グアム国際空港とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 空港 > グアムの空港 > グアム国際空港の意味・解説 

グアム国際空港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 04:58 UTC 版)

アントニオ・B・ウォン・パット国際空港
グアム国際空港
Antonio B. Won Pat International Airport
Guam International Airport
IATA: GUM - ICAO: PGUM
概要
国・地域 グアム
所在地 タムニンおよびバリガダ
種類 民間
運営者 グアム・A.B.ウォンパット国際空港公社
拠点航空会社 フリーダムエアーフライ・ミクロネシアユナイテッド航空
標高 91 m (297 ft)
座標 北緯13度29分02秒 東経144度47分50秒 / 北緯13.48389度 東経144.79722度 / 13.48389; 144.79722
公式サイト 公式ウェブサイト
地図
GUM
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
06L/24R 3,662×46 コンクリート/アスファルト[1]
06R/24L 3,052×46 アスファルト
統計(2018年)
旅客数 380万人
出典:連邦航空局[2]GuamPDN[3]
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

グアム国際空港(グアムこくさいくうこう、英語: Guam International Airport)、正式名称アントニオ・B・ウォン・パット国際空港英語: Antonio B. Won Pat International Airport)は、アメリカ合衆国グアム国際空港である。

概要

3,000メートル級の滑走路を2本持つ、グアムの観光中心地タムニンバリガダにまたがる高台に位置するグアム唯一の国際空港である。24時間運用されており、特に日本等への早朝便や日本等からの深夜到着便も多い。旅客ターミナルの他に貨物専用ターミナルも完備されており、貨物専用便の発着も多い。

ユナイテッド航空の太平洋地域におけるハブ空港である。

2012年11月19日より、仙台空港と姉妹空港提携を締結した[4]

歴史

第二次世界大戦以前、サンフランシスコからハワイ経由でグアムに乗り入れていたパンアメリカン航空飛行艇でグアム島内に乗り入れていた。その後、第二次世界大戦中の1943年に当時グアム島を占領していた大日本帝国海軍の飛行場として建設された。

旧旅客ターミナル

1944年7月から8月にかけて行われたグアムの戦いでグアムを奪還したアメリカ軍は、この飛行場をアメリカ陸軍航空軍アメリカ空軍の前身)の基地「アガナ飛行場」とした。1949年にはアメリカ海軍に移管され「アガナ海軍航空基地」となり、1995年まで軍事基地として使用された。

1964年より民間供用が開始され、パンアメリカン航空やコンチネンタル航空ノースウェスト航空が就航を開始した。1967年にはパンアメリカン航空が東京国際空港との路線を開設した。

最初の本格的な旅客ターミナルは1982年に建てられた。1988年には旅客ターミナルの正式名称を、グアムから初めてアメリカ合衆国下院議員となったアントニオ・B・ウォン・パットにちなんで「Antonio B. Won Pat Guam International Air Terminal」と改称した[5]1998年には国際線旅客の増加に対応して現在の旅客ターミナルが新設された。

旅客ターミナル設備

航空会社カウンター
免税店
フードコート

1998年9月に供用が開始された旅客ターミナルは、約550,000平方フィート(約51,000平方メートル)の面積を持ち、710台分の一般利用客向け平置き駐車場が併設されている。国内線と国際線に対応しており、日本大韓民国などからの国際線旅客の利用に対応して免税店や土産物店、高級ブランドのブティックも多く設けられている。

制限区域外

制限区域内

出入国管理

入国管理アメリカ国土安全保障省税関・国境警備局(CBP)が行い、通関はグアム政府の税関・検疫所が行っている。また出国時のセキュリティ・チェックはアメリカ国土安全保障省の運輸保安庁が行っている。

日本国籍を含む十数カ国の国籍保持者は、入国する際に「グアム-北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラム」[6]という当該地域専用ビザ免除プログラムも利用することができる。これは通常アメリカ合衆国の州へ入国時に義務付けられている電子渡航認証システム(ESTA)を申請することなく、入国できる制度である(ただしグアム・北マリアナ諸島のみの滞在に限る)[7]

上記の通り、アメリカ本土とは異なる入国管理を実施していることから、ホノルルへの直行便(2023年現在、ユナイテッド航空のみ)は、搭乗に際してCBPによる再度の入国審査を受けることになり、専用の入国審査台、搭乗口が設置されている。

就航航空会社と就航地

航空会社 就航地 備考
ユナイテッド航空(UA) ホノルル
サイパンマニラパラオ東京/羽田東京/成田大阪/関西名古屋/中部台北/桃園ヤップチュークポンペイコスラエクェゼリンマジュロ
アジア・パシフィック・エアラインズ(P9) ホノルル
パラオヤップチュークポンペイコスラエクェゼリンマジュロ
貨物
日本航空(JL) 東京/成田
大韓航空(KE) ソウル/仁川釜山(2025年8月1日より運航再開予定)[8]
ジンエアー(LJ) ソウル/仁川釜山
チェジュ航空(7C) ソウル/仁川
ティーウェイ航空(TE) ソウル/仁川大阪/関西大邱(大阪/関西経由)
フィリピン航空(PR) マニラ

2025年7月現在[9][10][11] 

運休・廃止路線

航空会社 就航地
JALウェイズ 東京/成田大阪/関西名古屋/小牧
全日本空輸
(エアージャパンに運航委託)
東京/成田
ユナイテッド航空
(一部、コンチネンタル・ミクロネシアより路線を引き継ぐ)
札幌/新千歳仙台新潟、名古屋/小牧、岡山広島福岡[12]那覇ケアンズシカゴ/オヘア
コンチネンタル・コネクション ロタサイパン
ノースウエスト航空 東京/成田、大阪/関西、名古屋/中部、名古屋/小牧
デルタ航空
(ノースウエスト航空より引き継ぐ)
東京/成田、大阪/関西、名古屋/中部
チャイナエアライン 台北/桃園
エバー航空 台北/桃園
スターラックス航空 台北/桃園
大韓航空 済州(大阪/関西経由)、大阪/関西
エアプサン 釜山
エアソウル ソウル/仁川
セブパシフィック航空 マニラ

交通

グアムの経済及び観光の中心地であるハガニアタモンへ車で15分程度の距離にある。島内の主なホテルへシャトルバスが運行されている。またタクシーも多く使用されている。アメリカや日本の大手レンタカー会社のデスクも完備されている。空港内のレンタカーデスクは乗り入れ便に合わせ24時間営業している。

事故

1997年8月6日深夜、ソウル・金浦国際空港発、グアム国際空港行きの大韓航空801便(ボーイング747-300)が、空港西側のミニッツヒルの丘に墜落。乗員乗客237人の内228人が死亡する大惨事となった。

脚注

  1. ^ の混在舗装PGUMの空港情報 - World Aero Data (2006年10月時点のデータ) より
  2. ^ FAA Airport Form 5010 for GUM (PDF) , retrieved 2007-03-15
  3. ^ Gilbert, Haidee Eugenio. “A.B. Won Pat Guam International Airport moving forward with plans for spaceport”. Pacific Daily News. 2022年2月24日閲覧。
  4. ^ グアム国際空港、仙台空港と姉妹空港提携 11月19日に調印式[リンク切れ] 徳島新聞(2012年11月22日)
  5. ^ Timeline - 1988”. A.B. Won Pat International Airport Authority. 2011年1月21日閲覧。
  6. ^ グアム-北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラム”. 在日アメリカ大使館. 2013年1月8日閲覧。
  7. ^ H.I.Sなど一部の旅行代理店では、書類不備などで空港での入国審査が滞ることがないよう、ESTA渡航認証の事前申請を推奨している。
  8. ^ Korean Air Resumes Busan – Guam Service From August 2025”. 2025年6月19日閲覧。
  9. ^ Flight Schedule - A.B. Won Pat International Airpor
  10. ^ グアム国際空港 飛行機時刻表 - NAVITIME Transit
  11. ^ Passenger Flight Schedule - Star Marianas Air
  12. ^ ユナイテッド航空、福岡〜グアム線を10月26日をもって運休”. 2025年5月20日閲覧。

関連項目

外部リンク


「グアム国際空港」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グアム国際空港」の関連用語

グアム国際空港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グアム国際空港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグアム国際空港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS