A Rush of Blood to the Headとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > A Rush of Blood to the Headの意味・解説 

静寂の世界

(A Rush of Blood to the Head から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/09 08:52 UTC 版)

静寂の世界(A Rush of Blood to the Head)
コールドプレイスタジオ・アルバム
リリース
録音 2001年10月 - 2002年5月
ジャンル オルタナティヴ・ロック
時間
レーベル パーロフォンイギリス
キャピトル・レコードアメリカ
東芝EMI日本
プロデュース ケン・ネルソン
コールドプレイ
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 1位(イギリス、オーストラリア、ドイツ)
  • 4位(フランス)
  • 5位(アメリカ)
  • 23位(日本)
  • ゴールドディスク
  • 9×プラチナ(イギリス)
  • 5×プラチナ(オーストラリア)
  • 4×プラチナ(アメリカ、カナダ、ヨーロッパ
  • 3×ゴールド(ドイツ[注釈 1]
  • 2×ゴールド(フランス)[注釈 2]
  • プラチナ(メキシコ)
  • ゴールド(日本、ブラジル)
  • コールドプレイ アルバム 年表
    パラシューツ
    2000年
    静寂の世界
    (2002年)
    X&Y
    2005年
    テンプレートを表示

    静寂の世界』(A Rush of Blood to the Head)はイギリスロックバンドコールドプレイの2ndアルバム2002年8月12日日本2002年8月26日にイギリス、2002年8月27日アメリカでリリースされた。発売から1週間後には、ファースト・アルバム『パラシューツ』を超えるヒットとなる。

    このアルバムには、いわゆるギターポップと言われる曲が多く収録されている。しかし、U2を思わせるようなオープニング・トラック「Politik」や、クリス・マーティンピアノを全面に押し出した「Clocks」、ラウドなギターが特徴の「A Whisper」など、音楽的な幅を広げた作品となっている。また、このアルバムには、前作や同時期の他のバンドよりも多くピアノ・サウンドが採り入れられており、「Clocks」はこのアルバムで唯一、ピアノのリフを繰り返し用いている。

    2002年のグラミー賞でベスト・オルタナティヴ・ミュージック・アルバム賞、「Clocks」がレコード・オブ・ザ・イヤー賞を受賞。あらゆる音楽雑誌からも前作以上の評判で、『ローリング・ストーン誌が選ぶオールタイム・ベストアルバム500』に於いては、324位にランクイン[1]

    "A Rush of Blood to the Head"を直訳すると「頭に血が上る」だが、なぜか邦題は「静寂の世界」とされている。クリスは「アルバムのタイトルは、衝動的な行動を意味しているんだ。時間には限りがある。友人がみんなずっとそばにいてくれるわけじゃない。一度きりしかできなこともだろう。祖父にいつも言われてた。今できることは今すぐやれって。手にしたものも、永遠にそこにあるわけじゃないから」と語っている[2]

    収録曲

    全曲の作詞・作曲はBerryman/Buckland/Champion/Martin

    1. Politik - 5:18
    2. In My Place - 3:48
    3. God Put a Smile upon Your Face - 4:57
    4. The Scientist - 5:09
    5. Clocks - 5:07
    6. Daylight - 5:27
    7. Green Eyes - 3:43
    8. Warning Sign - 5:31
    9. A Whisper - 3:58
    10. A Rush of Blood to the Head - 5:51
    11. Amsterdam - 5:19

    受賞した賞

    脚注

    [脚注の使い方]

    注釈

    1. ^ IFPIドイツは、トリプル・ゴールド(3×ゴールド)をプラチナ(1×プラチナ)とダブル・プラチナ(2×プラチナ)の間に設定し、1999年9月25日から2002年12月31日までにリリースのアルバムには、45万0000枚以上出荷されると与えている。
    2. ^ フランスのレコード業界団体SNEPは、2006年6月までゴールド(1×ゴールド)とプラチナ(1×プラチナ)の間にダブル・ゴールド(2×ゴールド)を設定していた。

    出典

    1. ^ The 500 Greatest Albums of All Time” (英語). Rolling Stone (2020年9月22日). 2021年12月28日閲覧。
    2. ^ LIFE IN TECHNICOLOR A CELEBRATION OF COLDPLAY

    関連項目

    外部リンク


    「A Rush of Blood to the Head」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    A Rush of Blood to the Headのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    A Rush of Blood to the Headのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの静寂の世界 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS