アルゼンチン航空
(AR (航空会社コード) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/08 15:07 UTC 版)
![]() |
||||
|
||||
設立 | 1950年 | |||
---|---|---|---|---|
ハブ空港 | エセイサ国際空港 ホルヘ・ニューベリー空港 |
|||
焦点空港 | アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港 | |||
マイレージサービス | Aerolíneas Plus | |||
会員ラウンジ | VIP Lounge | |||
航空連合 | スカイチーム | |||
親会社 | Grupo Marsans | |||
保有機材数 | 56機(8機発注中) | |||
就航地 | 52都市 | |||
本拠地 | ![]() |
|||
代表者 | ルイス・パブロ・セリアーニ (CEO) | |||
外部リンク | http://www.aerolineas.com.ar/ |
アルゼンチン航空(アルゼンチンこうくう、スペイン語: Aerolíneas Argentinas、アエロリネアス・アルヘンティーナス)は、アルゼンチンの航空会社で、同国のフラッグキャリアである。1990年代に民営化されたが、2008年7月に再国営化が発表された。
概要



歴史
1929年に、前身のアエロポスタ社として郵便物の運搬を開始した。その後国内線の旅客便の運航を開始し、さらにブラジルやチリ、ボリビアなどの近隣諸国へ就航した。1940年代にダグラスDC-4を導入し北アメリカにその路線網を広げた。
1950年代後半に初のジェット機としてデ・ハビランド DH.106 コメットを導入し、1960年代にはボーイング707によってジェット化が進んだ。1970年代にはボーイング747を導入して、旧宗主国のスペインの首都、マドリードへの運航を開始した。
その後ボーイング747-SPなどを導入しさらに路線が拡充されて、南極周り線でオークランドやシドニーへの運航を開始した。またボーイング727やボーイング737を導入し、国内線や近距離国際線のジェット化を進めた。
1990年代後半にアルゼンチンの経済危機から経営状況が悪化し、ボーイング747-SPなどの燃費効率の悪い大型機の退役を進めるほか、不採算路線からの撤退を進めた。
現在
ブエノスアイレスのエセイサ国際空港(EZE)からアルゼンチン国内をはじめ南アメリカやヨーロッパ、北アメリカ、オセアニアへの路線の運航を行っている。なお、一部の国内線については子会社・アウストラル航空とのコードシェアで運航されている。
南アメリカの近隣諸国への路線が多い他、歴史的背景からヨーロッパへの長距離路線が多い。ヨーロッパ路線ではスペインのマドリードやバルセロナのほか、パリやローマへの路線にも就航している。北米路線は現在マイアミとニューヨーク(JFK)への路線を運航している。
南アメリカから南極周りでオセアニア(ブエノスアイレス - シドニー)線を就航させている数少ない航空会社の1つであったが、2014年4月で路線を休止し、現在はコードシェアしたニュージーランド航空運航の便がブエノスアイレス - オークランド線を就航している。
かつては北米路線ではロサンゼルスへ、欧州路線ではロンドンやフランクフルトなどへのフライトを行っていたが、アメリカ同時多発テロやイラク開戦等の影響で休止しているが、スカイチーム加盟後はアライアンスパートナー(デルタ航空・大韓航空・アエロメヒコ航空・エールフランス等)による運航が可能になったことから自社機の乗り入れを削減するかわりにコードシェアによって運航されている。
近年は老朽化した機材の更新が進み、長距離国際線の主力は自主発注導入のボーイング747や同SPから他社より中古購入したエアバスA340とボーイング747-475へ変わっている。2012年8月時点の機体年齢は11.5年。
2010年にブランドロゴと塗装を変更した。また、同年11月30日には国際航空連合・スカイチームへの加盟契約を行い[1]、2012年8月29日に正式加盟した[2]。
2015年からは国際線用機材として他社からの中古機材が多数占めていたA340型とボーイング747-475からのリプレースを目的としたA330型機の導入を進めており、主力路線であるブエノスアイレス - スペイン・マドリード線とニューヨーク線などに投入した。
路線
- ☆=自社機乗り入れ路線
- *=スカイチーム・コードシェアリングおよびスカイチーム・パートナー路線
国内線
南アメリカ
北アメリカ
ヨーロッパ
極東・アジア
オセアニア
保有機材
2021年9月現在、アルゼンチン航空の機材は以下の通りである。
機材 | 保有数 | 発注数 | 座席数 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
C | Y | 計 | ||||
ボーイング737-700 | 8 | - | 8 | 120 | 128 | うち1機はスカイチーム特別塗装機 |
ボーイング737-800 | 29 | ‐ | 8 | 162 | 170 | 全機WL装着機 |
ボーイング737MAX8 | 5 | 7 | 8 | 162 | 170 | |
エアバスA330-200 | 8 | 2 | 24 | 248 | 272 | |
エンブラエルE190 | 26 | - | 合併したアウストラル航空から移管 | |||
計 | 76 | 9 |
退役済機材
- エアバスA310-300
- エアバスA320-200
- エアバスA340-200
- エアバスA340-300
- ボーイング707
- ボーイング727
- ボーイング737-200
- ボーイング737-500
- ボーイング747-SP
- ボーイング747-200B
- ボーイング747-400
- マクドネル・ダグラスMD-80
- 日本航空輸送YS-11
-
エアバス A310-300
-
エアバス A340-200
-
ボーイング707
-
ボーイング727
-
ボーイング737-200
-
ボーイング737-500
-
ボーイング747SP
-
ボーイング747-200B
-
ボーイング747-400
-
マクドネル・ダグラスMD-81
-
マクドネル・ダグラス MD-83
-
マクドネル・ダグラス MD-88
-
YS-11
脚注
- ^ “アルゼンチン航空がスカイチームに加盟 アライアンス、南米および南半球での事業を拡大”. スカイチーム (2010年11月30日). 2012年8月30日閲覧。
- ^ “アルゼンチン航空がスカイチームに加盟 18番目、南米初の加盟航空会社を迎え、南米大陸でのさらなる成長に期待”. スカイチーム (2012年8月29日). 2012年8月30日閲覧。
- ^ [ https://www.clarin.com/viajes/aerolineas-argentinas-comenzara-volar-orlando-partir-diciembre_0_5xmhoc2Tu.html AR return to MCO in December ]
- ^ a b c d 2019年12月に運航開始予定。
関連項目
- アルゼンチン航空386便食中毒事件 - エセイサ国際空港(アルゼンチン・ブエノスアイレス)発ホルヘ・チャベス国際空港(ペルー・リマ)経由ロサンゼルス国際空港行の便で、リマから積み込まれた機内食がコレラ汚染されていたために集団食中毒が発生。乗客1名が後日亡くなった。この事件によってアルゼンチン航空はロサンゼルス乗り入れが消滅となり、アメリカ側のアメリカン航空によるロサンゼルスからのフライトがのこった。結果、アルゼンチン航空はペルー領への乗り入れを全面禁止とした。
- イベリア航空
- スカイチーム
外部リンク
「AR (航空会社コード)」の例文・使い方・用例・文例
- SARSが流行するまでは、コロナウイルスは人間にとって恐ろしい物ではなかった。
- 昔のフランス語のMARBREは異化作用により英語のMARBLEとなった
- (米国で)CARTという,シリーズで行われる自動車レース
- SARS,高まる不安の原因に
- 重症急性呼吸器症候群,すなわちSARSと呼ばれる新型の肺炎が,アジアで大流行し始めている。
- SARSの症状はインフルエンザの症状に似ており,高熱,咳(せき),息切れが挙げられる。
- SARSが原因で旅行者減少
- SARS(重症急性呼吸器症候群)と呼ばれる新型肺炎の発生のため,観光客が減少しているのだ。
- SARS(重症急性呼吸器症候群)の発生や他の要因により,海外に出かける日本人が減少しているにもかかわらず,ヤンキースタジアムで試合を見られるようにたくさんの人がツアーに参加した。
- しかし,SARS(重症急性呼吸器症候群)の発生のため,計画が変更されなければならなくなった。
- 最初,彼女の夢は父親(マイケル・キートン)や祖父のようにNASCAR(ナスカー)のレーサーになることだったが,父親は彼女にそうさせなかった。
- あるストリートレースで,ハービーは魔法の力を使い,マギーがNASCARのスターレーサーであるトリップ・マーフィ(マット・ディロン)に勝つ手助けをする。
- このロボットは「ホームアシスタントロボット(AR)」と呼ばれている。
- ARは普通の家庭環境で働くことができる。
- 10月24日の記者向けの実演では,ARは食器を乗せたトレーを片付け,洗濯機の中にシャツを入れ,床を掃除した。
- ARは身長が155センチで,重さが130キロある。
- この研究チームは,ARが10年以内に100万円ほどの値段で市場に出回るだろうと期待している。
- ハリー・ポッターと死の秘宝―PART 1
- ハリー・ポッターと死の秘宝―PART 2
- 韓国の女性グループ2組,KARAと少女時代も紅白に初出場する。
- AR (航空会社コード)のページへのリンク