カリフォルニア州ロサンゼルス 2,500万枚 Blood Sugar Sex Magikブラッド・シュガー・セックス・マジック) 6,443,759 14マルーン5 2001年 カリフォルニア州ロサンゼルス 1,000万枚 Songs About Janeソングス・アバウト・ジェーン) 2,714,145 15ボン・ジョヴィ 1983年 ニュージャージー州・セアビル 3,450万枚 Slippery When Wetワイルド・イン・ザ・ストリーツ) 2,994,792 16U2 1976年 アイルランド・ダブリン 5,200万枚 The Joshua Treeヨシュア・トゥリー) 3,241,893 17ヴァン・ヘイレン 1974年 カリフォルニア州パサデナ 5,650万枚 1984 2,110,739 18ジャーニー 1973年 カリフォルニア州サンフランシスコ 4,800万枚 Greatest Hitsグレイテスト・ヒッツ〜永遠の旅) 3,349,832 19クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル 1967年 カリフォルニア州・エルセリート 2,800万枚 Chronicle: The 20 Greatest Hits 2,412,076 20サンタナ 1966年 カリフォルニア州サンフランシスコ 4,350万枚 Supernaturalスーパーナチュラル) 1,290,189 21シカゴ 1967年 イリノイ州・シカゴ 3,850万枚 Chicago 17 2,409,940 22ニルヴァーナ 1987年 ワシントン州アバディーン 2,500万枚 Nevermindネヴァーマインド) 3,725,343 23ザ・フー 1964年 イギリス・ロンドン 2,100万 Who's Nextフーズ・ネクスト) 2,459,278 24ザ・ビーチ・ボーイズ 1961年 カリフォルニア州ホーソーン 2,250万枚 Sounds of Summer: The Very Best of The Beach Boysサウンズ・オブ・サマー ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ビーチ・ボーイズ) 4,220,083 25コールドプレイ 1996年 イギリス・ロンドン 1,450万枚 A Rush of Blood to the Head静寂の世界) 4,894,538 26ドアーズ 1965年 カリフォルニア州ロサンゼルス 3,300万枚 The Best of the Doors 2,176,482 27レーナード・スキナード 1964年 フロリダ州ジャクソンビル 2,850万枚 Skynyrd's Innyrds 4,145,421 28グリーン・デイ 1987年 カリフォルニア州バークレー 2,400万枚 Dookieドゥーキー) 3,876,314 29パール・ジャム 1990年 ワシントン州シアトル 3,150万枚 Ten 2,604,292 30フォリナー 1976年 ニューヨーク州ニューヨーク市 3,750万枚 Double Visionダブル・ヴィジョン) 1,743,783 リンキン・パーク1990年代1位、マルーン52000年代ゼロ年代)に結成されバンドで1位となっている。 コールドプレイリンキン・パーク1990年代マルーン52000年代バンドトータルセールス記録1位である。 コールドプレイマルーン5リンキン・パークリストバンドの中で最もSpotifyフォロワー獲得youtubeではマルーン5が最も登録者数が多いバンドとなっている。 U2はアーティストグループでのグラミー賞世界最多受賞22回を記録している。 U2 360° Tour2009年から2011年の約3年間で全110回。売れたチケット700万枚以上。1回公演での平均観客動員数66,110人、平均収益670ドル総計7億3610ドル上の興行収益上げ総動員7272046人の「史上最も成功したコンサートツアー」で2010年代は勿論、全世代、全年代トップとされる、アーティストグループ史上最高のワールドレコードツアーである。特にローズボール行われた公演97,014人を動員アメリカ音楽史上最も動員数の多いライブとなった3位まではU2記録保有している)。史上2位ガンズ・アンド・ローゼズの『Not in This Lifetime... Tour』で、2016年から2018年同じく3年間で平均観客動員数36,017人、平均収益380ドル総計5億633ドル興行収益上げ総動員数は4377126人であるが、こちらは公演数が159回でU2よりも多い。さらに以下の7位よりも公演数は少なく全体1位のエドシーラン半分以下の公演回数で、U2公演数を限りなく絞ってこの大記録打ち立てたザ・ビーチ・ボーイズ現役活動している結成最古1961年)のバンドである。また、リスト外のゴールデン・イヤリング同年結成され活動続けている最古バンドである。

※この「11位~30位」の解説は、「ウォール・ストリート・ジャーナルの「史上最も人気のある100のロックバンド」」の解説の一部です。
「11位~30位」を含む「ウォール・ストリート・ジャーナルの「史上最も人気のある100のロックバンド」」の記事については、「ウォール・ストリート・ジャーナルの「史上最も人気のある100のロックバンド」」の概要を参照ください。


11位~30位

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 22:20 UTC 版)

米国「Rate Your Music」の『史上最高の日本の音楽アルバム』」の記事における「11位~30位」の解説

順位ジャンル作品発表ミュージシャン活動期間11位 渋星 フュージョン/フリー・ジャズポストバップ 2004年 渋さ知らズ 1989年 - 12勝訴ストリップ アート・ポップ/J-Rockノイズポップ/アート・ロック プログレッシブ・ポップ/J-Pop 2000年 椎名林檎 1998年 - 13Pink ドローン・メタル/ポストメタルドローン/ノイズロック/ノイズ サイケデリック・ロック 2005年 Boris(Atsuo、TakeshiWata1992年 - 14あらためまして、はじめまして、ミドリです。 アート・パンク/ノイズロックジャズ・ロック エクスペリメンタル・ロック ポスト・ハードコア 2008年 ミドリ 2003年 - 2010年 15Siren アート・ポップ/エレクトロ・ポップニューエイジ/アンビエント・ポップ ダウンビート 1996年 平沢進 1973年 - 16電子悲劇/~ENOLA エレクトロ・ポップ/シンセポップエレクトロ・インダストリアル アート・ポップ/ビッグ・ビート 1997年 P-MODEL平沢進福間創小西健司1979年 - 1988年1991年 - 1993年 1994年 - 2000年 17革命京劇 Ver.1.28 サウンド・コラージチェンバー・ミュージック プランダーフォニクス ミュジーク・コンクレート ノイズ/アヴァンギャルド・ジャズ 京劇/アヴァン・プログ ブルータル・プログ 1996年 GROUND ZERO大友良英1990年 - 1998年 18位 あくまのうた サイケデリック・ロック/ドローンノイズロック/ガレージロック 2003年 Boris(Atsuo、TakeshiWata1992年 - 19かがやき チェーンバー・フォークニーオークラシカル・ニューエイジ フィールド・レコーディングズ アンビエント/民謡 アヴァーント・フォーク サウンド・コラージ 2014年 高木正勝 90年代初頭 - 20位 のぶえの海 ポップ・フォークスポークン・ワード 1975年 河名伸江 70年代初頭 - 不明 211996 モダン・クラシカルチェンバー・ミュージック ポスト・ミニマリズム 1996年 坂本龍一 1978年 - 22位 Metalvelodrome: Exposition of Electro-Vivisection ノイズ/サウンドコラージュハーシュ・ノイズ/テープ・ミュージック 2014 Merzbow秋田昌美1979年 - 23Consume Red エクスペリメンタル・ロック/ドローンチェンバー・ミュージック/ノイズロック フリー・インプロビゼーション 1997年 GROUND ZERO大友良英1990年 - 1998年 24Ride on Time シティ・ポップシンセ・ファンク/ブギ 1980年 山下達郎 1973年 - 25Bury Me at Makeout Creek インディー・ロック/Lo-Fi スラカー・ロック/ノイズ・ポップ 2014年 ミツキ・ミヤワキMitski2012年 - 26Metaphorical Music ジャズ・ラップインストルメンタル・ヒップホップ ローファイ・ヒップホップ 2003年 Nujabes 1995年 - 2010年 27空中キャンプ ドリーム・ポップ/ネオ・サイケデリア ダウンビート/ダブ アンビエント・ポップ/Shibuya-kei 1996年 Fishmans佐藤伸治茂木欣一柏原譲ハカセ小嶋謙介1987年 - 1999年/2005年 - 2006年2009年/2011年 - 2012年 2014年 - 2016年/2018年 - 2021年 28イエロー・マジック・オーケストラ (US版) シンセポップ/エレクトロ・ディスコ チップチューン/エキゾチカ シンセ・ファンク 1979年 Yellow Magic Orchestra坂本龍一高橋幸宏細野晴臣1978年 - 1983年1993年 2007年 - 29恋人へ Shibuya-kei/ジャズ・ポップ ボサノヴァ/サンシャイン・ポップ サイケデリック・ポップ 2004年 Lamp 2000年 - 30Wave Notation 1: Music for Nine Post Cards ニューエイジ/ミニマリズム 1982年 吉村弘 1978年 - 2003年

※この「11位~30位」の解説は、「米国「Rate Your Music」の『史上最高の日本の音楽アルバム』」の解説の一部です。
「11位~30位」を含む「米国「Rate Your Music」の『史上最高の日本の音楽アルバム』」の記事については、「米国「Rate Your Music」の『史上最高の日本の音楽アルバム』」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「11位~30位」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「11位~30位」の関連用語

11位~30位のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



11位~30位のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウォール・ストリート・ジャーナルの「史上最も人気のある100のロックバンド」 (改訂履歴)、米国「Rate Your Music」の『史上最高の日本の音楽アルバム』 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS